回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 岩田 賢一先生 /
- いわた動物クリニック
- 質問タイトル:
- 下腹部あたりのしこり?
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 広島県 / ドラ子さん
- 先生への回答日時:
- 2012/10/08 10:16
迅速なご回答を頂きありがとうございました。
乳腺腫瘍が考えられるんですね…腫瘍が良性だといいのですが…。
すぐに病院に連れて行ってみます。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 岩田 賢一先生 /
- いわた動物クリニック
- 質問タイトル:
- 本当にお腹の調子が悪いだけなのか心配です。
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常 / 便・肛門の異常 / 吐き気
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / 亜耶さん
- 先生への回答日時:
- 2012/10/05 11:05
検査してみます。
ありがとうございました!
- 質問タイトル:
- 注射の仕方
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 宮城県 / ayanami123さん
- 先生への回答日時:
- 2012/10/05 08:35
ありがとうございました
試してみます
- 質問タイトル:
- 爪の異常
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常 / 体重の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 奈良県 / kaetakuさん
- 先生への回答日時:
- 2012/10/04 06:36
村山先生、
丁寧な回答をありがとうございました。
糖尿病や高脂血症で、爪にトラブルが起きることがある、と理解してもよろしいでしょうか?
4月にフィラリアの血液検査のついでに、8歳という年齢もあり、健康診断を兼ねて血液検査をしました。
その時の結果は中性脂肪の数値が294mg/dlと高く、体重も記載のとおりベスト体重から1キロほど太っています。
お水はどちらかというと飲む量がすくなく、おしっこもたくさんすることはありませんが。。。
抜けた爪の後からは新しい爪が出てきてるのですが、一度ひどく舐めてまた血がうっすらと出てきたので舐めないようにするため、家の中では靴下をはかせています。
先生からのアドバイスを元に主治医の先生にも相談して、またトラブルが続くようであれば、糖尿病と高脂血症の血液検査をしていただきます。
生活習慣病の可能性があるとのことですので、そちらも心配ですが、インターネットではあまり爪のトラブルの情報がなく、爪の付け根にできる癌がある、などと読むのも怖い記載ばかりが目につき、とても不安に思っておりましたので少し気持ちが楽になりました。
本当にありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 異物を食べたと思われます
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 京都府 / ななぽんさん
- 先生への回答日時:
- 2012/09/28 08:54
杉浦先生、お返事頂き本当にありがとうございます。
今のところ嘔吐はなく、毎日排便もあります。
陶器はレントゲンに映るのですね。病院に行く事も考えたいと思います。
ずっと心配で、神経質になっていました。
アドバイス本当にありがとうございました。
- 質問タイトル:
- チンチンを噛みながら泣く
- 質問カテゴリ:
- 性器の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2012/09/27 06:04
ありがとうございます。
病院に連れて行った所、去勢してないから、それが関係あるかも。との事で、去勢後様子見する事にしました。
今去勢が済んで5日目。
相変わらずチンチンくわえたまま寝るのが癖みたいですが、もぅ暫く様子見します。
本当にありがとうございました
- 質問に回答いただいた獣医師
- 牧口 香絵先生 /
- ペットの行動コンサルテーション
- 質問タイトル:
- チンチンを噛みながら泣く
- 質問カテゴリ:
- 性器の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2012/09/27 03:18
そういった障害もあるのですね。
大変勉強になりました。
日中は仕事で1人でお留守番させているのがストレスになっているのかなぁと思います。
まだ出血はしていないので去勢までは様子見してみます。
なるだけストレス、葛藤をさせないように考えてみます
この度は本当にありがとうございました!
- 質問に回答いただいた獣医師
- 山下 拡(かく)先生 /
- かく動物病院
- 質問タイトル:
- 胆嚢摘出後の黄疸
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 北海道 / ワンコママさん
- 先生への回答日時:
- 2012/09/27 10:15
山下かく先生
ご回答下さり本当にありがとうございます。
今日、入院中のかかりつけの先生から、大学病院での手術時の肝生検の結果を受けました。肝内胆道が胆汁により閉塞しているそうです。今日は、ビリルビン値が14に更に上がり安定していた肝臓の数値も少し悪くなり腎臓の数値も悪くなってきたそうです。まだ入院し点滴を受け頑張っています。26日に大学病院にて抜糸の予定ですが、回復の見込みが期待出来ないのであれば、最後は自宅で・・・と思っています。今のこの状態は、どうとらえるべきなのでしょうか?ネットだけが頼りの飼い主にとって、回答を頂けることが本当に嬉しいです。ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 副腎皮質機能低下症の愛犬に膀胱がんの疑いがあります
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / rcloveさん
- 先生への回答日時:
- 2012/09/22 06:46
今本先生へ
早速のご回答ありがとうございます。
まずは病理診断ありきですね。
非常に献身的な先生に診ていただいておりますので良くない診断結果が出ましてもしっかりと相談していく所存です。
今後、ご相談させていただくことがありましたらその際はまたよろしくお願いいたします。
- 質問タイトル:
- 食べても体重減少するので・・・
- 質問カテゴリ:
- 体重の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 和歌山県 / へもすさん
- 先生への回答日時:
- 2012/09/22 06:38
ありがとうございます。
その後、食欲も落ち、元気がなかったのですが、今日ミルクとスープタイプのご飯を少し食べてくれました。
連休明けに獣医さんへ連れて行きます。