柴犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※柴犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.07.23
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※柴犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
腎不全の治療と食事について
はじめてまして、
今月末14歳になる柴犬を飼っています。
是非アドバイスをいただきたく、質問いたしました。
ここ最近やたら寝てばかりいるのと
口の端に炎症があるのが気になり病院につれていったところ
血液検査の結果腎不全と診断されました。
そのときの数値がBUN129、Cre4.2とかなり高く、
その後1週間連日の輸液治療を行いました。
2日ほどたってたから、申し出てメルクメジンを処方してもらい、与えています。
結果1週間後はBUN94、Cre5.0でした。
あまり変化のない結果に家族で落胆してしまいました。
数値では悪いものがでていますが、体調はあまり変動がありません。
・輸液のおかげか排尿の頻度は増しました。
(1日20回くらい。尿は透明で匂いがすくないです。)
・食欲はあるのですが1.2日で飽きてしまいます。
食べ物をあさるような動きをしているので、食べたい気持ちはあるようです。(腎臓ケア用フードも食べます。)
・水はあまり飲みません。
・嘔吐、下痢はまだみられません。
なんとかして数値を下げたい思いで一杯です。
投薬や、サプリメント、食事(手作り含む)、水の上げ方など
腎不全と付き合う上でアドバイスをいただきたいと思います。
治ることはない病気であることは承知しておりますが、
残りの時間をすこしでも長く安らかにすごさせてあげたいと思っています。
どうか、よろしくお願いいたします。