- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / パグ / 性別不明 / 年齢不明
2011/06/02 01:15
アドバイスお願いします。2歳のパグメスです。
しゃっくりは子犬に多いとよく聞くのですが、大人になった最近に増えてきました。食後というより、リラックスしている時や夜中など寝ている時に急にしゃっくりして... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パグ / 性別不明 / 年齢不明
2011/11/08 12:50
よろしくお願いします。
パグ3歳にもうすぐなるメスです
朝方に軽い呼吸困難のようにガハガハになったり頭部や顎部の部分痙攣を軽く起こしたりしてたので、大学にて精密検査を受けてきました。
結果は、首の脊髄... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / シーズー / 性別不明 / 年齢不明
2012/01/24 06:39
10歳シーズーのメスの件でよろしくお願いします。
この子は小さい頃からアトピーとアカラス両方持ちで、ずっと治療の繰り返しでした。今では軽度の甲状腺付きです。
チラージンと毎週ドラメクチン、アカラスが... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パグ / 性別不明 / 年齢不明
2011/08/11 21:08
もうすぐ3歳になるメスパグです、よろしくお願いします。
生後半年頃から少しだけ4本足の動きがおかしく見えます。前足二本の足首?付近がぐらつく感じに見えてよくその付近から上が小刻みにプルプルとカクカク... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パグ / 性別不明 / 年齢不明
2011/05/18 17:36
9歳パグ避妊済みメスです。アドバイスのほうを宜しくお願いします。数日前に異常行動が長時間続きました。異常行動は、9歳で腰痛持ちなのに機敏な動きが出来るほどの異常なホリホリ行動です。一年前にまったく... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パグ / 性別不明 / 年齢不明
2011/03/06 09:19
アドバイスをよろしくお願いします。
9歳のパグ避妊済みメスがいます、今まで発作らしき症状はまったく無縁で元気に過ごしていました。3カ月ほど前にMRI以外のCTからほぼ全身を健康診断で診てもらい、心臓も悪... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パグ / 性別不明 / 年齢不明
2011/09/02 04:21
よろしくお願いします。
ろうと胸と肺に関することについて教えてください
中度~大よりと言われている、ろうと胸がある犬です
年齢と共にろうと胸の圧迫が少しずつ進行していて、ろうと胸が原因で生まれつき心... 続きを見る
- 手・足の異常に関連する質問
-
- 回答 1名
- ふらふらして歩けず仰向けになり動けない
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/21 05:48
7ヶ月の子犬が数日前からふらふら歩くようになり今はほとんど歩けず、歩こうとすると右側に倒れて仰向けになってしまいます。
病院に連れて行って血液検査をしましたが全項目以上なしで、脳に何か起きたのかも... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/20 06:04
子犬の歩き方が少しふらついている事に2月16日の夜に気づきました。足を痛めたのかなあと思って数日様子を見ることにしたのですが今は氷の上を滑ってるみたいに後足が立たなくなって、やっと立てても1mぐらいしか... 続きを見る
-
- 回答 1名
- マルチーズ女の子8歳ヘルニア疑いで内服治療始まりましたが改善が感じられず経過が心配
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 8歳 1ヵ月
2025/01/09 15:01
今年の元旦から動きが鈍く、寝ている時間が多くなり元気がないと感じました。正月三が日かけて日に日に様子が悪くなり、いつも室内を歩きまわったり、食欲旺盛な子がベッドから動かず、動いた時はよろめき、特に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨープー / 男の子 / 0歳 2ヵ月
2024/12/17 22:34
この度ブリーダーさんからヨープーをお迎えしようと思っています。げんざい1ヶ月20日です。
ブリーダーさんから右足の一番左の爪が短く3番目が欠損していると言われました(形成不全だそうです)
ブリーダ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(スムース) / 女の子 / 7歳 5ヵ月
2024/09/11 14:07
チワワ7歳 グレー3と診断されました。片足だけではなく両足です。
いつも通う動物病院の先生は両足1度に手術をしたほうがいいと言われました。
理由は片足ずつ治療すると手術した片足をかばってしまうから... 続きを見る
- 便・肛門の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / 雑種 / 女の子 / 12歳 8ヵ月
2025/06/12 19:12
4月ころから肛門周りが汚れ始め5月に入り出血。ただれもあった為受診。
その時腫れが8センチ。肛門線種の疑いで飲み薬(腫れを止める薬)が出ました。5センチほどになりましたが患部からの出血、膿が出ており患... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 0歳 4ヵ月
2024/10/15 08:37
10月10日頃から生後三ヶ月ちょっとのポメラニアン子犬なのですが1日の飲数量が100〜150ml位ありお迎えした時から頻ぱんにオシッコに行き1円玉から500円玉位のオシッコをします。その他に毎回ではないですがお尻歩... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワックス / 女の子 / 11歳 2ヵ月
2024/09/11 03:54
週末夜中に吐いて、朝ごはんを食べないので日中病院へ行き吐き気止めの注射をし絶食の指示で帰宅。翌日、腹鳴ありご飯を食べないので再び吐き気止めの注射をし帰宅。夕飯は処方された療法食を食べました。
月曜... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 2歳 1ヵ月
2024/08/20 13:35
先日保護犬で現状渡しで引き取ったフレンチブルドッグの肛門周りが腫れているように見えて心配な為、質問させていただきます。
まだ、うちに来たばかりなので、獣医さんには慣れるまで連れて行かないようにして... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 3歳 9ヵ月
2024/07/15 07:16
お忙しいところよろしくお願いします。
7/12(金)14:30頃 軟便あり
18:30頃 軟便
18:35頃 ご飯はじめは食いつきが悪いが食べ出したらいつもと変わりなく食べた 食事の後お守りで貰っている... 続きを見る
- 犬 / パグに関連する質問
-
- 回答 1名
- お尻周りの家の脱毛としっぽにできものが2つ
対象ペット:犬 / パグ / 女の子 / 6歳 2ヵ月
2024/09/09 09:46
初めまして
アドバイスをいただきたくよろしくお願いいたします
6歳のパグ犬の女の子です
1か月前くらいから、お尻の周りのケガ脱毛して、一部皮膚が赤くはれている、同じころからしっぽにできものが2つくらい... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パグ / 男の子 / 0歳 9ヵ月
2024/04/30 00:07
こんばんは。今日の夜21時頃に夜ご飯をしたのですが、待ての状態で普段はよだれを垂らすこと無かったのですがなぜか今日涎を垂らしており驚き質問させていただきました。食欲も元気もあるのですが初めてのことで... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パグ / 女の子 / 2歳 11ヵ月
2024/01/13 17:36
朝迄元気だったのですが突然痙攣して口から泡をだし病に行きましたが次の日の朝天国に、もともと門脈シャントので施術を2回しましたが血管が太すぎて全部塞げませんでした。痙攣した時にMRIを撮って脳がかなり委... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パグ / 男の子 / 1歳 2ヵ月
2023/11/30 12:45
前々から、口の周りに出来物が出来ることがよくありましたがよく見てみると口の周りが赤くなっているのに気づきました。落ちているヘアゴムや色んなものを食べてしまうことがあり結構かなりたべているとおもいま... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 高齢犬がここ1週間で歩けない状態となり急に吠えるようになりました
対象ペット:犬 / パグ / 男の子 / 14歳 1ヵ月
2023/09/25 22:01
高齢のパグの行動についてご教授いただきたく質問させていただきました。
現在14歳のパグが、2週間ほど前によく吠えて落ち着かない様子で、左後ろ足が引きずる傾向(元々足関節が弱いと診断されていました)があ... 続きを見る
パグに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※パグに関するお役立ち記事をご紹介しています。
パグに関する記事をもっと見る
パグの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※パグの里親情報を掲載しています。
たまごちゃん
7歳4ヶ月
所在地 千葉県
名前 たまごちゃん
掲載期限2025/9/30
No.656
5歳6ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.656
掲載期限2025/7/31
パグ♀ギンリン
4歳くらい
所在地 千葉県
名前 ギンリン
掲載期限2025/8/24
違和感で発作が起きる?
はじめまして、長いですけど・・よろしくお願いします。2歳パグのメスがいます、その子が生後三か月の頃に家に迎えて翌日から下痢になり、病院に連れて行き、自然な物から作った整腸剤だからと粉系のお薬を処方してもらい、帰宅後飲ませて4時間後にハァハァと息がきつそうになり、泡が口から拭きっぱなしになって落ち着かない症状になり、病院に連れて行くと何か鼻か気管に詰まった症状だろうということで自宅に戻り様子見するように言われて、様子見すること8時間。長い時間休むことなくこの症状がずっと続いてました。整腸剤で発作例はないと言われて念の為病院を変えてまた整腸剤を処方してもらい飲ませるとこの同じパターンの症状が出ていました。その繰り返しだったけど、数件病院を変えても整腸剤を飲んだことでの発作じゃないし、発作な症状とも言えないと言われて、最後に病院を変えた時に、整腸剤で起きるその症状を病院に預けて一部始終を診てもらうことにしました。結果、軽いけど脳からの発作としか思えないと言われ、エコーで水頭症が出てきました。ついでに一緒に心臓の奇形も(肥大と穴)でも心臓の発作ではないと言われました。水頭症と診断された先生からも整腸剤での発作は考えられないらしいけど、実際起きるのを診てもらったので、圧迫されたことでの伝達問題かこの子の感じる違和感で起きる発作としか考えられないと言われました。こんな変な症状が整腸剤じゃなく消化酵素などでも起きて全て軽いけど長い時間続く症状です。なのでMRIを予約前に先生からストップされていました。麻酔で大きな発作を出しそうという意見で。その後、下痢や血便には一切薬なしになり、ワクチンや狂犬フィラリアは血便になるだけで発作のような症状は出なく、それ以外は皮膚炎になっても一切薬なしになり現在2歳、発作は薬を使わなくなったと同時に長いこと起きてないです。自力治療でやっと皮膚は落ち着いてきました。今は引越したのでまた病院を変えています。そちらの病院に診てもらった時には泉門が閉じていてエコーで頭の中を診れなくなっており
足の神経検査で軽度の首から大脳後半部の間の何かからくる神経症状が出ているということは解るらしいけど足は、4本足ともです。それは生後半年頃から既に出ていました。MRIじゃないと水頭症が悪さしてるのか別の脳の病気が悪さしてるのかは解らないとのことで、過去のおかしな症状もあるし今のところ軽度で元気なのでMRIなしでいこうと勧められました。でも嘔吐はないけど下痢血便になりやすい体質なのもあるし私がただ単に安心したくて今度、門脈シャントの血液検査を予約ました。その結果次第なのですが、私的には重複して疾患を抱えてそうな気がしてまとめて解るMRIを受けたい気持ちがあります。体重の増えは前から悪くパグで4キロしかなくやせ形です。ただ麻酔でどう出るか予想が付かないと言われると勇気が消えます。つい先日、下痢だったので久しぶりに試すことに、初めて使う整腸剤ではない、うんちを固める薬を病院から半錠もらい一回だけ自宅で試しました。泡を吹くことなどはなかったけど、5分ほど座ったままボォーと一点を見つめてました。それだけでした。こんなケースだとMRIの麻酔の量と時間で発作が大小関係なく起きる可能性はあるのでしょうか? また心臓はまだ発症してないそうです。心臓も麻酔で動きが出ることもありますか?軽度では今のところあるけど例のない発作の出方と症状と言われてばかりなのでMRIをどうしようか迷います・・ご意見をお願いします。