だいじょうぶ?マイペット

平片 修 先生の過去の回答履歴一覧|9ページ目

209件中 81 ~ 90 件目を表示

  • chareさん
    はじめまして 平片と申します。

    IBDが落ち着いているから変に反応するのは怖いですよね。

    ただ一点…
    フロントラインは吸収されません。
    皮脂腺の分泌物に溶けるだけです。
    レボリューションは皮膚から吸収させてます。

    フケが多くなるタイミングがあっていそうなので薬の影響と思ってしまいますが…
    長期にステロイドを使用している事も一因の可能性もあります。
    いままでフロントラインを使用していないのであれば一度それを試す&フィラリア・ノミ・ダニ予防薬以外の原因の精査についてもかかりつけの先生と相談してみてはいかがでしょうか?

     2017/07/27 17:23

    質問の詳細を見る

  • 抜歯の影響について

    質問カテゴリ:
    歯・舌・口の異常

    対象ペット:
    / ヨークシャーテリア / 女の子 / 4歳 7ヵ月

    けま さん
    はじめまして 平片と申します。
    基本的に犬猫の歯の役目は
     動物を殺し 皮を裂き 肉を削ぎ落とし 噛み切り 飲み込める大きさに整える
     物を噛みちぎる→飲み込める大きさに剪断する
    という機能です。
    この為ドライフードやウェットフードを食べている子であれば、全て抜いても食べるという行動については問題がほぼ起こりません。

    下顎の犬歯は舌のガイドになっているので、これを抜去した場合には舌が横から出てしまう状況になりかねません。
    上顎の犬歯は口吻の膨らみを維持し下顎犬歯が上唇の内側に入るガイドになっているので、これを抜去した場合は表情が変わったり下顎犬歯が上唇と擦れて上唇に潰瘍状の傷が形成されてしまう可能性はあります。

    ガム等を噛むことがストレス解消法になっている子であれば、他の方法でストレスを発散してあげてください。

    一つ気になるのは4歳で抜歯しなければならないような状態にな...

     2017/07/27 17:16

    質問の詳細を見る

  • 手術後

    質問カテゴリ:
    手・足の異常 / 首・肩を痛がる

    対象ペット:
    / 日本スピッツ / 男の子 / 0歳 7ヵ月

    th322 様
    はじめまして、平片と申します。

    その手術をした病院が以前勤めていた動物病院という事でよろしいでしょうか?

    生まれつきの脱臼・左前肢という事ですから、肘関節の異常ということなのでしょう。

    肘異形成だとすると手術内容としては短い方の骨を切断・開放することで関節が外れる力を逃し、離れた骨の断端どうしが癒合するのをもって完治となります。

    すでに手術をして二ヶ月ほど経過しますので、そろそろ癒合がみられてもおかしくない時期です。
    ただ左前肢に体重をかけていない時間が長いと筋肉自体も萎縮し、支えるだけの力が無いために跛行を示している事も考えられます。
    筋肉の問題であればちゃんとリハビリをすれば、現状からの改善は有るはずです。
    また肘関節の脱臼以外の問題がある可能性もあります

    手術自体に疑問を感じご心配であれば、整形外科を得意としている先生に一度セカンド・オピニオンとして診てもらう...

     2017/07/26 14:40

    質問の詳細を見る

  • 腎臓病とクッシング

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / 柴犬 / 女の子 / 12歳 0ヵ月

    遅ればせながらご質問の一部に解答させて頂きます。
    >リン
     通常の食餌では食餌性に上昇することは稀です。(かつをぶしを大量にあげていない限り…)
     腎障害時には上昇してくる数値でもありますので、少々気になるというコメントになりました。

    >血液検査時の絶食
     きちんと評価するためには必要かと思います。
     当院では健康診断のための血液検査についても6~8時間の絶食指示をしています。

    >フェノバールについて
     半年発作がないから減量という事はあまり推奨されていないかなと思います。
     最低限1年以上発作が認められない場合に検討するレベルかと。
     
     発作のコントロールができているのであれば、癲癇治療としては薬剤の変更の必要はないという判断になると思います。
     わたしが指摘したのは血液検査の異常値がフェノバールの長期投与の影響も考慮する必要があるという案件についてです。
     薬剤変更の必要があるか...

     2017/07/15 16:24

    質問の詳細を見る

  • 腎臓病とクッシング

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / 柴犬 / 女の子 / 12歳 0ヵ月

    はなこさん
    はじめまして、平片と申します。

    心配ですよね…
    数値的にはクッシングもコントロールできてそうですが…
    もし飲水量も正常になっているのであれば、まず尿検査をやり直すと思います。(尿比重・尿蛋白・クレアチニン比)

    クレアチニン値も高値なので年齢的にも腎障害があってもおかしくはありませんが。
    また、かなりの期間フェノバールを服用しておりますので…そちらからの肝臓関連の検査項目の異常値という事も考えます。

    ACTH刺激試験のタイミング
     ALPの値もそれほど高値ではない為ではないでしょうか?
     その時点で多飲・多尿・多食や皮膚病変等があれば積極的に検査したのかもしれませんが… 
     フェノバールの副作用と重複する項目でもあるので。
     二列目の検査だけで症状が顕著でなければ、わたしも積極的には勧めないと思います。

    腎臓
     尿比重も治療前1.024とギリギリ低値・トリスタン治療開始後1.030と正常に...

     2017/07/11 22:03

    質問の詳細を見る

  • 注射の跡を気にしています

    質問カテゴリ:
    手・足の異常 / 皮膚の異常

    対象ペット:
    / ビーグル / 男の子 / 9歳 7ヵ月

    みれにおさん
    はじめまして、平片と申します。
    これは麻酔薬などを注射したり、持続的に点滴をするための「留置針」が入っていたところをお返しする際に血止めの為に包帯を巻いていたのだと思います。
    5日から7日以上留置針を入れっぱなしにすると血管炎等を起こしかねませんが、1日で感染することは考えにくいです。
    また、すでに針の刺入部の穴が見えなければ感染起こす事はまれかと思います。

    包帯がすれて気になっていた可能性もありますが、これだけきれいに毛刈りをしてありますので…
    バリカン負けをおこしているのではないでしょうか?

    画像では発赤もみうけられませんが、外したままかかりつけの先生の所で診てもらうのが一番かと思います。
    かゆみ止めの軟膏等を処方して頂けると思います。

    包帯についてはあまり気にしない子が多いですが、中には留置針ごとむしり取ってしまう子もいますので…気にする子は気になるという事かと思い...

     2017/07/06 18:01

    質問の詳細を見る

  • 脱水症状からの回復のサイン

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / 雑種 / 男の子 / 18歳 4ヵ月

    ちび 様
    はじめまして 平片と申します。

    >脱水症状が改善したサイン
     脱水症状を症状が出ている状態をさすのか? 脱水している という状態をさしているか? で変わってきます。
     高齢の動物については 皮膚の張り具合(ツルゴール)では脱水の評価ができません。
     基本的には口腔内の粘膜に一層潤いがあるかどうかを見ています。
     
     症状となると 食欲不振・尿量減少・血圧低下等となります。

     前者は 口腔粘膜が室内光を反射するぐらいの潤いがあれば 改善
     後者は 症状がなくなれば  改善                と判断します。

     こと「脱水」となると前者を重視しています。

    >食餌や水が飲めれば回復するか?
     一過性のものであれば改善するとは思いますが…
     年齢等を加味するとそれだけでは足りない可能性を考えてしまいます。

     特に腎障害については、血液検査で異常値が出てくるのが腎機能...

     2017/06/19 19:08

    質問の詳細を見る

  • ino様
    はじめまして、平片と申します。
    避妊手術の術式でお悩みの様子ですね。
    わたしは腹腔鏡手術自体をしたことがありませんので、経験論をお伝えすることはできませんが…

    腹腔鏡手術でも1cm大の穴を3つ腹壁に開けての操作となります。
    通常の術式でも大きくて5cm程で… その2センチの傷をどう捉えるのか?
    それが本当に術後の痛みの軽減に関連するのか?私にはわかりません。

    糸を使用しない手術
    糸を使用しなくても、脂肪組織に過度の熱や損傷を与える事になるので全く肉芽腫にならないという事でもありません。

    現在の獣医療としては術前もしくは術後鎮痛を積極的に行う方向になっております。
    当院で通常の術式で手術を行った子も麻酔から覚めて数十分すれば元気に歩き回り、1・2時間後には元気に歩いておかえり頂いてます。

    また、人医でもそうですが… トラブル時には開腹手術に切り替わる可能性もあります。

    >精神的ストレ...

     2017/05/22 12:48

    質問の詳細を見る

  • ダヴィンチ様
    はじめまして、平片と申します。

    寝たきりになるまでの情報や診察時の検査内容等の記載がありませんので、具体的にどうか?ということについてはコメントができかねます。

    >歯のかみ合わせ
     噛みしめる歯式ではないので、ヒトとは違うという認識です。

    幼少動物の神経異常は 先天性・栄養性・内分泌系の異常により発症することが多い為、きちんとより確定に近い疾病の診断を付けて対応された方が良いと思います。

    かかりつけの獣医師と御相談ください。

     2017/05/22 12:30

    質問の詳細を見る

  • 総胆汁酸高値

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / マルチーズ / 女の子 / 0歳 7ヵ月

    正夢ママ様
    はじめまして、平片と申します。
    悩ましい所ですね。

    この月齡で避妊手術の目的によると思います。
    これまで言われていた 避妊手術 → 乳腺腫瘍の予防効果 という論理は、その根拠とされていた文献の信用性が否定されています。
    その為、初回発情前に避妊手術を急ぐ根拠がなくなっております。
    ただ、性格の中性化という事が目的であれば… 訓練士の方々は早期の中性化を勧めているようです。

    肝臓の生検
     針生検や少量のブロックでは判断ができかねるようですので、きちんと診断をするのであれば開腹し複数箇所の肝臓の生検をした方がよいとおもわれます。

    超音波検査
     腹部超音波を得意としている先生はシャント血管も描出できるそうです。
     *できない事もありますが
    肝臓の大きさ
     もちろん超音波でも評価可能ですが、基本的に大きさの評価はレントゲンの方が優れています。

    避妊手術に関しては凝固系(血を固...

     2017/05/06 17:30

    質問の詳細を見る

209件中 81 ~ 90 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト