だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

北森 隆士先生
 / 
北森ペット病院
質問タイトル:
安楽死について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / みここさん

 先生への回答日時:
2007/12/18 05:06

北森先生、
お礼の返信が遅れて申し訳ありません。
安楽死のやり方がこんなにいろいろだとは知りませんでした…
あとから鎮静剤の名前を訊ねたのですが、残念ながら教えてもらえませんでした。
でも北森先生のお返事でだいぶ気持ちが落ち着きました
丁寧に教えて下さってありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
帝王切開
質問カテゴリ:
性器の異常

対象ペット:
/ チワワ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / 柚恵さん

 先生への回答日時:
2007/12/18 04:52

ありがとうございます。
とても心配していたのですっきりしました。
食欲もあり子育てもしっかりしてますのでこのまま様子を見ます。
本当にありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

杉浦 広先生
 / 
三和動物病院
質問タイトル:
帝王切開
質問カテゴリ:
性器の異常

対象ペット:
/ チワワ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / 柚恵さん

 先生への回答日時:
2007/12/18 04:18

ありがとうございます。
不安に思っていたので安心しました。

質問に回答いただいた獣医師

北森 隆士先生
 / 
北森ペット病院
質問タイトル:
血液検査と食事
質問カテゴリ:
吐き気 / 食事、栄養について

対象ペット:
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
静岡県 / ayasanさん

 先生への回答日時:
2007/12/18 10:23

アドバイスをありがとうございます。
血液検査の結果には特に問題はないというコメントをいただき、とても安心しました。
総合検査案内のサイトはとても参考になりました。今後も、このサイトを活用したいと思います。
赤血球については、また6週間後に検査に来てほしいと言われているので、その時に独和辞書を持参して詳しく聞いてみようと思います。

手作り食については、犬の栄養についてもっと詳しく勉強したいと思います。

先生からのメールを読んでとても安心できました。ありがとうございます。

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
避妊手術後全く食べないんです
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
岡山県 / しろにゃんごさん

 先生への回答日時:
2007/12/17 02:30

橋本先生、ご丁寧にありがとうございました。他の病院に行こうと思った日に少し食べだしました。
なかなか他の病院に行く決断ができなかったのですが、今後の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

橋本 祥男先生
 / 
シンシア・ペットクリニック
質問タイトル:
朝から突然立てなくなり座った状態のまま歩こうとします
質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 先生への回答日時:
2007/12/17 02:22

明日、動物病院へ連れて行くことにします、お忙しい中、橋本先生の早速のアドバイスに感謝いたします。ありがとうございました

質問に回答いただいた獣医師

飯田 恒義先生
 / 
質問タイトル:
朝から突然立てなくなり座った状態のまま歩こうとします
質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 先生への回答日時:
2007/12/17 01:08

明日、動物病院へ連れて行くことにします、お忙しい中、飯田先生の早速のアドバイスに感謝いたします。ありがとうございました。

質問に回答いただいた獣医師

北森 隆士先生
 / 
北森ペット病院
質問タイトル:
僧坊弁閉鎖不全症の手術について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ キャバリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / むくももさん

 先生への回答日時:
2007/12/15 05:43

北森先生、お忙しい中お返事いただきありがとうございます。

高齢のため、このまま薬を飲んで過ごしていったほうがよいのか、手術をすることで少しでも状態がよくなることを望んだほうがいいのか、飼い主としては非常に悩むところですが、検討していきたいと思っております。

質問に回答いただいた獣医師

是松 壮一郎先生
 / 
アイ動物病院
質問タイトル:
右目の眼底出血
質問カテゴリ:
目の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / チャタさん

 先生への回答日時:
2007/12/15 10:25

早速の返事ありがとうございます。
いつも、的確なアドバイス感謝しています。
大変、参考になりました。
今のところ、左右の瞳孔の大きさは変わらず、眼球の出っ張りもありません。
これからも気をつけて、様子を見ることにします。本当にありがとうございました。

14568件中 5561 ~ 5570 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト