だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

中津 賞先生
 / 
中津動物病院
質問タイトル:
鼠径ヘルニアと臍ヘルニアのある女の子を飼うにあたって
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ペキニーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / きんとっとさん

 先生への回答日時:
2008/03/10 09:54

衛藤先生、早速回答して頂きありがとうございます。
早期の手術をすれば命に関わる問題が起こらないということで安心しました。

質問に回答いただいた獣医師

中津 賞先生
 / 
中津動物病院
質問タイトル:
去勢手術後の様子
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
島根県 / ミミピピさん

 先生への回答日時:
2008/03/10 09:51

ありがとうございました。原因がわかり、安心しました。しばらく様子をみて、ホルモン療法も検討してみようと思います。また、豆粒大のものについては、なるべくはやい段階で、診断を受けたいと思います。今後とも、よろしくお願いいたします。

質問タイトル:
尿細菌の治療について
質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ パグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / さぶちゃんさん

 先生への回答日時:
2008/03/09 11:29

井上先生回答ありがとうございます。サブは毎年、血液検査をしているのですが、今のところ肝機能も正常です。やはりサプリや漢方の場合でも抗生剤はつかいますよね?
いつも抗生剤の投与は4日間分なので、先生のおっしゃるように生き残った細菌が当該抗生物質に耐性を獲得してしまうという事になったのかもしれません。もう一度、かかりつけの病院と相談して、他の感受性の追加検査をしてみようと思います。本当にありがとうございました。

質問タイトル:
猫の目について
質問カテゴリ:
目の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / もこにこさん

 先生への回答日時:
2008/03/09 11:10

ご回答ありがとございました。再度病院に連れて行って、じっくり診てい頂きたいと思っています。        もこにこ

質問タイトル:
心臓肥大
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / ゆきの飼い主さん

 先生への回答日時:
2008/03/09 11:04

井上先生

見難い環境にも拘わらずに
丁寧なご診断を下さいまして
。。。誠に感謝を申し上げます。。。
(又、こちらには写真が添付されたか否か
解りません為に、取り敢えずは写真を
見て頂けたと知る事が出来ました)
本当に有り難うございます。

お話しを伺い、想像して居りました
以上に少し深刻なのではないかと
考えます。。。

診断を下さいました獣医師先生からの
ご指示は現在、特に何もございません。
体型も中程度にて肥満も認められず状態
でございます
。。。母イヌは早死にではあるも、死因も
解らず、同胞犬の現在の状態も不明で
ございました。

素人で一切の知識の無い飼い主から
致しますと専門家でられる獣医師の先生
のご指示・ご指摘が命綱でございます。。。

現在、大変に不安且つ、どうして宜しい
ものか解らずに居りますが、井上先生の
お話からの、定期的にしておくべき、検査、
又、以後、NT-proBNP300↑時の大凡の処置
等、先が見えて参りました。

先検査がどちらの病院にても、して頂ける
もので有るのか否か、これも又解りませんが、
取り急ぎ早急に再度、受診を致して参ります。

今まで多くの獣医師の先生方にあらゆる症状にて
受診申し上げて参りました。
同症状にて受診させて頂いた場合にても、
診断は各、先生方、皆、相違がございましたり、
意見も千差万別でございます。。。

私は知識が無い分、不安になり、あちらこちらの先生
を受診致します。。。
そして結局、もっと不安に拍車を掛けて
居る様にも感じて居り、こういった受診を
させて頂いたワケでもございません、先生方
のご迷惑を顧みずご意見をお聞きさせて頂いて居る
次第でございます。

井上先生にも、患者を目の前に診察してみえるワケでは
ございません為に、たいそうお話し難かった事と考えますと、
本当に有り難く感じ、感謝に堪えません。。。

本当に。。。有難うございました。。。



質問に回答いただいた獣医師

蓮井 良太先生
 / 
はすい動物病院
質問タイトル:
若年性大腿骨頭壊死ってどんな病気ですか?
質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ プードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
岡山県 / 夢夢ママさん

 先生への回答日時:
2008/03/09 07:21

ありがとうございました。再度診察して手術を考えます。内心不安でたまりませんが、頑張ってムムが元気になれることを一番に選択します。

質問タイトル:
妊娠中にワクチン接種をしてしまいました!
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / ひーたんさん

 先生への回答日時:
2008/03/09 06:52

 井上先生様・・・。

 この度は、ご回答くださいましてありがとうございます。100パーセントの安心はありませんが、器官発生器を過ぎていることがわかりホッとしました。

 また、我が家の猫は、雑種ですので、そういう意味でも純血種よりかは奇形の発生率も低いとのことで安心いたしました。

 ありがとうございました。感謝いたします。

質問タイトル:
腹部の張り
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 先生への回答日時:
2008/03/09 06:28

早速、有難うございました。昨年8月、子宮内膜症で摘出手術をしています。腫瘍や腹水が心配なので動物病院へまいります。ご丁寧にご回答いただき助かりました。御礼申しあげます。

質問に回答いただいた獣医師

今道 昭一先生
 / 
きたのさと動物病院
質問タイトル:
身体中アカラスで
質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
香川県 / tomoko0525さん

 先生への回答日時:
2008/03/09 03:47

回答ありがとうございます。

基礎疾患というのは内臓系の事でしょうか。
うちの飼い犬は半年に1回健康診断で血液化学検査をしているのですが、それと同じでしょうか。
最初引き取った時、すぐに獣医さんに連れて
行った時(他に悪いところはないかと)、
特に問題はないとの事でしたが、
後々友人に聞いてみると血液化学検査というものはしていなかったとの事でした。
もし基礎疾患ならその時点でわかって治療法も変わったのかもしれないですね。

とにかく、ここ最近で急激に変わりすぎて
その際にも診ていただいているのですが
(週1通院なので)、なかなか子犬の状態も
変わらず、どうしたものかと思い悩んでいました。
近々通院予定なのでご回答いただいた事を
友人に前以て伝えておこうと思います。

ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

中津 賞先生
 / 
中津動物病院
質問タイトル:
身体中アカラスで
質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
香川県 / tomoko0525さん

 先生への回答日時:
2008/03/09 01:20

回答ありがとうございます。

先日調べている時に毛包虫を駆除するのは
勿論だが、何よりも身体が守ろうとする免疫?抵抗力が低いから というのがありました。

現在は2種類の薬を経口投与でひとつは
抗生物質だったと思います。

3の皮膚の抵抗性の向上は大切だという
事をこちらでも調べているうちでも
理解しました。

一度獣医さんにおすすめなものはないか
聞いてみるよう友人に伝えようと思います。

ありがとうございました。

14561件中 5141 ~ 5150 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト