だいじょうぶ?マイペット

伊東 彰仁 先生の過去の回答履歴一覧|89ページ目

1207件中 881 ~ 890 件目を表示

  • 離乳食を食べないのですが。

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

    自家繁殖の仔犬ですね。わたし的にはゆっくりでいいと思うのですが。
    今後生後2ヶ月齢(8週未満)の売買は法律で禁止されるようになってくると思います。早く出荷するため、本来の離乳時期より、かなり早く離乳を始めてるんです。まだ今日で1ヶ月です。これから2週間ぐらいのうちに離乳するのが本来の姿で、もっと遅くても変ではありません。
    自然に離乳しますから、焦らないで下さい。

     2006/01/07 02:10

    質問の詳細を見る

  • 胸がでてきました

    質問カテゴリ:
    性器の異常

    対象ペット:
    / ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明

    写真からだと、内出血なのか色素なのか分かりません。
    色素であれば、特に問題はないと思います。
    内出血であれば、発情前に乳腺が張ってくるときに充血してくることがありますが、その場合乳首周辺ではなく、乳腺の周りに見られます。
    状況が分からないので、一度診てもらってはいかがですか?

     2006/01/07 02:03

    質問の詳細を見る

  • 食事を食べません・・・。

    質問カテゴリ:
    食欲の異常

    対象ペット:
    / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

    重要なのは、初めから医療を拒否していることでしょう。
    症状からすると、左脳(小脳)、左内耳前庭あたりに何か障害がありそうということでぐらいで、これも確認していないので、あてずっぽの域を出ていません。
    ここに書いてあることをみてみると、医者の治療・投薬等は最低限にしたいというよりも、医者にかけないでおいてはだめかと聞かれているように思えます。
    本当に前者であれば、まずどこに、どんな病気があるのか確認し、その上で、主治医の先生と相談してみる内容ではないでしょうか。
    獣医師もそんなに物分りが悪い人ばかりいるわけではないのです。
    しかし病気が分からなければ、アドバイスも協力も出来ないのです。
    もしかして、ちゃんと治療をすれば治る病気を、放置しているだけなのかもしれません。

     2006/01/06 13:53

    質問の詳細を見る

  • 肉球から血が出ます

    質問カテゴリ:
    手・足の異常

    対象ペット:
    / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

    とりあえず散歩はさせないでください。
    アスファルトで擦れるのかもしれませんが、原因がはっきりしませんから、原因を突き止めるために診察を受けてください。
    うちの病院の患者さんのミニチュアダックスで、パットの角質層が薄く、アスファルトの上を300mも歩くと剥けてしまう仔がいます。
    散歩をしなくても出血するのか、パットに病変はないか、そういったことは大事です。

     2006/01/06 13:42

    質問の詳細を見る

  • 口腔内腫瘍の手術後の再発について

    質問カテゴリ:
    歯・舌・口の異常

    対象ペット:
    / パグ / 性別不明 / 年齢不明

    線維肉腫や棘細胞腫性のエプリスの可能性を、私は否定しません。実物を診ていないので分かりませんが、CTとバイオプシー(組織を吸引するタイプではなく、太目の注射針か専用の器具を使った、組織を筒内に切り取ってくる方法のバイオプシー)の再検査をお勧めします。

     2006/01/06 11:44

    質問の詳細を見る

  • 発作的な逃亡

    質問カテゴリ:
    意識に障害がおこる

    対象ペット:
    / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

    まだ遺体があるのでしたら、病理解剖して原因を追求することは出来ますが、もうないのであれば、空虚な話になってしまいます。
    何かあったのかそれとも何もなくても逃げたかったのか、今となっては残念な話の繰り返しです。もし病気が原因だとすれば、気づかなかったことを後悔しなければなりませんし、何もなかったとしたら、「なぜ」ということがいつまでも残ってしまうではないですか。
    もう亡くなっているのですし、直接の原因は交通事故なのでしょう。
    生きていた頃の良い思い出を大事にしてください。

     2006/01/06 11:36

    質問の詳細を見る

  • 下痢?粘液状の便・・・

    質問カテゴリ:
    便・肛門の異常

    対象ペット:
    / チワワ / 性別不明 / 年齢不明

    原因として考えられるものは、数限りなくありますが、再三繰り返すようであったり、なかなか止まらない、食欲がない、吐くなどの症状が見られた場合は、すぐに便を持参の上で病院に行ってください。
    気になるようでしたら、なるべく新鮮な便を持ってゆき、虫卵検査の集卵法と、細菌検査をしてもらうといいですよ。

     2006/01/06 11:28

    質問の詳細を見る

  • 耳を気にしてます

    質問カテゴリ:
    耳の異常

    対象ペット:
    / ミックス / 性別不明 / 年齢不明

    中耳炎や耳管炎なども考えられますし、耳の外側の皮膚炎なども考えられます。発赤、汚れ、臭いがないのならまず外耳炎は考えにくいですね。一度、病院で、診てもらってください。

     2006/01/05 16:44

    質問の詳細を見る

  • ケージでの生活が長びくのが心配です

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

    エイズの仔を外に出したり、運動させること自体問題があるとは思いませんか?よく皆さんが質問して来られて困ることは、大事の中の小事を気にするあまり、大事の部分を忘れてしまっていることです。
    確かに、運動も、外の仔をケージ飼いすることも、問題がないわけではありませんが、エイズの仔を他の病気の感染機会を増やしたり、また他のエイズフリーの仔にエイズを感染する機会を作ることは更に問題です。
    もうこの仔はエイズなんです。運動不足は、エイズという大事に比べたら小事と考えます。
    運動不足が、エイズより重要な問題とは思えません。

     2006/01/05 16:26

    質問の詳細を見る

  • お乳のしこり(続き)

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

    確か発情の後だったと記憶しているのですが、いかがでしょう。
    乳腺も張っているようですので、妊娠かその可能性がなければ、偽妊娠の可能性があります。
    やはり、早めに診ていただいた方が賢明な選択だと思いますよ。

     2006/01/05 16:17

    質問の詳細を見る

1207件中 881 ~ 890 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト