だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

杉浦 広先生
 / 
三和動物病院
質問タイトル:
手術後の抜糸について
質問カテゴリ:
性器の異常 / その他

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 先生への回答日時:
2008/04/28 05:15

ご回答ありがとうございます。
気にしている様子はなかったのですが、主治医の先生に相談したところ、異物は異物なのでということで抜糸してもらいました。

質問に回答いただいた獣医師

飯田 恒義先生
 / 
質問タイトル:
腎臓結石を繰り返します
質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / kitzさん

 先生への回答日時:
2008/04/27 01:42

御回答ありがとうございます。

現在の治療が一般的な物であるかどうかが不安でしたので、それが解って安心致しました。
気長に食餌療法を続ける様、実家の両親に説明したいと思います。
本当にありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

今道 昭一先生
 / 
きたのさと動物病院
質問タイトル:
天疱瘡について
質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / hisukeさん

 先生への回答日時:
2008/04/27 12:35

ありがとうございます。

とても丁寧に教えていただき、素人の私でもよく理解できました。
家族として、通院治療を欠かさずに互いに投薬ストレスをなくすように、頑張っていこうと思います。

完治がない病気は今までワンもニャンもおりましたが、初めての経験で、どうしたら良いのかとても疑心暗鬼で、担当の先生にも不安をぶつけていたのかも知れません。
また、度々ご質問しそうですが、その時はよろしくお願いします。
このようなサイトがあり、とても良かったです!

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
抗生物質の副作用?
質問カテゴリ:
尿の異常 / 便・肛門の異常 / 熱が出る

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
兵庫県 / まめ太きなこさん

 先生への回答日時:
2008/04/25 08:05

橋本先生

ご回答、ありがとうございます。

白血病などの病気の診断の前に、多発性筋炎の疑いがみられるので、ステロイドの投与を診断的治療ということで行いました。

ステロイドの投与で劇的な改善が見られ、今は一時退院しております。

橋本先生のおっしゃるように、白血病などの可能性も考え、検査していただくようにします。

ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
教えてください
質問カテゴリ:

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
兵庫県 / わんダフルさん

 先生への回答日時:
2008/04/25 12:03

ご回答ありがとうございます。
特に日常生活には支障がないので様子を見ていくことに致します。

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
切断しか方法がないのでしょうか…
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / chikutakuさん

 先生への回答日時:
2008/04/24 08:28

お忙しい中、ご回答ありがとうございました。足先がありませんので、移植という方法もとる事ができない、痛みを取り除くには他に方法がないという事を理解しました。

切断された骨も成長とともに伸びてきているのでもう少し様子を見て、この子にとって一番いい方法を選択するつもりです。

ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

飯田 恒義先生
 / 
質問タイトル:
頬の腫れ 口まわり・舌を出しさかんに舐める症状についてのご質問
質問カテゴリ:
歯・舌・口の異常

対象ペット:
/ シャム(サイアミーズ) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / tatsu9244さん

 先生への回答日時:
2008/04/23 01:05

飯田様
ご回答いただきましてありがとうごあいました!
先日近くの動物病院へいったところ右頬の腫れは右上の歯の歯槽膿漏が悪化し、膿が広がり頬を腫らしているとわかり、そのままだと膿がおさまらないという事で抜歯いたしました。粉上の抗生物質の薬をいただき、猫缶にまぜ食べさせて5日目だいぶ頬の腫れもおさまってきましたがまだすこし腫れている感じがします。病院の中で先生が頬に注射器をあて中の膿を出すとかなりの量の黄色い膿がでてまいりました。猫缶に薬をまぜたたところ匂いでわかったかあまり食べなかった感じなので心配しております。今週末にでも再度病院へゆきその後の状態をみてもらおうと思います。
この度はお忙しい中ご回答いただきまして誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

質問に回答いただいた獣医師

飯田 恒義先生
 / 
質問タイトル:
血液検査で
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / チルさん

 先生への回答日時:
2008/04/23 12:57

早速のご回答ありがとうございます。
今のところ
「早急に何かをしなくてはいけない」
程の状態ではないようで、ホッとしています。しばらく様子を見ながら
定期的に血液検査をしたいと思います。
ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

岩田 賢一先生
 / 
いわた動物クリニック
質問タイトル:
小食です
質問カテゴリ:
食欲の異常 / しつけ

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
群馬県 / たけchanさん

 先生への回答日時:
2008/04/23 12:31

アドバイスありがとうございました。少しずつ慣らしていきます。

質問に回答いただいた獣医師

今道 昭一先生
 / 
きたのさと動物病院
質問タイトル:
猫の下痢と食物アレルギーについて
質問カテゴリ:
便・肛門の異常 / 食事、栄養について

対象ペット:
/ チンチラペルシャ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / ふく子さん

 先生への回答日時:
2008/04/22 09:25

ご丁寧なお返事ありがとうございました。
除去食試験については、かかりつけの先生にお伺いしてみます。今はおやつに缶詰を与えるのをやめ、腸管アシストとW/dで様子を見ています。腹鳴に関しては気付きませんでした。これから気をつけてみます。本当にありがとうございました。

お礼が送信されているのかどうか、よく分かりません。もう一度、送信させていただきます。

14561件中 5001 ~ 5010 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト