松倉 源太郎 先生の過去の回答履歴一覧|6ページ目
全235件中 51 ~ 60 件目を表示
-
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常 / 尿の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
こんにちは。
この子は、避妊をしていますか?
水をたくさん飲む病気はいろいろありますが、避妊をしていないのであれば、まずは子宮蓄膿症を疑って、超音波や血液検査をしてもらってください。
その他には、腎臓が悪いかもしれませんし、おっしゃるとおりに糖尿病かもしれません。
しかし、通常糖尿病は食欲はまします。食欲不振であれば、何かしら、血液検査でわかるはずですので、まずは検査をしに動物病院へ行ってください。よろしくお願いします。2006/11/07 17:04 -
こんにちは。
はやり、顕微鏡で見て判断した方がよいと思います。
シラミかもしれませんし、ダニかもしれません。
動物病院へ行って、顕微鏡で見れもらい、それぞれにあった駆虫方法で治療してもらってください。それでは。2006/11/07 17:00 -
こんにちは。
まず、犬は年に何回かは、お腹を壊します。これは人間でも同じだと思います。診断としては急性腸炎ということになるともいますが、数日でよくなる下痢であれば、通常は問題になりません。1日くらい、絶食をさせて一度お腹を休めることで治ってしまう場合も多くあると思います。
また膵炎についてですが、1月の血便の場合にも、膵炎の診断が出ておりますが、TLIHはひどい下痢の時には、プラスになりますし、これだけでは膵炎の判断はできません。もちろん膵炎の可能性もありますので、十分な治療を行うことに越したことはありませんが。
また、食の細さに関しては、小型犬は多頭飼いによって、ライバル意識を起こさせて、改善することが多いと感じております。この子の場合は、2頭めを迎えてよかったと思います。
今回の下痢にしても、1日の絶食でよくなるものであれば、様子を見てもよいかもしれませんが、やはりかかりつけに...2006/11/07 16:57 -
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明
こんにちは。下痢は様々な病気によって引き起こされます。そのため全ての下痢に対して病気を特定することは困難かもしれません。しかし、パルボやジステンパーなどの恐い病気もありますので、これらを否定するためにも検査をしておいてもよいと思います。もちろん、ワクチンを2回うっておりますので、可能性は少ないとは思います。
もちろん、治らなければいろいろな検査が必要となってきます。問題は、病気を特定しないかどうかではなく、このような話をちゃんと説明してくれる獣医さんがお勧めです。一度きちんと説明を求めてはいかがですか。2006/10/05 16:03 -
こんにちは。
2歳であれば、一番食欲がある時だと思います。とはいえ、その量は食べすぎだと思います。3キロの子であれば、1日50グラム程度ですが、この子は1キロ食べているのですか?それはちょっとありえない量です。
また、それだけ食べれば体重はどうなってしまうのでしょうか。便の量はどうなのでしょうか。
一概にフードの裏に書いてある量が適切とはいえず、やはり個人差はありますが、体重との関係をしっかい理解して、体調管理をしてあげてください。肥満は万病のもとです。注意しましょう。2006/10/05 15:53 -
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
こんにちは。痰のようなものであれば、顕微鏡で見ればどのような成分のものかは、大体はわかると思います。
薄緑、または黄色がかった物であれば、肛門腺と関係あるかもしれませんし、9ヶ月であれば最初の生理がくるころですので、いわゆるオリモノ関係かもしれません。おそらく、大事にいたるものではないと思いますが、続くようでしたら、動物病院で調べてもらってください、それでは。2006/09/24 17:20 -
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
こんにちは。眼については、目やにだけでは判断はできないのですが、茶色の目やにであれば、やはり感染による目やにが一番可能性が高いのではないでしょうか。その場合には、抗生物質の目薬が効くと思います。
一度獣医さんに連れて行き、場合によっては、鼻涙管閉塞、逆睫毛、眼に傷がついていないかなどを診てもらった方がよいかもしれません。それでは。2006/09/22 17:45 -
こんにちは。まずは尿の検査を行うことをお勧めします。おそらく膀胱炎になっていると思います。老犬ですので、膀胱炎になることは、ある程度は仕方がないのですが、ひどくなると鈍痛もでてきて、犬もかわいそうだと思います。また、そこから腎臓や全身に菌が周ってしまうと大変ですので、早く治療を行った方がよいと思います。吐いたことは関係があるかどうかは、お話だけではわかりませんが、続くようであれば、そちらの検査もしたほうがよいと思われます。それでは。
2006/09/22 17:28 -
こんにちは。よだれに臭いがあるということは、口内炎や歯肉炎によって炎症が起きている場所に細菌感染が起こっているということです。もちろん、口の中は細菌だらけなのですが、炎症があるから増えてしまうのです。
その赤い点が傷であれば、すぐよくなると思いますが、ウィルス性の口内炎が関係している場合には、どんどんひどくなる可能性もあります。この子は、小さいときにノラちゃんでしたか。風邪をひいていましたか。場合によっては、猫エイズや白血病ウィルス、風邪のウイルスであるカリシウィルスや、ヘルペスウィルスなどに感染している可能性もあります。僕は2歳で口内炎で歯が一本も無くなってしまった子も診ています。
まずは動物病院へ行って、口内炎の様子、できれば猫エイズと白血病の検査を行うとよいと思います。2006/09/22 17:25 -
- 質問カテゴリ:
- 鼻の異常 / 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
こんにちは。
本来であれば、できものは、病理検査をして始めでわかるものです。腫瘍かもしれませんし、炎症かもしれません。注射の針を刺せる部分であれば、それだけである程度の検査はできます。しかし鼻の横であれば、刺すことが難しいようであれば鎮静剤なども使用しなければなりません。少しでも大きくなるようであれば、鎮静剤を使ってでも、病理検査をしてみた方が良いと思います。
子供に関してですが、あまり神経質になる必要はないと思います。犬と人間の間で感染する病気はそれほど多くはありません。しかし、お口の中の菌や寄生虫の類は感染することがありますので、犬を触った後は、十分に手を洗ってください。また、犬に顔を舐めさせてたり、逆に赤ちゃんが犬を舐めたりしないように、御配慮下さい。それでは。2006/09/15 16:51