井上 平太 先生の過去の回答履歴一覧|212ページ目
全2438件中 2111 ~ 2120 件目を表示
-
①耳血腫の原因には色々ございますが、外耳炎により耳を掻き毟り毛細血管が切れて腫れてしまう場合・打撲などの外傷性・自己免疫性疾患などによる出血性素因・アレルギー・全くの原因不明等がございます。そういう意味では癖になり易いと言えましょう。
②したほうが今後の対処法のためには良いとも言えますが、行なってみないと治療に結びつくかどうかはわかりません。非常に高額ですので、慎重に考えてください。
③この検査は病院で採血して血清を検査センターに郵送して測定するものですのでどこの病院でも受けられるはずです。
④外耳炎は通常、細菌感染・真菌感染・ダニなどの外部寄生虫感染・アレルギーなどにより起こります。そのほかにシャンプーやオキシドールなどの化学物質による炎症や自宅での耳掃除による機械的刺激や耳道内の癌により起こることもございます。2006/05/26 01:41 -
もし飼主の方が子宮蓄膿症を疑っていらっしゃるのであれば腹部エコー検査やレントゲン撮影を行なえば判断が付くと思います。しかし、今の症状ですと通常子宮蓄膿症が疑えますので、今おかかりの先生も十分この病気に関しては注意を払っておられると思いますが。
しかし、このような症状を起こす病気は筆頭は確かに子宮蓄膿症ですが、内分泌疾患など他にも色々ございますので、かかりつけの先生はそこまで含めて確定診断を悩んでおられる最中なのかもしれません。
どうかお大事にしてください。2006/05/26 01:18 -
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
基本的には生ワクチンを接種後は1ヶ月間は他のワクチンの接種を控えた方が良いとされております。
逆に不活化ワクチン(死菌ワクチン)の場合には1週間おけば他のワクチンを接種する事が出来ます。
狂犬病ワクチンは不活化ワクチンですのでこれを先に受けた場合には1週間おけば混合ワクチン(ほとんどが生ワクチン)を受ける事が出来ます。狂犬病ワクチンの説明書には生ワクチンを受けている場合には1ヶ月以上おいてから接種するように注意書きが書かれております。
これは十分な効果をあげるためと、動物の負担の軽減のためです。
ですので通常動物病院では同日に接種する事は避けております。しかし、集合注射で狂犬病ワクチンを受けてきてすぐに病院で混合ワクチンを注射してしまうことは、飼主の方との問診が十分に取れておりませんと起こりえます。また集合注射会場では連れてこられる方が状況を知らないと動物病院で混合ワクチンを...2006/05/26 01:10 -
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / スコティッシュテリア / 性別不明 / 年齢不明
基本的には動物病院内での自然分娩は考えないほうが良いでしょう。ワンちゃんは慣れない場所ですと陣痛が起きなかったり、興奮して生まれた子供を食べてしまったりする事がございます。
出産日まであまり時間が無いようですが、一度動物病院に行き、胎児の数や骨盤の状態や健康状態のの確認をしたほうが良いでしょう。
病院によっては出産から育児までの心得のパンフレットを用意して説明する所もございますので、一度尋ねるとよいでしょう。
また出産予定日での連絡方法や緊急時に対応していただけるかどうか(例えば夜間の帝王切開)を確認しておくと良いでしょう。
獣医師も全く状態のわからない患者が突然夜間に来院するよりも、ある程度状況を把握していたほうが安全に確実な対処が出来ます。
がんばってください。実技の指導ですから、100のネット知識よりも1の対面相談です。(・・・と、ネットで答えるのも変なのですが。)2006/05/24 00:03 -
精神的なストレスは時が解決するかもしれませんが、あまりにも長く食欲不振が続くと、体力が衰えて他の病気にかかる事もございます。
また、子宮内に残存物が無いかどうかは一度診察を受けたほうが良いと思います。
乳腺の腫れですが、おそらくかなり辛いはずですから早急に動物病院で治療した方が良いでしょう。
飼主の方もランちゃんもとても悲しい事でしょうが、どうか乗り越えてください。お大事にしてください。2006/05/23 23:25 -
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常 / 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
おそらく水棲菌(真菌)による感染だと思います。マラカイトグリーンによる薬浴などが必要です。
劇薬ですので希釈倍率や薬浴時間を間違えると大変ですので必ず獣医師の指導の下に治療を行ってください。
爪が生えるかどうかは爪の成長部位が残っているかどうかで決まります。2006/05/23 23:17 -
おそらくダニの成虫が吸血をし終わって宿主から離れたのだと思います。捨てた場所で産卵しているかもしれません。基本的には草むらに潜んでいるダニが散歩中に這い上がってきて吸血されます。
ダニの種類や伝染病の媒介の危険性に関しては地域により異なりますので、ここではお住まいも匿名ですので何ともいえません。
一度かかりつけの先生に対処法を相談されると良いと思います。2006/05/23 23:10 -
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
獣医師の立場からお話いたしますと、子犬パーティーと言う場所は危険性の高い場所と考えられます。
当院で見る限り、ジステンパーやパルボなどにかかり命を落とす犬のほとんどは、生後半年以内です。特に2~4ヶ月のワクチン接種の時期に集中いたします。感染していても発症しないでウィルスをまき散らしているキャリア子犬もいます。
母子免疫は低下して、ワクチンによる免疫の獲得は不十分な時期ですので子犬同士の接触はなるべく避けた方が良いと思います。
当院の患者さんでも、同じ時期・同じ地域・同じ○○で感染が集中して発生する事がございます。
ところでプーマちゃんですが、ワクチンにより感染が阻止できる可能性は十分にございますが、3回目を注射してしばらくたちませんと、安全とはいえません。
1回の接触でどこまで社会性が身に付くかはわかりませんが、プーマちゃんにとっては楽しいひと時になるでしょう。参加者の健康...2006/05/23 23:03 -
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
単純な結膜炎・結膜の外傷・エンセファリトゾーンの感染などが考えられます。
どちらにしても獣医師による治療が必要です。是非診察を受けてください。
なお、目の付近は絶対にオキシドールで消毒しないで下さい。角膜にオキシドールが接触すると角膜糜爛や角膜潰瘍や場合によっては角膜内に気泡が入り視力に問題が生じる事がございます。2006/05/23 22:38 -
ここで何の病気か推定している猶予はなさそうです。
すぐに動物病院に行ってください。子宮蓄膿症がかなり悪化している可能性がございます。
これは緊急事態です。どうかお大事にしてください。
がんばって。2006/05/23 00:59