- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2012/12/21 21:49
先日、フィラリア予防薬を飲んだあとに、8種ワクチンを受けても
だいじょうぶですか?の、質問をさせて頂いた者です。
8種ワクチンを受けてきました。
接種後、帰宅途中や帰宅後も元気がありましたが、
数時間た... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2013/02/21 21:19
宜しくお願いいたします。
歯茎がはれています。
昨年夏に歯茎がはれていて、もし悪いものだったら大変なので、
1日あずけて、はれている部分を切除して頂き、グラグラの歯数本、
抜歯もして頂きました。
切除... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2013/01/02 22:32
宜しくお願い致します。
17歳6ヶ月、女の子(避妊手術済み)です。
過去に2回手術したことがありますが、良性でした。
手術後はとても元気良くすごしてきました。
昨年10月に、食欲がおちて、お水を飲む回数が... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
2013/06/11 22:23
宜しくお願いいたします。
少し前に、お家の事情で飼育できなくなってしまった、セキセイインコを頂いてきました。前の飼い主さんにお聞きしたところ、性別は男の子。年齢は正確にはわからなくて、4歳以上ではな... 続きを見る
-
- 回答 1名
- フィラリア予防薬とワクチン接種について。
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2012/12/16 18:00
宜しくお願い致します。
来週8種ワクチン接種の予約を入れていたのですが、
フィラリア予防薬を飲ませてしまいました。
(パナメクチン68です。)
フィラリア予防薬を飲ませてから、何日くらいあければ、
8種ワ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2012/11/04 16:08
よろしくお願いいたします。
病気は、悪性りんぱ腫です。
病気になる前や、抗がん剤治療開始前検査では、
Cre=0.6で、Bun=20.5で正常でしたが、
抗がん剤使用中は、
Cre=0.7~一番最高時が1.2まであがりました... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2012/10/13 04:27
お忙しい中すみません。宜しくお願い致します。
17歳のヨーキー女の子(避妊手術済)体重は3キロ弱です。
この時期、柿をみると食べたがります。
子犬の頃から、何でもガツガツと食べる感じではなく、
その日... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2012/12/13 21:20
宜しくお願い致します。
10月に食欲がおちてしまい、動物病院で血液検査をして頂いたところ、
Cre=1.6
Bun=88.8、でした。
血液検査で他は異常がありませんでした。
腎機能障害、のご診断でした。
先生が、じん... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 17才です。手術を受けるべきか、大変迷っています。
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2013/01/07 21:43
宜しくお願い致します。
色々考えて悩んでばかりで、自分達で決断がつかないでいます。
一番よい治療方法を選びたいです。
どうか宜しくお願い致します。
17才6ヶ月です。
昨年秋頃から、お水を飲む回数が増えて... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2012/10/02 17:02
宜しくお願い致します。今朝から元気がありません。
昨日は、いつもどうり元気がよく食欲もすごくありました。
病院の先生からは、血液検査でも異常ないとのことで、様子をみることになりました。
さきほど、昨日... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2012/07/01 15:47
宜しくお願い致します。
先ほどレントゲンとエコー検査などを受けてきました。
肝臓にポツンポツンとあり、CT検査を進められたので、
予約をお願いしてきました。
便尿は異常なしです。
血液検査も全部正常です... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2013/01/12 20:38
宜しくお願い致します。
17才6ヶ月(避妊手術済)、ヨークシャテリアです。
足の付け根腰辺りに、しこりができて、
しこりを発見時から約3ヶ月ですが、大きくなってしまい、
大きさは鶏のたまごくらいあります。... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 悪性リンパ腫治療中に膝蓋骨亜脱臼になってしまいました。
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2012/06/14 00:25
はじめまして。宜しくお願い致します。
悪性リンパ腫の治療を受けています。
3週間前に、膝蓋骨亜脱臼になってしまいました。
室内で歩いている時に、気がついたら片足を上げていて、
3本足で歩いていました。... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2012/09/11 16:35
宜しくお願い致します。
年齢が17歳です。女の子で避妊手術済みです。
このところお水を飲む回数が多めです。
お水を飲んでいるところを見た感じでは、飲む回数は多いのですが、
1回あたり飲んでいる量はそんなに... 続きを見る
- 皮膚の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 11歳 0ヵ月
2025/08/02 10:17
前足(肘)にイボのようなものがあります。
その周りの皮膚が鱗のような感じに
なっています。
病院受診をした方が良いでしょうか?
家で出来るケアはありますか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 0歳 3ヵ月
2025/07/15 09:53
4月26日生まれミニチュア女の子です。7月8日〔前日にブリーダーから引取〕夜に乳首あたりと左脇あたり1箇所ずつ薄い色のかさぶたがありました。日に日に黒くなり1かさぶたも硬くなりました。人間と同じ様に自然に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 女の子 / 4歳 9ヵ月
2025/07/08 14:33
1ヶ月前に下顎にピンクのイボができました。
1ヶ月前と1週間前の2回かかりつけ医に診てもらいましたが、良性のイボなので2ヶ月程度で消えるだろう、8月になってまだイボがあればまた来てくださいと言われました... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 10歳 11ヵ月
2025/07/06 13:28
目の横のイボのようなものがあります。
2週間ぐらいで倍ぐらいの大きさになりました。
病院を受診した方がいいのでしょうか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 8歳 3ヵ月
2025/06/17 23:35
今夜不注意で愛犬の目の上の皮膚に擦り傷を負わせてしまいました。出血はほぼなく、愛犬が気にしている様子もありませんが、心配でたまらないため処置についての相談をさせていただきたいです。
私がした処置と... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 15歳 11ヵ月
2025/08/10 18:48
15歳10ヶ月の柴犬オスの脾臓に腫瘍?約7cmがあり明後日手術となります。
エコーでは出血の形跡無し、転移は無いと思うとの事です。
腫瘍が大きい為、他の臓器を押しているため貧血、食欲不振、倦怠感がでてる可... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
2025/08/02 12:56
昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2025/07/31 20:27
ご相談させていただきます。藤野と申します。よろしくお願いします。
昨日、近所の 動物病院にて 狂犬病のワクチンを接種させたところ 倦怠感があるように 見受けられました。
本日 日中は比較的元... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 9ヵ月
2025/07/15 10:50
普段トイレに決まった時間外に連れていくのですが、急に外出たくなったりおしっこしたくなったらリビングから1番近いドアをカリカリして知らせてくれるのですがここ数日急に裏のドアを何回も何回も連続でカリカリ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 10歳 0ヵ月
2025/07/11 16:38
初めまして。よろしくお願いします。
2024年8月にアジソン病と診断されホルモン注射パーコーテンを1ヶ月に1回打ち、2日に1回プレドニゾロン5ミリの8分の1(0.625)をあげていました。
諸事情があり病院が代わ... 続きを見る
- しつけに関連する質問
-
- 回答 1名
- ワクチン接着、避妊手術、健康診断について
対象ペット:犬 / 母ラブラドールとダルメシアンmix 父ダックスフンド / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2024/03/06 20:21
生後6か月、完全室内飼い、ワクチン未接種、健康診断未実施の子犬を譲り受けましたが、これからワクチン、健康診断、去勢手術を受けるタイミングと費用、外散歩はいつから可能か教えていただけますでしょうか。 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ボーダーコリー / 男の子 / 0歳 4ヵ月
2024/01/07 12:33
ジアルジアやかいせん?といった寄生虫の治療の際
ボーダーコリーにはこの薬は使えないと言われ
違った治療法で通院しています
なぜボーダーコリーには使えない薬が多いのか、
気になります 続きを見る
-
- 回答 1名
- 結石(シュウ酸)体質でも食べられるものは?
対象ペット:犬 / チワワ(スムース) / 男の子 / 4歳 3ヵ月
2023/06/25 13:32
昨年の1月に尿路結石ができてしまい、手術していただきました。
石はシュウ酸カルシウムで、その後はお医者さんから頂くご飯しか食べさせていません。
幸いなんでも食べる子なので、食べてくれるのですが、最... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 犬が突然怒って先住犬や猫を噛むようになりました
対象ペット:犬 / ジャックラッセルテリア / 女の子 / 1歳 1ヵ月
2023/01/16 23:40
私は犬を3匹、猫を1匹飼っています。今回相談したい犬は3番目に育て始めた犬(くくる)で、先住犬の子供です。
先月くらいから急に犬や猫に怒って噛んだり喧嘩するようになりました。それまでは少々やんちゃで元... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 3歳 3ヵ月
2022/12/08 13:30
柴犬の一歳ですが、噛み癖がひどく手から血が出ます。
どのようにしつけをすればよいのでしょうか? 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
高齢犬の治療について。宜しくお願い致します。
はじめまして。ワンコ名、ガーナと、申します。
宜しくお願い致します。
1年以上前に、顔ほっぺの辺りにいぼ?のようなものがありまして、
大きさは、スイカの種位で、じゅくじゅくしたかんじのものでした。
いぼ?傷口?のようにもみえました。じゅくじゅくしたところから、
うみみたいなのが出ていたので、病院で先生と看護婦さんが、
周りの毛を切ってくださって、病理検査もしていただきましたが、
結果は悪いものではありませんでした。
その後、じゅくじゅくしたところは、消毒で治まっていました。
この時から、頭部特に顔のお手入れをするのを大変いやがるように
なってしまいました。
いやがり顔をふって頭部が上げられなくなった時もありまして、
レントゲンで診ていただいたら、加齢によるもので骨がずれている
そうで、そこを無理に顔をふっていたくしてしまったそうです。
その為、ブラッシングもできず病院で最低限のカットをして頂いてます。
数日前に、顔ほっぺの辺りをさわっていましたら、毛が固まっていて、
前回の治療と同じ辺りです。うみがでて毛がかたまってしまってる感じです。
少し前に引越しをしていて、前の病院は遠方すぎて行けません。
引越し後数週間前に近くで動物病院を探して、
頭部のカットをしていただいてきました。美容室のように、
くしでとかしながらのカットはいやがってできないので、
皮膚に近いところがうみで固まってる感じなので、数週間前の、
カットのときは、先生も気がつかなかったんだと思います。
すぐにでも病院へ連れて行って診察を受けたい気持ちでいっぱいですが
大変心配なのことがありこちらでご相談させて頂きたいと思いました。
引越し後、数週間前に近くの動物病院へはじめていきましたが、
目薬と顔のカットをして頂きましたが、診察台の上にのさた時から
首根っこを片手でつかんで、鼻が診察台につくくらいおさえつけて
目薬もしていました。ワンコは怖かったようで全く抵抗せず、
呼吸が荒くなっておしっこをもらしていました。
おしっこを診察台でもらしたのは、はじめてでした。
初診でどんな性格の子かわからないので、仕方ないのかも
しれませんが高齢なので不安に思いました。
うみで毛が固まっているので、毛を切らないと診察していただけない
と思うのですが、毛が皮膚にくっついてしまっています。
ワンコがうごくとすごく切りずらいと思うので、
押さえつけて診ていただくことになるのかな、と思います。
家でシャンプーして固まったところをほぐそうとしましたが、
しっかりかたまっていてほぐせませんでした。
毛の下の皮膚のことも心配していますが、高齢で病院での診察も
心配です。ふつうの診察ならまよわずすぐ連れて行きますが、
今回かなりストレスになりそうな感じで、高齢なのでもし、
命の危険があったらと思うと、かなり悩んでしまいます。
本人はほっぺのことは気にしている様子はありません。
前回病理検査では悪いものではありませんでしたが、
押さえつけられて、高齢犬でかなり負担がかかると思うのですが、
すぐ病院で診察をうけるべきでしょうか?
大変悩んでいます。ご回答頂けましたら助かります。
どうか宜しくお願い致します。