回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- ベットに血がついてました
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / koniroさん
- 先生への回答日時:
- 2008/04/30 08:21
お忙しい中、お早い御回答有難うございました。出血はあれ以来今の所ないです。まだ5ヶ月なんで生理はないかな・・と思ってましたが、その可能性もあるのですね。もう少し様子を見て病院へ行ってみます。有難うございました。
- 質問タイトル:
- 短期間での膀胱炎再発?
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 宮城県 / HITOEさん
- 先生への回答日時:
- 2008/04/30 04:52
早速、これまでの主治医に相談して特別食を与えたいと思います。ご回答ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 岩田 賢一先生 /
- いわた動物クリニック
- 質問タイトル:
- 短期間での膀胱炎再発?
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 宮城県 / HITOEさん
- 先生への回答日時:
- 2008/04/30 04:24
早速のご回答ありがとうございます。治療を終える際、「予防食を与えた方が良い」と言われたのですが、特に強要はされませんでしたので、通常食に戻してしまいました。食餌によっては3週間で再発してしまうのですね。飼い主として恥ずかしい限りです。また引越後、腎臓のチェックもしたいと思います。ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 肛門斜め下の膿について
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 東京都 / mm777さん
- 先生への回答日時:
- 2008/04/29 06:19
土曜日に手術をしました。
経過は安心できるような状態ではありませんが、がんばって元気にさせてあげたいと思います。
ありがとうございました また何かあった時はよろしくお願い致します。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 寝ようとしません
- 質問カテゴリ:
- 眠れない / その他 / しつけ
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 静岡県 / メル吉さん
- 先生への回答日時:
- 2008/04/29 06:18
橋本先生、早速ご回答いただき有難うございます。
読み返しながら構い過ぎている事改めて痛感しました。
過保護にしているかもしれないと感じてきていたのですが、メルにとってもいつも注目され諦めることを知らずに居ることは申し訳なく思います。
おしっこを覚えさせるときから、
いつも目を離さずにいた癖が抜けていないようです。
犬が自分の時間を楽しめるよう構わないように気をつけます。
お言葉はどれも思い当たることばかりで、耳が痛い思いです。
ありがとうございます。
メルのために努力いたします。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 飯田 恒義先生 /
あいがとうございました。今のところ持ち直してえさも食べるようになりました。様子を見て行きます。
- 質問タイトル:
- 1ヶ月以上続く嘔吐
- 質問カテゴリ:
- 吐き気
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 香川県 / rosemaryさん
- 先生への回答日時:
- 2008/04/29 03:44
お忙しい中、ご回答をありがとうございます。
結局嘔吐が止まらないため、1週間前にかかりつけ病院を再診し、バリウム検査を受けました。
「結腸に憩室がある程度」でした。
検査後数日は嘔吐もなかったのですが、ここ2~3日また明け方に嘔吐しています。
続くようなら、ご指摘の血液検査など、受けさせてみたいと思います。
i/dのことも相談してみます。
どうもありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 鼻血
- 質問カテゴリ:
- 鼻の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 北海道 / ハンナのお父さんさん
- 先生への回答日時:
- 2008/04/28 09:16
橋本先生ご多忙のところご回答を頂き誠にありがとうございました。早速、CT検査の予約を入れました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 手術後の抜糸について
- 質問カテゴリ:
- 性器の異常 / その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2008/04/28 09:11
ご回答ありがとうございます。
主治医の先生に相談したところ、異物は異物なのでということで抜糸してもらいました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 橋本 祥男先生 /
- シンシア・ペットクリニック
- 質問タイトル:
- 咳と、息がハァーハァー
- 質問カテゴリ:
- せきやたんが出る
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 三重県 / しのさん
- 先生への回答日時:
- 2008/04/28 09:08
お返事ありがとうございます。
他の病院で、心臓の機能を詳しく調べる検査をしてもらいました。
心雑音もないし、機能も正常との事でした。
クッシングの検査もして頂いたようです。
初めの病院は、簡単な聴診のみで、
心臓のお薬を処方されて1週間飲ませてしまいましたが、
病院によって診断結果が全然違うので
自分でしっかり判断しないといけないんだな
と改めて感じました。