だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
元気なのに、お腹が腫れています。
質問カテゴリ:
性器の異常 / 便・肛門の異常 / むくみがある

対象ペット:
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
長崎県 / ここにゃんさん

 先生への回答日時:
2011/09/06 10:09

是松 壮一郎先生

ご丁寧な回答ありがとうございました。
臓器の腫大という可能性もあるのですね。

食欲と元気があっても、病気は進行しているかもしれません。
早速半日検診ドックなどで詳しく調べてもらいたいと思います。

ご多忙中ありがとうございました。
また、何かございましたらどうぞよろしくお願い致します。

質問に回答いただいた獣医師

宮澤 裕先生
 / 
アイビーペットクリニック
質問タイトル:
オス猫・乳腺の腫瘍
質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / yuki85さん

 先生への回答日時:
2011/09/03 05:50

詳しいご回答ありがとうございました。

ホームドクターには出来るだけ切らない方がいいと言われていました。
やはり心配なのでしこりが何なのか受診してはっきりさせたいと思います。

偶然アイビーペットクリニックさんと同じ沿線でしたので、今度アイビーペットクリニックさんの診察を受けさせて頂きたく思っております。
その際はどうぞよろしくお願い致します。

質問に回答いただいた獣医師

村山 敦浩先生
 / 
エヴァ動物病院
質問タイトル:
自分でご飯を食べません。
質問カテゴリ:
しつけ / 食事、栄養について

対象ペット:
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / なっちゃん@メイらぶさん

 先生への回答日時:
2011/09/02 07:46

お忙しい中、回答本当にありがとうございました。
読んでいて、「まさにその通りだ…!!」と思いました。確かにメイはご飯をペッペッとすれば構ってもらえる!と思っているのかもしれません…。

何からしてあげたらいいのか、今まで全然わからなかったので今回の件でこの問題の解決に少し近づいた気がします。

『危機感が無いと食べるようにはならない。』
回答を読んでいると深刻に考える必要は無かったんだな、と思いました。

時を見て行動療法を専門にされている先生にアドバイスをもらい、ゆっくりこの問題の解決にあたりたいと思います^^

本当にありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

杉浦岳先生
 / 
すぎうらペットクリニック
質問タイトル:
吐血、嘔吐、皮膚に腫瘍ができて
質問カテゴリ:
皮膚の異常 / 血を吐く / 吐き気

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / hanechoさん

 先生への回答日時:
2011/08/31 11:25

回答ありがとうございました

質問に回答いただいた獣医師

縄田 龍生先生
 / 
くすのき動物病院
質問タイトル:
検便でデンプンが見られることについて
質問カテゴリ:
食欲の異常 / 便・肛門の異常

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / kotarousanさん

 先生への回答日時:
2011/08/31 11:23

縄田先生、お忙しい中、ありがとうございました。感謝申し上げます。

仰るとおり、生後半年に入り食欲、体重の増加がバタッと止まりました。それと重なり初めて迎える夏ということで、(エアコンで調整してあげていても)暑そうでしたので、食欲減少の一因だと思っておりました。

下痢、軟便についての症状は一切見られませんでした。むしろ食べないせいで便は硬かったです。

また嘔吐については、元からよく(月2〜3回程度)空腹時に胃液を吐いていたのですが、子犬ということもありよくあることと認識していました。
(ドクターにはその旨話してあります、そして吐くのは決まって食事前でした。)

お薬を貰ってのその後ですが、よく食べるようになり、食べ方も以前とは違って美味しそうに食べています。お腹が空いたというサインも感じられるようになりました。

今回は、子犬ということもあり、消化不良を起こしていたということで間違いないのかなぁ・・と思っておりますが、これが一時的なものなのか、一生消化酵素を摂らなければいけない体質なのか、ちょっと不安ではあります。(血液検査の膵機能(アミラーゼでしょうか・・)は特に問題はありませんでした。)

以上より、もしまた追記でアドバイス頂けましたら幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

御回答、本当にありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

杉浦岳先生
 / 
すぎうらペットクリニック
質問タイトル:
脾臓の腫瘍
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / Hanaちゃんさん

 先生への回答日時:
2011/08/31 11:23

お忙しい中、ご回答ありがとうございました。3cmの腫瘍は、やはり大きいものなのですね。脾臓の先のほうに丸い形でくっついていると聞きました。やはり突然破裂するかも知れないのですね…。
手術自体は難しいものなのでしょうか。麻酔に耐えれるのか本当に悩みます。こんな時、愛犬と話せたらなぁと強く思います。
再度、明日エコーの再検査をして、もう一度手術についても考えていきたいと思います。ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

杉浦岳先生
 / 
すぎうらペットクリニック
質問タイトル:
腎不全?
質問カテゴリ:
体重の異常 / その他

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / yoccoさん

 先生への回答日時:
2011/08/31 11:14

御回答ありがとうございます両先生方が仰っていた「本当に腎不全なのか?」という疑問に対して、尿比重というものが決め手のひとつになってくるのだと、教えて頂きありがとうございました。
実家の猫(14歳)は、5月の時点の体重では4.05kgでした。もう一匹飼っている3歳の猫も5月の頃4.05kgで同体重であり、一昨日計ってもらったときも若い方の猫は体重は変わらず4.05kgでした。そのとき、14歳のほうは3.75kgと、300gマイナスでした。
また、缶詰は2匹で一缶または1パックです。
両先生方が仰っておられた、「尿比重」というものについて、来月の帰省時にかかりつけの先生のところで検査をして頂こうと思いました。
また、「腎機能低下が見つかっても腎不全になるまでに数年かかる場合も多いですから」という文面で、私の心配していることに対して共有して頂けたような気がしてうれしく思っております。
私の知らないことを教えて頂きありがとうございました。感謝いたします。

質問に回答いただいた獣医師

縄田 龍生先生
 / 
くすのき動物病院
質問タイトル:
腎不全?
質問カテゴリ:
体重の異常 / その他

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / yoccoさん

 先生への回答日時:
2011/08/31 11:03

御回答ありがとうございます。尿比重というキーワードを頂き、次回(来月)また実家に帰省いたしますので、尿比重について調べてもらおうかと思いました。
ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
マダニ
質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
鹿児島県 / きょらさん

 先生への回答日時:
2011/08/30 11:05

是松先生、早速のアドバイスをありがとうございます。
難しそうですが、腫瘤やしこりになってしまうのはかわいそうなので何とかむしってみようと思います。それでダメなら、泊りがけでも受診します!
本当にありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
餌の与え方
質問カテゴリ:
食事、栄養について

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
山口県 / いちごあずきさん

 先生への回答日時:
2011/08/25 11:20

アドバイスありがとうございます。
いちごに食欲がなく心配しています。
別に食事をと思って別の部屋で与えても食べてくれません。
反対に仔猫は食欲旺盛で自分のを全部食べたうえでいちごの餌が出ているとそれも食べようとします。
餌は出しっぱなしにはできない状態です。
家の中ではゲージを利用せずに自由にしています。
ちゃんと離す方法を考えたほうがよいのか悩んでいます。
普段の二匹はいちごが仔猫の親のように毛づくろいする姿がよくみられほほえましいです。
餌も自分のは口にしないけど仔猫の残りを口にしたり…
あとはいちごがちゃんとご飯を食べてくれたら万々歳なのですが…

14520件中 3181 ~ 3190 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト