だいじょうぶ?マイペット

失明後のトイレについて

質問カテゴリ:
目の異常 / しつけ

対象ペット:
/ プードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 5件)

 
2012/08/21 23:58

こんにちは。
4年ほど前に白内障と診断されてからずっと目薬をしていたのでかなり進行を遅らせる事が出来たと思いますが、ここ数ヶ月でついに完全に失明してしまいました。

リビングダイニングで放し飼いにしています。
(仕事で日中は留守にしますが、ゲージはかわいそうでやはり放し飼いです。)
完全に見えなくなってからは、寝ているベッドからトイレやお水を飲みに行く際、探しながら感覚で行っているようで何度か方向を間違えながらも最終的にはやっとたどり着く感じです。

ただ、トイレはたどり着く前に(トイレ手前で)してしまったり、全く違う場所でしてしまったりということも多くなってきました。
3回に1回位は失敗していると思います。

そこで質問なのですが、

トイレの手前でしてしまうのは、間に合わなかったのかなと思うのですが、全く違う場所でしてしまう時は果たしてそこがトイレではないけど場所が分からず仕方なくしているという感覚なのでしょうか?
また、ウンチの場合は後始末も楽ですが、おしっこの場合は頻繁になると大変です。
おむつにするというのはどうでしょうか?
ただ、ココが嫌がる場合はかわいそうかなと思います。

同じような状況の飼い主さんはどの様にされているケースが多いでしょうか?

アドバイス宜しくお願い致します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト