井上 平太 先生の過去の回答履歴一覧|106ページ目
全2438件中 1051 ~ 1060 件目を表示
-
猫のニラ中毒は玉ねぎ中毒とほぼ同じ症状です。嘔吐・下痢・血尿などが起こります。ただ、いずれも一過性の物ですので、量が多くなければ大事に至る事は少ないです。
ですので、今この答えをお読み頂いている時に何もなければ、心配はないです。ご安心ください。
ただ。少量づつ反復食べていますと重度の貧血に至る事がございます。
以前に中華料理店で飼われている猫で餃子の余りダネを継続的に食事に混ぜていた猫が重度の貧血に陥って来院されたことがございました。
なお、猫はユリ科の植物は全てダメと考えて頂いた方が良いでしょう。ニラと同じユリ科でオリエンタルリリーなどのユリは花びら1枚あるいは雄シベ一本食べただけでも急性じん不全を起こし、死に至る事がございます。
猫を飼っている方は室内にユリを活けてはいけません。
お大事にしてください。2017/05/13 23:59 -
猫のカリシウィルスは人には感染いたしません。
しかし、猫から人に移る感染症は幾つかございますので、少なくとも血液検査や検便はした方が良いでしょう。
なお、カリシウィルスに関しては、しっかりと対症療法を行い、インターフェロンωを注射すれば完治が見込まれる病気です。
寝具一式代の請求が認められるかどうかは、法律家ではございませんので判りません。2017/05/12 00:53 -
メスの犬にはよくある事です。
メスの場合には肛門の真下に尿道が開口していますので、腸内細菌が尿路に感染し易い傾向にあります。
今回おそらくは簡易検査で細菌陰性と出たのでしょうが、尿沈殿物の培養を行うと細菌が検出されるかもしれません。
細菌性でも無菌性でも膀胱炎などの尿路感染症になると常に残尿感があり尿意をもよおし続けます。ですのでこの状態でおトイレ訓練は無理ですし、可哀そうです。
タンパクはおそらく腎不全からではなく炎症性の浸出液によるものではないでしょうか。治療により膀胱炎?が治まり食事療法により尿のpHが弱酸性に改善すれば尿蛋白も低下すると考えられます。
ストラバイト結晶は体質的な場合と、尿路感染症で尿pHがアルカリに傾き二次的に検出される場合がございます。2017/05/08 23:23 -
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 11歳 2ヵ月
肥満細胞腫と消化管間質腫瘍とメラノーマに関してはパラディア錠などの分子標的薬が良く効くC-KIT変異細胞性の腫瘍である場合がございます。
腫瘍の基本は外科治療です。完全切除でマージンが十分(境界線が明瞭)であれば念のための使用、十分でなければ積極的に使用した方が良いのではないでしょうか。
今回、脈管浸潤もマージンも問題ないようなので(写真が小さく完璧には読めていない)、再発の可能性の有無や使用の必要性は手術をした先生の経験上の見立てに勝るものはございません。主治医の先生とよくご相談されると良いでしょう。
分子標的薬は抗がん剤の中では比較的安全で副作用の少ない製剤です。価格を考えなければ細胞レベルの小さな取りこぼしを根絶するために利用する事を提案したいものです。2017/05/07 00:19 -
胃の中に異物がある限り腹膜炎は起こしません。
腹膜炎は胃の中の異物が胃壁を突き破って、胃内要物が腹腔内に漏れ出た場合です。
形状から言って、その可能性は低いでしょう。
上記症例は、便で出るにはどれくらい待つでしょうか・・・に対する答えとして出した例です。待って良いという話ではありません。
10日くらいで出ない時は、気持ちが落ち着かないでしょうから、当院で内視鏡で確認し摘出をするか、飼い主の方と話し合います。
ただ、かなりのケースが実際には食べていなかったり、どこかにすでに吐き出していたり、原形をとどめないほどに小さく噛み千切っています。
プラスチックや塩ビは胆汁色素を吸着しますので焦げ茶色になって変形して出てきます。先の例でも呑み込んだエメラルドの指輪は琥珀色になってました。ですのでよほど注意深く便を崩さないと見過ごす事が多いです。
