ノルウェージャンフォレストキャットに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ノルウェージャンフォレストキャットに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ノルウェージャンフォレストキャットに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
トイレ以外での粗相対策
昨年7ヶ月の時点でも相談させていただきました、現在一歳五ヶ月のノルウェージャンフォレストキャットの粗相も再相談です。
アドバイス頂きましたとおり、去勢手術を済ませ、トイレも砂の種類と数を増やし大きなサイズのものにしました。
その後、うんちの方はかろうじて砂トイレでするようになりましたが、おしっこの粗相は治りません。
しかし砂トイレでもおしっこを普通にしています、ごくたまにペットシーツの上でも。
羽布団とビニールの上でする感触が癖になっているようで、乗ると即座に砂掻きします。
布団に介護用シーツをかけていますがその上でされるので根本的解決になりません。
かかりつけで相談したところ、膀胱炎等でもなく本当に癖のようで諦められてしまい…
普段部屋を隔離したり片付けますが隙をつかれるため、対策を再度ご提案頂けませんでしょうか。
夜間、不在時のケージでの隔離はしつけになりますでしょうか?
フェリウェイを試してみたいのですが、癖の改善に効果はあるのでしょうか?また、四六時中嗅がせ続けていて大丈夫でしょうか?
叱ること、嫌がる罰は逆効果と聞きましたが、粗相された時どのように接すればよいのでしょうか?
去勢後でもオスのマーキングはのこるのでしょうか?
毎日のことで、精神的にも参ってしまいます…