縄田 龍生 先生の過去の回答履歴一覧|61ページ目
全701件中 601 ~ 610 件目を表示
-
避妊手術を行ったのであれば、そのときの皮膚下の縫合糸かもしれません。
大きければ、その糸に反応して結節を形成しているのかもしれません。
一度主治医に診てもらっておいたほうが良いでしょう。2006/02/16 17:42 -
人では、
ニコチンの毒性は青酸に匹敵するされ、中毒量は1~4mg。
・致死量は30~60mg。
・1本当たり10~20mgのニコチンが含有され、
・一本あたり3~4mgが体内吸収される。
・急性ニコチン中毒のほとんどが、乳幼児のたばこの誤食により起こる。
・乳幼児の場合、致死量は10~20mg。たばこ一本で死亡する可能性がある。
とのことです。
しかし、口を舐めてそれほどニコチンがついているとは思いませんので、大丈夫でしょう。
危険なのはタバコそのものや、タバコを水につけてしみ出てきた液です。
タバコの後始末は十分にしてください。
以下に示したサイトで記述があります。
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/4641/tyuudoku.htm
■犬におけるニコチン摂取の危険性
The Dangers of Nicotine Ingestion in Dogs
Vet Med 99[3]:218-224 Mar'04 Toxicology Brief 9 Refs
Nicole C. Hackendahl, DVM and Co...2006/02/15 22:30 -
- 質問カテゴリ:
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
『逆くしゃみ』の可能性もあります。
ゼイゼイしている時の動画を携帯やビデオに撮り、主治医の先生に見せてみてください。
逆くしゃみであれば、病気ではないので検査等必要ありません。2006/02/13 14:43 -
『おしっこがきちんと出きらなくなり、残尿がしばらく出続けるという症状』というのは頻回に排尿をするのでしょうかそれとも排尿時間が長いのでしょうか?
また、尿検査の結果はどうだったんでしょうか?何週間投薬したのでしょうか?
『この先の発情の時期にも同じようになるようであれば避妊をしたほうが良いと言われました』ということは、今は良くなっているのでしょうか?
発情に関わる行動学上の変化は病気ではありません。人のピルの様な物を求めていらっしゃるのであれば、それはありません。また、人の生理と犬の生理は全く違うものです。2006/02/12 21:35 -
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常 / ケイレンをおこす
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
体表のリンパ節(リンパ節でなくても)は容易に針吸引(針を刺してその一部を吸引し検査する)が出来ます。
というよりも、始めの抗癌剤療法を開始するにあたって必ず行い、確定診断を付けているはずです。
リンパ腫(同じ『腫』でも脂肪腫とは全く違います)であれば、抗癌剤治療により、延命がかなり期待できます。
万が一、両方の病院で検査をしていないのならもう一箇所違う病院で診てもらったほうが良いと思われます。
始めの病院で検査をした(顕微鏡での検査ですが、主治医もしくは検査センターの病理診断医が行っているはずです)、かつ検査結果が信頼できないもの(あいまいなもの)ならもう一度検査センターでの検査をしてもらってください。検査結果も診断書としてもらえるはずです。2006/02/12 21:26 -
門脈シャントかどうかをはっきりさせ治療することが第一だと思います。治療の出来る大学病院などに連れて行って下さい。近くに無くても今や飛行機や新幹線を使えば数時間で行けるのではないかと思います。移動のストレスよりも治療しないリスクの方がはるかに高いと思います。
食餌も例えばヒルズならL/Dという処方食もあります。主治医に相談してみてください。
色々なホームメイド食の本が出ていますが、彼らはそれが良くても悪くても何の責任も取らないと思いますよ。2006/02/10 14:37 -
- 質問カテゴリ:
- 性器の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
遺伝が関与しているのは確実であると言われています。しかし遺伝の正確なメカニズムは不明であり、多数の遺伝子による複雑なメカニズムの可能性があるとされています。最も単純な仮説が常染色体劣性遺伝です。
一方、遺伝だけでは説明できない症例もあります。(片側性潜在精巣の犬が何年も繁殖に使われたが、その子孫に全く異常が見られなかったなど)
結論としては、女の子も停留精巣の遺伝子をキャリーしている可能性はあるかもしれないし、無いかもしれないということになるでしょうか。
停留精巣の雄犬は繁殖に使わず、出来れば1年以内に去勢手術を行うという対処しかないと思います。2006/02/10 14:27 -
通常麻酔に重大な影響を及ぼすことは無いはずですが、急ぐ必要の無い抜歯なら延期した方が良いかもしれません。延期することのデメリットは無いと考えます。
2006/02/09 10:10 -
フードを食べないのは嫌がっているのではなく、食欲が無い可能性が強いです。
外に出る猫であれば、感染症(猫白血病ウイルス、ヘモバルトネラなど)による貧血や交通事故など様々な原因が考えられます。
すぐにでも病院へ連れて行ってあげてください。2006/02/09 10:08 -
とにかく病院へ連れて行ってください。
2006/02/08 20:00