パグに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※パグに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※パグに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
頭部(顔)のにおい、足の脱毛と赤み
はじめまして。パグの4ヶ月半の仔犬です。
2点心配な点があり、メールさせていただきました。
ひとつは、7/18日の朝から、急にちょっと酸味のあるような臭いがするようになり、
朝起きると、biwaのゲージのあたりから明らかに「臭い」においがし、トイレなども調べましたが、biwaの頭部(顔?)あたりからにおうのです。
パグですので、皺のていれなど念入りにして、蒸しタオルで体を拭いてみたりしましたが、あまり変わりません。
今までそんなに体臭がなかったので、気になります。
シャンプーは、1ヶ月前ワクチンをうってから、角膜潰瘍になり、また完治していないので見合わせています。
(今もだいぶよくなりましが、目薬はロメワンの点眼を一日2回続けています。膣炎もおこしていて、2週間抗生物質を飲み、これはよくなったので、3日前にやめました。)
2点目は、眼の保護のためのエリザベスカラーがいやなのか、体をひっかくようになり、前足の上腕部が一部毛がぬけて赤くなっています。
目撃したわけではないのですが、肩のあたりも頻繁にかくので、毛がすこしぬけて赤くなっています。でも、足のほうは上腕分の1/3程度脱毛しており、はたして引っかいただけなのか、パグによくあるとうニキビダニなのか
・・。病院につれていったほうがよいのでしょうか。
角膜潰瘍前には耳ダニの治療もしていました。こちらは耳はきれいになっています。そのときの病院の指導で、鼻の皺にもぬっていました。
なにが関係あるか分からなくて、長文になってしまって申し訳ありません。
病気ばかりでかわいそうで、なるべく自然に治るなら病院にはいかないほうがいいのか、判断がつきません。
アドバイスをいただけたら大変助かります。