回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 松倉 源太郎先生 /
- 洋光台ペットクリニック
- 質問タイトル:
- やわらかいしこり
- 質問カテゴリ:
- のどの異常
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/05/13 06:20
コメントありがとうございます
しばらく様子を見ていたら腫れが引いてきました
しばらく様子を見ることにします
次に異常が出たときにちゃんとした検査をしたいと思います
- 質問タイトル:
- 教えて下さい
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / プリンぱぱさん
- 先生への回答日時:
- 2007/05/13 10:52
今本先生ありがとうございます。
まぁ、結論から言うと、何が原因でこのような状態になっているのかわからないと言うの正直な答えでした。
ただ、3週間に一度の抗がん剤を打ったところ治まっておりますので、脳に圧迫される何かがあるんじゃなないかとのことでした。
決して、後が永い命ではないと思いますが、精一杯可愛がってあげる事が本人の幸せと思い接していくつもりです。
ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- おねしょ
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 神奈川県 / Maruさんさん
- 先生への回答日時:
- 2007/05/13 09:34
今本先生、ご回答ありがとうございました。
おととい、昨日の2日間は失禁はしてないようですが、
先生のおっしゃるようにこちらの先生に相談し、おしっこの検査をしてもらうことにします。
- 質問タイトル:
- 肛門のまわりに黒い物
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/05/13 09:29
回答ありがとうございます。
顕微鏡で見てもらった事は見てもらったのですが、特に何もおっしゃりませんでした。
私の説明が足りなかったのか
その時はお尻に少ししか付いていなかったのもあり重要視されなかったような気がします。その後の観察で肛門からの分泌物というのは確かなのですが・・・・・
皮膚が分泌されるというのは、何かの異常でしょうか?他にも、
ドックフードは子供の頃から変えていないのですが最近パッケージが少し変わったので
内容が変わってしまっていてそのせいかとも考えたりしました。
元気があり普段と変わらない様子なのでしばらく様子を見ようと考えています。
本当にありがとうございました。
- 質問タイトル:
- たんぱく質の量
- 質問カテゴリ:
- 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/05/13 09:26
今本先生、お忙しいところご回答頂きましてありがとうございます。
やはり一度アレルギー検査を行った方が良いですね。
もうひとつ、動物性脂肪は消化吸収しにくいのでしょうか?これも個体差がありますか?
- 質問タイトル:
- ワクチン後の風邪の様な症状(くしゃみ)は?
- 質問カテゴリ:
- 目の異常 / せきやたんが出る / その他
- 対象ペット:
- 猫 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 岐阜県 / kimukaruさん
- 先生への回答日時:
- 2007/05/12 11:39
ご返答ありがとうございます。
あの後、鼻汁&目やにが黄色の色のものに変化しました。多分風邪とのことです。
相変わらず症状は変わらず・・・、しかし、元気な2匹ですが、空気感染や人間が媒体になるときき、生まれたばかりの子に感染しやしないかと、どきどきの日々です。
(風邪の子達の部屋を出入りする時は、アルコール消毒で念入りにしてますが、服までは毎回着替え切れていません・・・。)
家の中で風邪の猫が発生したのは初めてでしたので(また多頭飼いのため、今後・・この子達がウイルスのキャリアや慢性鼻炎になってしまうのでは・・と)心配でなりません。
かかりつけの先生いわく、この子達自身は、生死に問題はないようですが・・妊娠猫や生後間もない猫は、やはり命取りですよね・・・。
感染力は強いと書いてある本や、弱いと書かれているHPも見つけます。
どうなのでしょうか?
- 質問タイトル:
- 今後の治療について
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/05/12 07:22
ご意見ありがとうございます。家族の意見は⑥番の安楽死は、絶対に避けたいというのが全員一致の意見です。私もあれから、精神的ショック大きいため、とりあえず別の動物病院を知人より紹介していただき、このまま次に穴が開くまで様子観察しましょう、と言われました。まだまだ1歳なので、これからゆっくりと症状をみながら考えたい、と思っています。でも、自分たちの生活も、大事にしたいと思っています。ありがとうございました。何かまたありましたら、宜しくお願いします。
- 質問タイトル:
- ヘルニアと診断されましたが・・・
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2007/05/12 12:19
実は昨晩から、吐く・咳き込むという症状があり、さらに張ったお腹が痛むのか、後ろ足を引きずるときもあります。
仰向けに寝かし、お腹をなでるように優しくさすると少ししこりが引っ込むのと、気持ちよさそうにしているのでそうしてますが。。
とにかくよく様子を見て、おかしければすぐに病院に連れて行こうと思います。
お返事、本当に有難うございました。









