杉浦岳 先生からの回答
おはようございます。
ロイヤルカナンの猫用pHコントロールは、健康な成猫が食べても問題ないように作られています。二匹の猫ちゃんがいらっしゃる場合、それぞれ別のごはんにした場合は、pHコントロールを食べなくてもいい子がpHコントロールを食べるのは全く問題ありませんが、pHコントロールしか食べてはいけない子がもう一人のネコちゃんのご飯を食べてしまう方が問題になります。
そのため、複数のネコちゃんがいる場合には可能ならみんな同じごはんにしてもらうようにします(ただし費用は若干かかります)。
メールケアは「去勢済みオス猫用」となっていますが、メス猫用との大きな違いはありません(カロリーがやや低めだったりしますので、気になるようなら病院で確認してみてください)。ただし尿石を予防する効果はpHコントロールのほうが高いです。場合によってはpHコントロールをずっと続けてもいいのではないかと思います。
2011/12/01 09:20 参考になった! 0
投稿者 minisan さん からの返答
杉浦先生、はじめまして。
2匹かっていると、餌を分けて与えてもどうしてもお互いの餌を食べてしまいます。
メスの方が食べても大丈夫ということで安心しました。
ありがとうございました。
2011/12/08 09:20
山下 拡(かく) 先生からの回答
はじめまして。京都のかく動物病院、山下かくです。
膀胱炎での処方食ということですが、ストラバイト結晶がでていたということでしょうか?
それであれば、やはりPHを下げる処方食が必要でしょう。ただ今回初めて膀胱炎になったのであれば、食事によって結晶がでたのではなく、膀胱炎が原因で結晶がでた可能性もあります。症状が治まって、一度一般食に戻し、尿検査を定期的に行って結晶がでていないか確認していくのも一つの方法ではないかと思います。
数か月間はメスの猫ちゃんが食べても全く問題はないフードなので、治療期間中は一緒にPHコントロールを食べさせてあげてください。
将来的には膀胱炎を予防する意味で考えるのであれば、メスの子にも問題ないC/dマルチケアにするのもいいかもしれませんね。
メスの猫ちゃんが食べてしまうことをかかりつけの先生に相談して、フードを選んでください。
お大事に。
2011/12/01 09:54 参考になった! 0
投稿者 minisan さん からの返答
山下先生、はじめまして。
一緒に食べてもとりあえず大丈夫な事がわたりましたので、安心しました。
ご回答ありがとうございました。
2011/12/08 09:54
医療食
はじめまして。我が家にはオスとメスの2匹がおり、先日オス猫の方が、膀胱炎になり、PH値も7と高く、薬が処方され、食事療法するように言われました。
ロイヤルカナンPHコントロール0を2ヶ月、その後ロイヤルカナンPHコントロール2を2ヶ月、その後はロイヤルカナン メールケアを続けるようにとのことでした。
オス猫だけに、医療食を与えたいのですが、どうしてもメス猫が食べてしまいます。在宅中は注意して見ているのですが、日中仕事をしており不在です。
そこで、教えていただきたいのですが、症状の無いネス猫がこの医療食を食べても害が無い(大丈夫)なのでしょうか?
また、最後の「ロイヤルカナン メールケア」はオス猫用ですが、メス猫が食べても大丈夫なのでしょうか? スミマセンが、回答よろしくお願いいたします。