だいじょうぶ?マイペット

平片 修 先生の過去の回答履歴一覧|8ページ目

209件中 71 ~ 80 件目を表示

  • 生後3ヶ月の腎不全

    質問カテゴリ:
    体重の異常 / 食欲の異常 / 吐き気

    対象ペット:
    / 日本猫 / 男の子 / 0歳 2ヵ月

    はじめまして、平片と申します。
    猫エイズの検査については、不特定多数の猫との接触が1ヶ月半以上ない状態(猫白血病については1ヶ月)での検査なら一回で充分かと思います。

    >腎不全
     腎不全という言葉を最近はあまり使わないので、腎障害という言葉をつかい以後記述させて頂きます。
     おそらくBUN・Creの数値がかなり高い値だったのでしょう。
     腎障害にも 急性のもの と 慢性のもの があります。
     急性のものの原因としては ショック・中毒等が上げられます。
     急性腎障害は治療により回復する可能性は充分あります。

     レントゲン等の画像診断はされたのでしょうか?
     されていないのであれば、レントゲンおよび超音波(CTでも)検査をお勧めします。

     二ヶ月齡で 腎不全 と言われてしまうレベルで数値が上昇するのであれば、先天的に腎臓の異常がある可能性もありますし、腎臓の大きさ等で急性・慢性のある程度の予測...

     2017/11/29 19:43

    質問の詳細を見る

  • 背中のできものが化膿して治らない

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常

    対象ペット:
    / チンチラペルシャ / 男の子 / 16歳 3ヵ月

    ふうたろう さん
    はじめまして、平片と申します。

    仰る通り麻酔下で摘出するのが一番だと思いますが…
    16歳という年齢からやはり躊躇してしまいますよね。

    デキモノの自壊した周囲に発赤・腫脹がありますので細菌感染はあると考えますので、抗生物質の投与が必要と思います。
    また、消毒して表面を壊死させてしまうと炎症や感染を助長してしまうので…私は消毒はお勧めしません。
    自壊した所から出る液体で皮膚も荒れてしまうので、周囲の毛は開放部にかからないように短く刈る事をお勧めします。
    綺麗なガーゼにぬるま湯を浸してこすらないようにふいてあげて、乾いたガーゼで余分な水分を押し付ける感じで取ってあげてください。


    この自壊部はこのままでは皮膚が覆うことは無いと考えます。
    手術以外の方法としてはある種の軟膏を使用して塗布部位を硬化・萎縮させる方法もあります。
    臭いに関しても、抗生物質を混ぜた自作の軟膏で少し...

     2017/10/16 21:07

    質問の詳細を見る

  • チワワの骨折について

    質問カテゴリ:
    手・足の異常

    対象ペット:
    / チワワ(ロング) / 男の子 / 7歳 3ヵ月

    もときさん
    はじめまして、平片と申します。

    なかなか治らないのは不安だと思います。
    ワイヤーは硬いもともとまっすぐなものだとおもいますが、そのまま残す方もいらっしゃるので当面問題は無いかと思います。

    中足骨二本ぐらいならきちんと外固定ができていれば骨も癒合するとは思いますが、それ以上であればきちんと固定しないと持続的に不安定となり、現状の外固定も充分にできていない状況だと骨自体は治らない可能性があります。

    カラダへの負担に関して
    このまま痛い状態が持続する事も他に悪影響がありますし、長引けば骨がついても筋肉が落ちてその脚を使えるようになるまでさらに時間がかかる可能性も出てくるかもしれません。
    8歳は、基礎疾患がなければまだまだお年寄り扱いするには早すぎると思います。

    再手術代はうちで持ちます という発言からもかかりつけの先生の誠実さがみえますが、整形外科が得意な先生への紹介も考慮...

     2017/10/16 20:42

    質問の詳細を見る

  • 転落と痙攣

    質問カテゴリ:
    ケイレンをおこす

    対象ペット:
    / パピヨン / 男の子 / 14歳 0ヵ月

    mana113 さん
    はじめまして、平片と申します。
    >動物病院での対応
    転落and/or癲癇発作の対応については…
    状態にもよりますし… 近隣でCT/MRIの対応が出来る病院があるかどうかにもよります。

    近年MRIを導入している動物病院が増えたとはいえ、まだまだ数が限られていますので、対応が出来る病院があったとしても…即時対応して頂けるかどうかの問題もあります。

    その為、痙攣発作で来院した場合には とりあえず痙攣を抑える事に尽力します。
    それと同時に血液検査・レントゲン検査・可能であれば超音波検査等をし、痙攣発作の原因を同時並行で探します。
    時間経過が長い場合や発作のコントロールができない場合には、全身麻酔をかけて発作を抑えた上で脳圧を下げる事も考慮に入れます。

    一次診療施設の場合、ここまでが限界です。
    頭蓋内疾患の確定については、前述の施設のある1.5次もしくは二次病院で確定診断をつけて頂く形となります...

     2017/10/15 20:10

    質問の詳細を見る

  • 肺水腫で治療しております。

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / チワワ(ロング) / 男の子 / 9歳 7ヵ月

    ぷぅとソラのママ さん
    はじめまして、平片と申します。

    時間的な経過の記載がないため細かい部分がわかりかねますが…
    各薬剤の投与量の変更はされていないのでしょうか?

    肺水腫が適切な投薬によって改善されないのであれば…

     そこまで重度の心不全状態なのか?
     そもそも肺水腫で間違いないのか?
     *肺水腫後に肺炎を併発している可能性は?
     咳の原因が心肺だけなのか?
     *気管虚脱・気管軟化症等の気管自体のトラブルはないのか?
    など、色々考慮しなくてはならない事案があります。

    もし、薬剤の投与量や投与間隔の変更もなく 治療があまり効を奏していないのにも関わらず初期診断から再度検討し直す事もないのであれば…セカンド・オピニオンを他院にて求めるのも手段の一つかと思います。
    また、循環器の認定獣医師が通える範囲でいらっしゃるのであれば紹介して頂くという事も出来るかと思います。

    実際の検査データ...

     2017/10/15 19:45

    質問の詳細を見る

  • ジアルジアについて

    質問カテゴリ:
    食欲の異常 / 便・肛門の異常 / 吐き気

    対象ペット:
    / トイプードル / 女の子 / 1歳 8ヵ月

    はじめまして、平片と申します。
    >成犬の下痢でのジアルジアの検査
    りゅうさんの仰る「ジアルジアの検査」は検査キットを使った検査を指すのでしょうか?

    当院ではジアルジアの検査キット自体を使用しておりませんが直腸便の検査はします。
    これもジアルジアの検査に当たります。

    検査キットも顕微鏡による検便も検出率は100%ではありません。

    >そのままの治療を続けた場合
    その下痢止めというモノが 腸の動きを止める 薬剤であれば…
    私は使わないのでわかりません。

    ただ…治療して効果が無いと判断すれば、担当獣医師が別の原因を探すとおもいます。

    また、ドックランも行かず・ほとんど他の犬との接触がない子でも…
    幼少期には認められなかったジアルジア感染を、成犬になってから見つける事もあります。

     2017/08/25 20:15

    質問の詳細を見る

  • 投薬後の異常行動について質問です

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / マンチカン / 女の子 / 3歳 10ヵ月

    ジルケーンの件についてもう一点だけ。
    ラベルの指示容量ではなくかなり多めに上げたほうが効果が期待できるそうです。
    体重1kgあたり30mg の量で。
    単独では確実な効果はあまり期待できないかもしれませんが、通常量よりは良いと思います。

    猫では比較的よくあることなので(ややシャイな傾向があるこは特に)、治療期間も長くかかりますしあまり思いつめないでくださいね。

     2017/08/25 19:53

    質問の詳細を見る

  • 投薬後の異常行動について質問です

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / マンチカン / 女の子 / 3歳 10ヵ月

    はちさん
    はじめまして、平片と申します。
    抗生物質の副作用としてはあまり考えなくて良いかと思います。

    注射されたand/or投薬(その時の状況・ハンドリングの仕方等も含め)のストレスからの転嫁行動もしくは恐怖からの攻撃行動のような印象です。

    まずは隔離して落ち着かせる事が大事かと思います。

    年齢を考慮せずに病気を考える場合 頭蓋内疾患やホルモン疾患も考慮に入れます。
    行動学的な問題であれば、原因を特定できずに繰り返す事で対応も難しくなってくる可能性もあります。
    東京にお住まいとの事ですので、大学に行動学(行動治療科)の診療科がある所を紹介してもらってはいかがでしょうか?

    また、獣医行動研究会のHPに認定獣医師の紹介ページがありますので参考しにしてください。

     2017/08/25 18:27

    質問の詳細を見る

  • >三尖弁に限っての話
     MR対応以外には特にありません。

     PHから来るTRに関しては先の診断基準に乗っ取り投薬を考慮しますが…
     PHに対する薬は、現在のところ 商品名 バイアグラ が著効あり とされています。
     しかしながら… 非常に高価の為他の薬も検討されていますが、まだまだこれと言うものは目にしていません。

    MRについては
     基本的に内服では進行を遅らせているだけで治しているわけではない → 徐々に悪化していく
    という事をご理解して頂いた上で…

    投薬のいらない軽度の時点で当院では
     ・家の中でも排泄ができるように仕向けていく
     ・散歩に行かなくても大丈夫にしておく
     ・安静時の心拍数および呼吸数を測定する方法を身に着けておく 等
    の生活習慣をつけていくよう指示しています。

    また、心疾患の子の生活のコンセプトは 可能な限り心拍数を安定させて生活する というお話をしています。

     2017/08/15 19:16

    質問の詳細を見る

  • tatsuさん
    はじめまして 平片と申します。
    三尖弁閉鎖不全症について…
    全てを網羅してお話すると本一冊できるぐらいになってしまいますので要約して、疑問点を大まかにお答えします。
    弁の変性は僧帽弁閉鎖不全症(MR)の僧帽弁(MV)と同様の粘液腫様変性も起こりますので、MRの子であれば20~45%ぐらいの子が三尖弁の変性が認められるそうです。
    しかしながら、三尖弁閉鎖不全症(TR)だけでは左心系と比べかかる圧力に差があり臨床上重篤な状態に至らない為、MRと併発の際にはMRの治療を優先します。

    TRの原因はMRだけではありませんが、MRが原因となる肺高血圧症によりTRが悪化している可能性があります。
    中等度のMRの30%弱 重度のMRの70%程が肺高血圧症(PH)を合併していると言われてます。
    そのPHの結果としてTRが見られるという場合、TRの逆流速度から肺動脈圧(圧較差)を推定し評価しています。
    その評価によって肺動脈圧を積極...

     2017/08/14 12:03

    質問の詳細を見る

209件中 71 ~ 80 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト