井上 平太 先生の過去の回答履歴一覧|55ページ目
全2438件中 541 ~ 550 件目を表示
-
子宮蓄膿症になりますと、基本的に食欲は無くなります。
血液検査データがないので判りませんが、一般的なことをお話しいたします。
術前に既にBUNやCRNが高値になっていると、手術後すぐには食欲は出てこないことが多いです。
退院後食欲が徐々に出てくれば良いのですが、出ないときにはまた入院した方が良い場合もございます。
このまま食べなければ、もう一度動物病院に行き通院で点滴をするのか入院するのかを相談した方が良いでしょう。
おりものが出ているとのことですが、手術後間もないので頚管から膣のあたりに溜まっていた浸出液がにじみ出ただけで心配ないと思われます。
お大事にして下さい。2020/09/14 15:32 -
自宅で出すことは不可能だと思います。
動物病院で便を出して貰いましょう。2020/09/13 01:11 -
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 13歳 9ヵ月
今晩は。
治療法としては年齢を考えて増血剤などの内服を中心にした対症療法を行う。
エリスロポエチンなどの骨髄を刺激する注射を行う等が考えられます。
しかし、本来は原因を究明しなければいけません。
白血病・自己免疫性疾患・睾丸腫瘍などがあると貧血を起こします。
あるいは膀胱癌や大腸癌で失血している可能性もございます。
ここをしっかりと診断していった方が良いと考えられます。
ただし高齢になっておりますので手術や抗癌剤に耐えられるかどうかは診察している主治医にしか判りません。
よく相談して決めて下さい。お大事にして下さい。2020/09/08 00:53 -
- 質問カテゴリ:
- ケイレンをおこす / 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 犬 / 柴犬メインで後は不明 / 女の子 / 16歳 11ヵ月
今晩は。
腎不全の末期であれば、何を食べても何を飲んでも真水以外では尿毒症の成分は上昇し続けます。
腎不全の進行は一方通行ですので残念ながら致し方ないことです。
亡くなる直前に少しでも喉を潤すことが出来てワンちゃんは幸せだったのでしょう。
大好きな飼主様といよいよ尿毒症の痙攣が起きる時まで一緒に居られたことは、むしろ良き事と思われます。
確かに腎不全の末期で尿量が減少し始めますと、カリウムの排泄がうまく行かなくなります。
ただこうなりますと野菜を食べても果物を食べても肉を食べてもその中に含まれるカリウムが蓄積してしまうので、点滴と透析で維持する必要が出てきます。
入院でほんの少し延命が出来ても、最後の時を住み慣れた家で家族とともに過ごすことが困難になります。
私は大往生だったのではないかと思います。ご冥福をお祈り申し上げます。
大事なご家族を失ったわけですから必ずペットロスになると思...2020/09/02 01:50 -
5%が基準なわけではございません。
腎不全の進行具合や尿崩の状態や飲水できる量により異なります。
さらに脱水の具合や聴診により過不足を判断します。
体重の何%が良いのかは拝見して視診・聴診・触診や検査しないと判りません。
補液の必要量は主治医の獣医師に判断して頂きましょう。
ネット上の獣医師より実際に診ている獣医師の判断を優先しましょう。2020/09/01 01:14 -
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 4歳 10ヵ月
皮膚のアレルギーとのことですが何のアレルギーだったのでしょうか?
血液検査で原因がわかっているのであればそれを遠ざける与えない等で対処できることもございます。
減感作療法が適用できるアレルギーもございます。
抗アレルギー剤や免疫抑制剤も多種ございますしサイトポイントなどの注射薬もございます。症状が強いときにはステロイド剤もやむを得ない事がございます。
この子に効果的な薬を順番に試していくことが大切です。
ただ、治療の内容が記されておりませんので、既にあらゆる方法を試した後なのか、そうでは無いのかが判りません。この段階では答えに窮します。
お大事にして下さい。2020/08/31 01:05 -
こんばんは。
本当はかかりつけの先生に相談するのが一番なんです。
腎機能の状態によっては水分が十分に排泄できていないと肺水腫を起こす危険もございます。
このリスクは循環器の機能など個々に異なります。
ただ、簡易的に考えると、12時間空けられたときの補液直前の体重と12時間空けられなかったときの補液直前の体重を測定して、増えているようであればその分補液を減らすことでリスクは下げられます。
おおよそですが、一日の補液量が体重の5%を超えていなければさほど気にしなくても大丈夫でしょう。
お大事にして下さい。2020/08/31 00:53 -
まだ胃の中にあるうちであれば催吐処置で治療修了できる場合がございます。
しかし、時間的に今となっては自宅でできることは特にないので、明日動物病院に行きましょう。
13センチのゴム紐ですと腸閉塞を起こすリスクがあります。必ずかかりつけの先生の指示を仰ぎましょう。
お大事にして下さい。2020/08/19 21:39 -
秋田犬を他の小型犬と同じ空間で自由にさせるのは無理だと思います。もちろん全ての秋田犬が危険なわけではございませんが、特別優しい性格で無ければ厳しいでしょう。
数ある大型犬の中で秋田犬は特に咬傷事故が多発しております。他の犬では先ず威嚇をしてからそれでも寄ってきたら噛むのですが、この犬種は表情を変えず突然噛みます。
秋田犬は大きなサークルまたは犬舎の中に入れておくべきでしょう。そうしませんとそのうち最悪のことが起こります。2020/08/19 00:03 -
抗生剤を利用する方法でも十分改善例はございます。しかし、手術の方が確実ではございます。
その他にはプロスタグランジンの注射で治療する方法がありますが、副作用が強くあまり薦められません。
現在日本では認可されてませんが、ビルバック社のアリジンと言う薬は効果がございます。個人輸入をしてから使用になりますし、かなり高価です。
子宮の温存が希望であれば主治医の先生に相談して輸入して貰うと良いでしょう。2020/08/14 23:35