焼き鳥の串やまっすぐな金属の針金のようなものでな...2017/05/06 23:47 -
メトクロプラミドは胃の中の食物を腸に早く移動させることを目的にした薬で、結果として吐き気も抑えます。
ですので今回の症状は副作用としては考えにくいです。
ペリアクチンは抗ヒスタミン剤ですので、抗アレルギー作用が主作用です。食欲亢進と眠気が副作用の主たるものです。まれに目の焦点の調節が、し難くなる事が起こります。これは一過性ですので心配ございません。人ではよく車の運転や精密な作業に気を付けるように注意喚起されます。
ですので、落ち着かなかったり元気がないように見えるのはこちらの薬の副作用と言えましょう。
ただ、もともとペリアクチンの副作用の食欲亢進を目的に飲んでいるので、あまり心配なさらなくてよいと思います。
毎日吐くとの事ですが、これは薬の副作用ではなく、食欲不振と合わせて病気の症状ではないでしょうか。
対症療法だけではなく、しっかりと原因を究明した方が良いのかもしれません。
お大...2017/05/06 01:03 -
今なにも症状が出ていないのであれば、とりあえず忘れておいても良いと思います。
万が一、腸閉塞の症状(嘔吐・食欲不振・沈鬱・便秘あるいは下痢など)が出ても、緊急で当日手術が必要で駆け込む事になる場合はめったにございません。多少時間に余裕はございます。
便に出る時間ですが通常は3日以内が多いでしょうが、一概には言えません。
以前に高齢になってから胃切開をした時に幼少時に飲み込んだゴルフボールがいまだに胃の中にあったのが発見された事がございました。ゴルフボールは一回りほど大きくなってました。
1年前に飲み込んだカラーボールを直前に飲み込んだカラーボールと同時に摘出した事もございます。カラーボールは凹んでお椀のような形でカチコチに固まっておりました。
便に出てきた中で最長は8日でした。奥様の大事な宝石を飲み込んでしまい、茶こしで毎日便を溶かして洗ったそうです。2017/05/06 00:46 -
角膜黒色壊死症と角膜黒色腫などが疑えます。
角膜黒色壊死症は特発的に角膜の一部が黒く壊死していきます。ほとんどの場合にはゆっくりと周囲の正常な角膜から分離していき剥がれ落ちて改善します。
この時に角膜潰瘍が起こるので、パピテインの点眼で角膜の修復を促し、抗生剤の点眼で感染を防いでいきます。
角膜の黒色腫の場合には、注意深く症状の推移を見極め、必要な場合には細胞診を行います。結果によっては手術が必要になります。
お写真を拝見した感じでは、悪性の物ではなさそうです。しかし、拝見しないと断言できません。
お大事にしてください。2017/05/04 22:53 -
頭蓋内の血腫・脳圧亢進・レンズの脱臼・腋下神経叢あるいは腕神経叢の損傷・ホルネル症候群・頸椎損傷・・・など、色々な事が疑われます。
ただ、2か所の動物病院で複数の獣医師に診て頂いているわけですから、これらに関しては検証済みと思われます。
確定診断にはMRIやCTを撮るのが一般的ですし、正確な診断が可能になりました。
私が研修のころは、やっと一部の大学病院に設置されている程度だったので、各種神経反射試験や眼底の観察や症状の推移や飼い主が観察した事の稟告で、推測して診断しました。
お大事にしてください。2017/05/04 22:38 -
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 11歳 1ヵ月
今晩は。
写真だけでは判り難いのですが、抗生物質の投与で改善しないのであれば何らかの腫瘍も念頭に入れ、きちんと検査をした方が良いかもしれません。
徐々に大きくなるのであればあまり様子を見ない方が良いでしょう。
単純な化膿性の皮膚炎で取り越し苦労だと良いのですが、腫瘍の場合には大きくならないうちに摘出した方が良い場合もございます。
お大事にしてください。2017/05/03 00:32