今本 成樹 先生からの回答
こんにちは。
心配になりますよね。こういう場合では、特に。
腹部のレントゲン検査やバリウム検査をすることで、見つかることもあります。
まだどこかにあるのかもしれませんし、食べてないのかもしれませんし、細かくかんで食べたので、出ちゃったのかもしれません。半年経過してから胃の中から異物が嘔吐と共に出た経験もあるので、実際にどうなってるかは、検査するしかないかなとしか言えません。
詰まったら、腸閉塞のような症状になって、嘔吐をくり返したりして、病院へ行くのでしょうけど、元気であれば現段階では問題ないという判断になるでしょう。しかし、将来的には、飲み込んでいたら、リスクがある可能性は否定できません。
今、思いつくのは、こんな感じです。
おだいじに・・・。
2019/03/05 12:58 参考になった! 1
投稿者 ゆう さん からの返答
こんばんは、ご回答ありがとうございます。
やはり安心するには検査しかないですよね…
咥えたときに二人がかりで捕まえたのですが、二人とも袋を飲み込んだ瞬間は見ておらず、確実に飲み込んだとも言えないので、検査することに少し抵抗があったのですが、やはり今後の安心を考えると元気なうちに検査してもらうことも考えようと思います。
ありがとうございました。
2019/03/05 18:45
ビニール袋の誤飲
約1週間前に焼き魚の入ったビニール袋を丸ごと飲み込んでしまった可能性があります。(ビニール袋はレジ袋ではなく、スーパー等で魚や肉を包むような透明な袋)
目を離した一瞬のすきにテーブルから持っていってしまったようで、見たときは既に中の魚のみ咥えていました。
なんとか魚は取り返したのですが、ビニール袋がどこを探しても見つからず、呑んでしまったのではと思います。
ですがビニールの形状的に丸呑みしづらく喉に詰まりそうなのですが、本当に一瞬で魚しかなくなっていたので、丸呑みしたとしか思えずで…
その日のうちにかかりつけの病院に電話をし、指示を仰ぎましたが、確実に大丈夫とは言えないが、出てくる可能性は高い。嘔吐をしたり具合悪くなったらバリウム検査をするから連れてきてとのことでした。
あれから1週間経ったのですが、未だにビニールらしきものは出てこず、嘔吐等もなくウンチも毎日出ています。食欲も変わりません。
恥ずかしながら今までも2回ほど誤飲をしたのですが、いつも1週間以内には出てきていたのに何も出てこないため不安で仕方ありません。
この場合、再度病院に聞いたほうがいいのか、それとも言われたとおり様子見でも大丈夫なのでしょうか?