だいじょうぶ?マイペット

今道 昭一 先生の過去の回答履歴一覧|36ページ目

542件中 351 ~ 360 件目を表示

  • 猫:股の辺りのかゆみについて

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常

    対象ペット:
    / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

     毛が抜けるほど舐めるのは、体にかゆみがあるのかもしれません。
    また、"触って分かる程度の筋状の硬めなふくらみ"も気になりますね。
    ほんとに痒みがあるなら、ひどくなると大変です。
    早めに対処してあげましょうね。

     2006/03/27 21:12

    質問の詳細を見る

  • 脇腹に出来た、瘤が心配です

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常

    対象ペット:
    / ミックス / 性別不明 / 年齢不明

     腫瘤は原則的に診察を受けましょう。
    診察すれば今後の方針は決まるかと思います。治療が必要なものか経過を見ていいものかどうかが判断できると思います。

     また、腫瘤について次のことを確認しておくと診察時に役立ちます。また、今後もこの点については注意してください。

     ●場所    ●形   ●大きさ
     ●表面の様子 ●硬さ
     ●成長速度  ●舐めたり掻いたりしていないか

     そして、ご飯を食べない原因は腫瘤かもしれないし、全く別の原因かもしれません。
    猫ちゃんでも17歳にもなると様々な病気が起こります。
    体重が600gも減少するというのは何か原因があるのではと疑って下さい。
    頻繁に見られるものとして、歯肉炎や歯根膿瘍、腎臓機能低下なども視野に入れなければいけません。

     私は治る病気であれば、ストレスがかかっても治療はするべきと考えています。
    また、腎機能低下があるなら自宅で気を付けなければいけない...

     2006/03/26 19:26

    質問の詳細を見る

  • 毛包中症について

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常

    対象ペット:
    / シーズー / 性別不明 / 年齢不明

     アカラスは、元々ワンちゃんの皮膚内にいるものとあまり生態が知られていないもの2種類あります。原因となるものは前者のアカラスが多いです。

     元々ワンちゃんの皮膚内にいるアカラスが人へ感染することはまず考えなくても良いでしょう。

     しかし、生態がよく知られていないアカラスについては感染についても不明です。

     POPちゃんには脱毛やフケなどが見られる部位が他にないですか?
    生後9ヶ月のワンちゃんで、まぶたの1ヶ所だけに症状が見られるなら自然に治ることも多いです。
     しかし、皮膚症状が他にも見られるときは予後に注意して下さい。

     また、妊娠していることは必ず獣医師に伝えて下さい。皮膚科で使用するお薬の中には妊婦さんに影響するものがあります。必ずそれを確認して下さい。

     2006/03/26 19:00

    質問の詳細を見る

  • 突然、耳がたれて

    質問カテゴリ:
    耳の異常

    対象ペット:
    / ミックス / 性別不明 / 年齢不明

     耳が垂れるようにしていて、同時に触ると嫌がるなら、外耳炎を含めて耳の中に何らかの異常があると思われます。

     診察するとすぐに原因が判明しそうですね。
    何もなければ安心できますし、一度診察を受けてみるとよいでしょう。

     2006/03/26 16:18

    質問の詳細を見る

  • やけど後の傷跡およびハゲについて

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常

    対象ペット:
    / キャバリア / 性別不明 / 年齢不明

     傷の深さによってその後に毛が生えてくるかどうかが決まります。
     皮膚の深層を真皮といい、真皮まで達していない傷であれば、発毛は期待できます。
     しかし、真皮まで達する傷だと残念なことですが、傷が治癒した後に発毛は期待できません。この場合、美容的な改善を目的に手術が適応になります。

     まず、どのような傷だったか担当医に確認してみましょう。
     

     2006/03/20 10:45

    質問の詳細を見る

  • 噛み癖に対するしつけ方法を教えて下さい

    質問カテゴリ:
    しつけ

    対象ペット:
    / パピヨン / 性別不明 / 年齢不明

     本来この時期は母犬や兄弟から噛んだらいけないというルールを学びます。ですから、母犬や兄弟の代わりに、赤ずきんさんがルールを教えてあげなければいけません。

     訓練の方法はたった1つではありません。ワンちゃんの性格や家族の方達の生活環境によって変えることも可能です。

     1つの例として、噛み癖を止めさせるには噛んで興奮するような機会を与えないようにしてみるとよいでしょう。
    ●一旦ぬいぐるみは止めてみるべきでしょうね。
    ●垂れているスエットを良く咬むなら、これも一旦止めるべきです。
    ●指を咬むなら、指を見せないことです。
    ●叱ったらひどくなるようなら、叱り方に原因があると考えて下さい。
     
     もちろん、このような生活をずっと続けるわけではありません。
    リーヤちゃんの噛み癖がなくなるまでの辛抱です。
    1つの問題行動を修正するには、家族の方とワンちゃんで妥協点を見つけなければいけません。
     あるいは...

     2006/03/16 01:03

    質問の詳細を見る

  • アルファ・トレーニング

    質問カテゴリ:
    しつけ

    対象ペット:
    / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

     訓練には手順があります。
    何も訓練されていない子犬にいきなりアルファトレーニング(優位性の確立)はできません。
    サークルから出てきて喜んでいるというのが子犬で、それが子犬らしいかわいいとこですよ。

     と言っても訓練は絶対に必要です。
    ちなみにサークルから出てきて暴れまわっているときは、静かになるまで、相手にならないようにするというのも落ち着いた性格をつくる手助けになると思います。ちまきさんは常に平常心で接して下さいね。

    まず、リーダーは次の条件を満たさなければいけません。
     ●ルールを教えてくれる
     ●嬉しいことをしてくれる
     ●敵から守ってくれる
     ●頼れる
    そして、リーダーは決して単なる遊び相手と思われてはいけません。

     当院のHPにこの時期の訓練の順番を記載しています。
    まずは最低限あるいは簡単なルールを教えて、それを通して信頼関係の基礎ができるはずです。
     この訓練がしっかり...

     2006/03/16 00:47

    質問の詳細を見る

  • 噛む様になってしまいました

    質問カテゴリ:
    ペットトラブル

    対象ペット:
    / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

     このような相談はよくあります。

     ある時は上位のように厳しく接し、ある時は下位のように接するということも原因になっていないでしょうか?

     1つの例として、なでてあげるときについて考えてみましょう。
    どのようなタイミングでなでてあげるのでしょうか?
     ●レオちゃんが何かいいことをしたときですか?
     ●それとも、ただ近くにいたときですか?

     下のような行動をとった場合、レオちゃんを優位にさせるきっかけになります。もちろん、一緒に寝ることなどもそれを助長させているかもしれません。
     それとは逆にレオちゃんが唸ったり、噛んだりしたときは逆にレオちゃんの優位性を脅かすかのような罰を与えている様子が書かれていますね。

     ここだけを見て判断したとします。
    この状況にあるレオちゃんの心境はリーダーの座を脅かされているリーダーの心境ではないでしょうか。
    このような心理では常に相手を威嚇して地位を守...

     2006/03/16 00:31

    質問の詳細を見る

  • 痒みについて

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常

    対象ペット:
    / トイプードル / 性別不明 / 年齢不明

     4ヶ月ですから、いくつか考えなければいけないことがあります。
    強い痒みがあるなら、かさぶた、湿疹や発赤がないかどうかはよく見て下さい。
    さらに具体的にどこを掻いているのかということをよく観察して下さい。
     病院で必要な皮膚科検査を実施して欲しいところですが、皮膚症状がないときは、検査を実施するのもなかなか難しいことがあります。

     耳がどの程度の炎症を起こしていたかも診断に必要な情報です。
     また、ほんとに原因が何もないなら、プードルはオーナー様にとって痒みがあるような行動を見せることがあるということも
    知識として持っていて下さい。
     この場合は、私達が数日間預かって診断することになります。痒くてかくときの掻き方とは全く違います。
    ただし、この診断は何ら原因がないというときにされるものです。

     2006/03/15 23:51

    質問の詳細を見る

  • 涙による皮膚のただれ!(腫れ?)

    質問カテゴリ:
    目の異常 / 皮膚の異常

    対象ペット:
    / シーズー / 性別不明 / 年齢不明

     涙が流れているところの皮膚が腫れているなら、やはり涙による皮膚炎を考えます。
     涙を止めることができれば、皮膚炎は改善しないでしょうか?

     涙が出る原因は眼球の傷だけではありません。
    結膜炎、角膜炎など眼の炎症、まつげの問題(重生、乱生、異所性睫毛)、まぶたの問題(内反など)、涙点閉鎖など原因はたくさんあります。

     しかし、これらを診断するのは難しいこともあります。
    眼科に精通した獣医師ならより的確な診断をしてくれると思います。
     
     フードが関連する皮膚疾患はありますが、大吉ちゃんの場合はフードの評価も大切かもしれませんが、涙の出る原因をまず突き止めるべきではないでしょうか?

     2006/03/12 23:23

    質問の詳細を見る

542件中 351 ~ 360 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト