伊東 彰仁 先生の過去の回答履歴一覧|101ページ目
全1207件中 1001 ~ 1010 件目を表示
-
フィラリアはちゃんと予防していますか?
腹水が溜まっているか、腫瘍とその周囲を脂肪が取り囲んでいるというのが考えられます。
いずれにしても、あまりいい状態だとは思えません。
早めに病院で診察を受けてください。2005/12/16 18:51 -
つい先程ならば、動物病院で吐かせてもらってはいかがですか。
ただし硬くて角がとがっている場合は吐かせることにも危険が伴います。3ヶ月といえば、いくらボーダーコリーでも、胃に残ったり、小腸で引っかかる可能性はあるのでは?
引っかかれば切って取るしかありませんよ。2005/12/16 12:44 -
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
生ワクチンのあとは、4週間は他のワクチンをうてません(能書に記載)。法律上の問題なので、ちゃんと書いておきます。生後91日齢を越えた個体、または保護、飼養から31日齢を超えた場合は、狂犬病のワクチンをうたなければならないことになっています。
原則的には、法律上うたなくていい正当な理由はありません。
2005/12/16 12:41 -
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明
一応は良性腫瘍のうちに分類されている腫瘍ですが、再発や、近隣転移もありますので、できれば外科的に切除したほうがいいと思います。
化学療法剤は、大きく取れないときに使う程度で、マージンが大きく取れるケースでは、使わなくても大丈夫だと思います。
組織球種は、年間を通じて比較的多く見られるタイプの腫瘍です。2005/12/16 11:07 -
- 質問カテゴリ:
- のどの異常 / 食欲の異常
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
ダックスに多い椎間板ヘルニアや、股関節の形成不全などの病気は無いのでしょうか?
初期症状から推測すると、そちらの方が考えやすいのではないかと思われます。
それと、CRPの定量を計ってみると、異変があれば、数値の変化があると思われますが。2005/12/15 23:44 -
本来であれば、出産前に病院に行って、頭数と、産道を通過できるか確認しておくべきだったのです。
仕方がありませんが、やはり病院に行って、子宮の現在の状況を確認してください。2005/12/15 23:41 -
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
おそらく、時間が経てば生えてくると思います。出血が止まっていれば、いいのですが、なかなか止まりにくいことがあります。そもそもなぜ爪が折れたのでしょう。爪が長くなりすぎてはいませんか?長くしていると、その分神経や血管も伸びてしまうので、常に切りそろえておくことが大事です。爪が根元から折れた場合、止血と化膿を防ぐことが大事です。病院で抗生物質を処方してもらいましょう。
2005/12/15 15:19 -
- 質問カテゴリ:
- 性器の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
文面だけだと判断しにくいのですが、可能性が高いと思います。
子宮蓄膿症の場合陰部が発情のときのように腫大することと、飲水量が増えることが多いようです。
時間が立つと敗血症などを起こして手遅れになることもありますから、早めに診察を受けてください。2005/12/15 15:14 -
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明
動物病院で神経科などはありません。(診療科目を提示できるのは、大学で開講されている講義科目のみです)
足を引きずるということですが、甲の部分が下になってしまいますか?そうであればナックリングといって、神経の問題です。もし引きずるのにパット側が下になっているのでしたら、神経の病気ではないのかも知れません。
それと血行障害はありませんか?深爪してみると分かります。
ナックリングをしていて、血行障害が無ければ、脊髄造影をしてみると、神経の圧迫が分かります。ケースバイケースですが、問題がある場合手術して治すことができます。2005/12/15 15:09 -
抗生物質といっても、その種類や製造法は非常に多岐にわたっています。今まで嘔吐がくるのは何を与えたときでしょうか。
地道に対応できる抗生剤を決めておかなければ、いざというときに命取りになりますよ。
あなたの言う通り、最低1~2週間は抗生剤を使います。耐性菌ができると厄介です。2005/12/15 14:56