是松 壮一郎 先生の過去の回答履歴一覧|34ページ目
全1055件中 331 ~ 340 件目を表示
-
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
こんにちは、えびさん
突発性てんかんの遺伝性についてはダックスフンドでは遺伝性な神経伝達物質の不均衡が指摘されています。ただし、これは突発性てんかんを持つ子の交配を制限するものではなく、犬種的な背景があって、ダックスフンドという犬種では、突発性てんかんを持つ子が多く見られるのだと思ってください。他にもそのような犬種はいくつかあります。
ですので、ヒナちゃんのケースのように、過去一度だけてんかん様の症状が見られたものの、その後発作もなく落ち着いているということでしたら、赤ちゃんを産ませることは問題ないと思います。
また、去年3月の発作が「突発性てんかん」という診断で間違いないかどうか、症状などの詳しい話を聞いた上で診察医が診断されたと思いますので、それに関してはなんともお答え出来ません、ごめんなさいね。
いずれにせよ、去年の3月の一度きりの発作は、今後のお産や遺伝性疾患に与える影響は少...2007/12/02 11:40 -
こんにちは、aramomoさん
網膜剥離と診断されたももたくん、目の見えない生活を考えると、飼主さんとしてはとてもご心配なことと思います。
網膜剥離の原因としてはいくつかのタイプがあり、それぞれに治療のあるものや無いものもあります。そのうち先天性剥離や外傷性剥離などはあまり治療に反応しないものですが、今回のももたくんは降圧剤等の使用をされているということですので、漿液性網膜剥離と呼ばれる炎症を伴ったタイプのものだと思います。
このばあいは一刻も早い治療が必要ですが、主に炎症への治療をメインに行い剥離した網膜の再付着を促します。
また、降圧剤(利尿剤)は一週間ほどの投薬で効果を判定し、効果がなければ投与を中止します。特にももたくんはクレアチニン値(CREA)が少し高いので、あまり腎臓に負担はかけない方がいいでしょうね。
治療開始から2週間経って網膜の検査を行ない、再付着が見られないようであれば、残念...2007/12/02 10:10 -
こんにちは、野良猫さん。
さて、猫にプレーンヨーグルトですが、病気が起きる可能性として一番大きいのはカルシウム、マグネシウム、リンの過剰摂取につながり、尿石症の原因になるのではないかという問題だと思います。
上記の点については専門家でも意見の分かれる部分ですが、わたしとしては、よほど大量で無い限りは問題は無いのではないかと思っています。
どうしても心配であれば、主食のフードを尿石症対策のしてあるフードに替えるなどして対処すれば問題も無いでしょうね。
肥満対策、そして腸内細菌のバランスを取るという意味でプレーンヨーグルトを与えることの利点をうまく使っていただいていると思います。
参考になれば幸いです。
どうぞお大事になさってください。2007/12/02 09:48 -
こんにちは、たまごさん。
瞳の部分の色の変化は、緑内障の可能性や、加齢性白内障の初期の可能性があります。
両者とも、早めに治療に取りかかれば経過もいい病気ですので、一度診察を受けてあげてください。
もちろん、光の加減で瞳孔の色が違って見えることはありますが、最近になって気になるようになったということですと、何らかの変化があるのだと思いますので、まずは診察を受けてみてください。
また、乳腺腫瘍の手術と、今回の眼の異常との関連はあまり無いと思われますので、腫瘍の転移等のご心配はされなくてもいいでしょう。
参考になれば幸いです
どうぞお大事になさってください2007/12/01 10:09 -
こんにちは、どんさくさん
生後4ヶ月で、歯の痛みも無いようですので、乳歯がはえかわりで抜けかかっているとみて間違いないと思います。
もし歯根が残っている様な状態だと乳歯であってもかなり痛みがありますので、今回のドングリちゃんの奥歯は歯根も無い、抜けて大丈夫な歯だと思われます。
このまま様子を見ていただいても大丈夫でしょうね。
また、おもちゃを引きちぎるほどの顎の力のある子は、歯への影響よりも、誤飲の方に気をつけなくてはいけません。
万が一飲み込むことを考えて、飲み込んでも大丈夫なタイプのおもちゃなどを与えるようにしてあげてください。
布や糸なども飲み込むと腸管などに束になって詰まることも考えられますので、注意が必要です。
参考になれば幸いです
どうぞお大事になさってください2007/11/30 09:41 -
こんにちは、まめぞう69さん。
軽度の捻挫で、関節周囲の靭帯や筋肉を軽く痛めた程度であれば、1,2日で痛みも無くなりますので様子を見ていただくこともありますが、腫れなどがあるようであれば通常は消炎剤などを使うことになります。
また、患部に毛の生えている動物の場合外用の湿布薬などを使うことはあまりありません。猫は舐めてしまいますので、スプレータイプのものも使わない方がいいでしょうね。
16日からの足の跛行が消えていないということだと、もう一度詳しく調べてもらうべきだと思います。
場合によっては、関節の異常が最初のレントゲンで見落とされていた可能性もあります。
「自然に治ります」といわれた場合、どの程度の日数を目安として様子を見てもいいものか、ちゃんと獣医師にたずねるといいと思いますが、今回のような「軽度のねんざ」と判断された場合の様子を見てもいい期間は1,2日くらいが妥当なところだと思ってく...2007/11/29 11:15 -
こんにちは、momopetさん。
早速ですが、にゃんた君は最近肝機能の検査はした事があるでしょうか?血液検査で、ALT(GPT),AST(GOT),T-Bilなどといった検査項目の検査を最近されていないのであれば、一度調べてもらってみてください。
>>病気後に今まで2回ほど、新しい種類の缶詰を食べた後
>>ぐったりして様子がおかしくなることがありました
可能性として、肝性脳症を起こしている可能性があります。
肝性脳症というのは、腸で吸収された腸管内毒素が肝臓で無毒化されず血流に乗って、大脳皮質に影響を与えて、ぐったりしたり歩き方がおかしくなったり、興奮したりといった神経系の異常をうったえる病気です。肝臓の機能が落ちてしまうことがその原因です。
まずは肝機能が落ちていないか調べてみてください。
缶詰め自体に問題があるわけではなく、蛋白質の成分や組成%が今までのものと変わるために腸管内でのアンモニア量が増えたりする...2007/11/27 10:10 -
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
こんにちは、ユウコ0618さん
眼球についたゴミ(ほこりや毛など)は涙と一緒に流れることがほとんどですので、何もせず様子を見ていただいて大丈夫です。
また、ついたゴミの違和感から前足で目をこするなどして眼球やまぶたを傷つけた場合は早めに診察処置をしてもらわなくてはいけませんが、今回のナイト君の場合はそのまま様子を見てあげてください。
ゴミなどが眼球の裏側に入って病気になるといった心配はありませんので、ご安心下さいね。
参考になれば幸いです。
どうぞお大事になさってください2007/11/27 09:27 -
こんにちは、ちょびはおようさん。
かさぶたというのは、傷や炎症といった外傷の結果浸出液や血液などによりフタが出来る状態で、これ自体は、放っておいても治ります。
ただし、かさぶたが出来る際に皮下の毛根なども影響を受けますので、かさぶたが取れた後の部分は毛が生えてこなかったり、毛の色が違ったりすることもあります。
また、そのかさぶたの出来る原因というのをきちんと調べておかないと、同じように傷つけて、何度もかさぶたが出来たり、はがれたりといったことを繰り返します。
真菌や雑菌の感染があるのか、皮膚への寄生虫はいないか、痒みなどがないか、自分で傷つけているのか、免疫疾患はないか、そういったことを一つずつ調べていくことが今のハオ君に一番必要なことです。
そして、それぞれに合った治療法がありますので、その指示に従ってくださいね。
一週間ほど前からみつかり、その数も増えているということですので、...2007/11/27 09:20 -
こんにちは、ひげおじさん。
早速ですが、結核性胸膜炎は病巣が限局されており、喀痰などにも排菌はほとんど無いとされています。
今回のケースでも、Noirくんへの感染は心配されなくても大丈夫だと思います。(そもそも人から犬への結核感染は少なく、排菌者との接触だけではなく、動物側の免疫低下もその要因とされています)
ただ、犬の結核に対する予防ワクチンは無いため、念には念をということであれば、奥様にはマスクをしていただく、犬はインターフェロン注射で免疫力を高めておくようにしておけば充分すぎるほどだと思います。
基本的には、口をなめるなどは衛生上の問題や、奥様の治療の妨げにもなりますので、禁止ですが、通常の頭をなでたり、身体に触ったり等はしていただいて結構でしょうね。
参考になれば幸いです。
結核性胸膜炎で、胸水80%だと、かなりつらい思いをされていることと思います。
一日も早い奥様のご回復お祈...2007/11/24 10:13