ビーグルに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ビーグルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.07.23
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ビーグルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
腹水
初めまして。心臓に持病あります。(僧房弁閉鎖不全症)また2/18右目、緑内障になっていたのがわかりました。よろしくお願いします。
3/4急にふらつきはじめて歩行困難になり、かかりつけ医へ受診したが、病院診察台に乗った際に症状出無かったので検査等して貰えずそのまま帰宅しました。その後、やはりふらつきが酷く食欲もなくなり、3/7再度受診。エコー検査にて腹水溜まっていた事が発覚し注射器で抜いて見たら血でした。
肝臓疾患を疑い、その場で肝臓に注射器を刺し組織検査。肝臓は大丈夫だったと。
ドクター曰く「恐らく腫瘍からの出血だと思われる。部位確認のCT撮影には麻酔が必要です。または試験的切開で部位確認し見つかれば摘出も出来ますが完治は難しいです。手術をしても僅かな延命処置にしかならないかもしれません。お考えお願いします。取り急ぎ今日は消炎剤の注射しておきますね。服薬が難しいようであれば毎日注射しにきて下さい」と言われました。
翌日消炎剤が効いたのか若干ご飯を食べました。
昨日も通院し、エコー検査で腹水を確認。腹水は抜かず消炎剤注射をし念の為服薬タイプの消炎剤を処方され(薬飲めるようであれば通院はなしで大丈夫です)と言われ帰宅しました。
長くなってすみません。
ご質問ですが
①溜まった腹水は都度抜かなくて大丈夫ですか?
②試験的切開をした方が良いでしょうか?
まもなく15歳と高齢の為、麻酔のリスクを考えてしまいます。