手術した足を使わない 質問カテゴリ: 手・足の異常 対象ペット: 犬 / ラブラドールレトリバー / 男の子 / 12歳 10ヵ月 質問者: 千葉県 / バジリコさん (この方の過去の質問 3件) 2020/07/02 13:24 一年前、前十字靭帯断裂でTPLO法の手術をしました(右後足)。その節はご相談させていただき、ありがとうございました。術後のリハビリは、うちの場合は必要ないということでしませんでした。 この一年の様子ですが、調子よく歩いている時は跛行はないですが、ゆっくりの時は微妙です。立ち止まった時はまず体重をかけていません、ふんばりがなく力を入れていません。歩いていてもパタパタと足を前に置きに行ってる感じの歩き方で、使ってない感じです。 質問は、①3本足で歩いてきた月日が長かったせいでクセが治らないだけなのか?それとも何か違和感があってのことなのでしょうか? ②病院でリハビリをすれば改善されますか? 左右の筋肉量は、手で触ってみた感じでは同じくらいになったと思います。 家でやっているリハビリは、左後足を持ち上げて右後足だけで立たせる、立ち止まっている時は体を押して右に体重が乗るようにする、坂道を登る、廊下に丸めたタオルを置いてまたがせるなどです。 ③これらは良い方法ですか? よろしくお願いいたします。
手術した足を使わない
一年前、前十字靭帯断裂でTPLO法の手術をしました(右後足)。その節はご相談させていただき、ありがとうございました。術後のリハビリは、うちの場合は必要ないということでしませんでした。
この一年の様子ですが、調子よく歩いている時は跛行はないですが、ゆっくりの時は微妙です。立ち止まった時はまず体重をかけていません、ふんばりがなく力を入れていません。歩いていてもパタパタと足を前に置きに行ってる感じの歩き方で、使ってない感じです。
質問は、①3本足で歩いてきた月日が長かったせいでクセが治らないだけなのか?それとも何か違和感があってのことなのでしょうか?
②病院でリハビリをすれば改善されますか?
左右の筋肉量は、手で触ってみた感じでは同じくらいになったと思います。
家でやっているリハビリは、左後足を持ち上げて右後足だけで立たせる、立ち止まっている時は体を押して右に体重が乗るようにする、坂道を登る、廊下に丸めたタオルを置いてまたがせるなどです。
③これらは良い方法ですか?
よろしくお願いいたします。