パグに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※パグに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※パグに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
わからない異常な行動
9歳パグ避妊済みメスです。アドバイスのほうを宜しくお願いします。数日前に異常行動が長時間続きました。異常行動は、9歳で腰痛持ちなのに機敏な動きが出来るほどの異常なホリホリ行動です。一年前にまったく同じ行動が数時間続いた後にムーンフェイスが出たのでアレルギーの注射を二本打ってもらい症状が治まった過去があります。その過去がありましたので今回の異常行動もムーンフェイスが起こる!と思い病院に行き、ムーンフェイス防止になる抗ヒスタミン?とステロイド?の二種類の注射を打ってもらいました。その注射は24時間の効果があると言うもので24時間後にまた出るかもしれないとのことでその後に飲ませる一日二回のアレルギーの錠剤(抗ヒスタミン?)を貰いました。(一日目)最初の異常行動が3時間続く⇒病院でアレルギーの注射(24時間効果)⇒12時間落ち着く⇒(二日目)前日の12時間後に6時間の異常行動が再開⇒アレルギーの錠剤を飲ませる⇒3時間治まる⇒4時間の極端な異常行動再開⇒病院でアレルギー疑惑と別に脳疑惑も出る⇒脳圧の薬で効果が出るか見る為に飲ませる(1~2日後にしか効果が現れないと言われる脳圧の薬)⇒帰宅後3時間の異常行動続く⇒その後二日経過してますけど異常行動は現れてない。けど元気がなく一瞬ソワっやビクっと起きあがるようなシグサと耳をブルブル振る行動(手で耳はかかない)は少しあります。脳圧の薬が1~2日後にしか効果が現れない割には、3時間で元気はないけど異常行動は治まったのでムーンフェイスの前兆による異常行動だろうと考える先生と、普段から耳が赤い・普段から身体をカキカキしているような症状がこの子にはないから、一年前の異常行動プラスムーンフェイスも今回のも脳の異常からきて、異常行動の後に顔が腫れるという考えの先生と、今、先生の意見が真っ二つに分かれており、一人は今後もステロイドが必要と言えば、ステロイドよりも脳圧の薬かMRIがその後必要かも?と言われる先生と同じ病院内で・・・私は長時間続く異常行動とムーンフェイスが出なければ、とりあえず今はそれでいいのですが・・・必要ならステロイドでも脳圧の薬でも注射なり薬なり今後、顔が腫れて倒れるような状態にならなければどっちでも貰いに行くのですが・・・(涙)どうぞ、今後の為にアドバイスを何でも少しでもいいので宜しくお願いします。。。異常行動時間は連続ではないです。熟睡していてもビクっと起きあがり異常なホリホリという「休む⇒異常ホリホリ」で私のパグは、長時間の丸二日ほとんど寝れてなく身体が疲れ果ててました(涙)今はまだ二日間、異常行動は出てないけど、アレルギーの薬(抗ヒスタミン)一日二回に脳圧の薬もまだ併用して飲ませています。それが残り後三日分ありますが、異常行動など、また出そうな素振りもあって怖いです。。。一回ムーンフェイスを思いっきり出させてしまったほうがいいのでしょうか?荒れてに・・なりますが。ギリギリなラインで何かを抑えてるような感じにも私には思えます。出そうで出ないようなムズムズな感じです。