だいじょうぶ?マイペット

杉浦岳 先生の過去の回答履歴一覧

324件中 1 ~ 10 件目を表示

  • 小さなできものについて

    質問カテゴリ:
    目の異常

    対象ペット:
    / 雑種 / 女の子 / 16歳 1ヵ月

    初めまして。
    写真で見るだけよりも直接診察をする獣医師の方がいろいろなことがわかると思いますので、ここでの意見が果たして「参考」になるかどうかわかりませんが、書いてみます。

    見た目は皮膚の下のしこりに見えます。腫瘍の場合も、腫瘍ではないものの場合とが考えられます。完全に取り去るには手術が必要ですが、現在16歳で糖尿病もあるというということであれば一生このままでも困らないものであれば無理に手術をしないという選択肢もあるかもしれません。

    まずはこれが「なんなのか」をはっきりさせるために、注射針で内容部を採取する「針生検」をするといいのではないでしょうか。その結果があればより絞り込んだ治療方針を決定することができます。

    大きくなるようなものや悪性のものでは、位置的に手術をする際に「取りきれない」「見た目が変わってしまう」ことが考えられるので、あまり様子を未過ぎず診断してもらう方がいいと思...

     2023/08/19 14:15

    質問の詳細を見る

  • 耳の付け根のできもの

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常

    対象ペット:
    / 保護猫 / 女の子 / 12歳 5ヵ月

    まずこのしこりがなんなのかをきちんと確認し、その上で切除した方がいいのかどうか、切除するならどういう方法でどこまで切除するのがいいのかを判断する必要があると思います。よほど怒る猫ちゃんでなければ「針生検」ができると思いますので、まずはそれをお受けになることをお勧めします。

     2023/08/19 14:11

    質問の詳細を見る

  • うんちをするときに鳴く

    質問カテゴリ:
    便・肛門の異常

    対象ペット:
    / 柴犬 / 女の子 / 5歳 9ヵ月

    はじめまして。排便時に「だけ」鳴くのですね?
    下痢でお腹が痛い場合は「排便時だけ」ということは少ないと思います。お腹がゴロゴロいった時などに痛みがある方が、人間の感覚的に近くないでしょうか。
    排便時に痛いということは・・・
    ・踏ん張ると痛いような原因(腰や関節の問題?)
    ・便の通り道の問題(腸や肛門周囲の問題)
    が多いように感じます。動物病院で身体検査や必要に応じた検査をお受けになることをお勧めします。

     2023/08/19 14:08

    質問の詳細を見る

  • 耳の奥の垢

    質問カテゴリ:
    耳の異常

    対象ペット:
    / ミニチュアダックスフンド(スムース) / 男の子 / 5歳 10ヵ月

    はじめまして。

    耳垢自体は耳道にある「耳垢腺」というところから分泌される脂分です。
    正常でも分泌していますが、分泌量は個体差がありますし、一度児童が炎症を起こして耳垢腺が異常になってしまうと分泌量が増えたままになってしまうこともあります。耳垢が多いと細菌や酵母菌の増殖を招く原因となるため、こまめに除去しておくことが大切です。

    ご自宅である程度の掃除ができるのであれば、病院でやり方を教えてもらって自宅でやることで、通院感覚を減らすことができる可能性があります。書かられている病院で相談されてはいかがでしょうか。

    ご自宅での処置が難しい場合は、悪化したら通院して・・・を繰り返すくらいなら悪化しないような定期的な通院をした方がいいと思います。通院間隔は耳の状態によっても変わるので、病院で月2回が必要と言われているのであればやはり必要なのだと思います。

    そんな劣悪な環境にいたのであれば、引...

     2023/06/08 17:49

    質問の詳細を見る

  • 食欲がありすぎる

    質問カテゴリ:
    食事、栄養について

    対象ペット:
    / アメリカンショートヘア / 男の子 / 0歳 10ヵ月

    猫は狩りをする動物なので、「ここでフードが手に入る」とわかるとそれをもらうためにいろいろなことをします。自動給餌器の前で泣き叫んでいるのは「空腹だから」というよりは「泣き叫ぶとフードが手に入る」とか「人間が来て構ってくれる:と思っているのではないでしょうか。

    成長期(通常そろそろ終わる頃ですね)の体重増加は体格と共に増えている場合は問題ないでしょうが、肥満になってきている場合はやはり食事の摂取量が多すぎるのだと思います。猫の食欲を抑えるためには、狩りの本能を満たしてあげる必要があります。食器にフードが自動的に入るという生活は、食事を与えることができても「狩りの本能」を満たすことができないと言われています。

    ではどうするといいか
    ・しっかり遊んであげる。猫じゃらしや、好きならボール投げなどでしっかり時間を取って遊んであげることで満足を得ることができます。
    ・フードは知育トイやペットボ...

     2023/02/08 12:15

    質問の詳細を見る

  • 目の治療について

    質問カテゴリ:
    目の異常

    対象ペット:
    / 柴犬 / 女の子 / 5歳 10ヵ月

    初めまして。目は心配ですね。

    目の表面は本来透明な角膜ですが、その部分が濁っている状態ということでしょうか。
    この場合、目の表面だけの問題なのか、傷が深いのか、さらに傷が深くて眼球の中まで問題が入ってしまっているのかを判断して、治療を選択する必要があります。これは通常の動物病院・獣医師で判断可能なものです。
    また、当初は浅い傷だったものが放置して時間が経って悪化してしまうと取り返しがつかないことになりますが、この場合も状態の確認はどこの病院でも可能です。特殊な治療や検査が必要な状態となれば、それが可能な動物病院をそこから紹介してもらうのがいいでしょう。

    目の傷も心配ですが、目の周りを掻くに至った原因も心配です。
    掻く行為が続けばまた新しく目に傷を作ることになるため、何か原因があるのであればそちらの治療もしてあげられるといいですね。

    早急に解決することを願っています。

     2023/02/08 12:08

    質問の詳細を見る

  • 慢性腎臓病の治療をいつまで続けるか

    質問カテゴリ:
    体重の異常 / 尿の異常 / 吐き気

    対象ペット:
    / 柴犬のミックス / 女の子 / 16歳 7ヵ月

    初めまして。いろいろ病気が増えてくると、体の状態を維持するのも大変になってきますね。

    まず、「慢性腎臓病」(腎臓病の中でも「慢性」腎臓病と診断がついているという前提でお話しさせていただきます)は治らない病気です。放っておけば腎臓が悪くなりそれが寿命を短くします。寿命というのは体のどこかに生きていくことができない障害が出た時が寿命で、心臓でも腎臓でも肝臓でも脳でもどこでも重要な臓器の限界が寿命です。それが突然短時間で訪れるか、長時間かけて徐々に進んでくるかの違いはありますが、その最後の瞬間をなくすことはできません。

    慢性の治らない病気を考える上でいつも考えるのは、「家族と幸せに暮らす期間を長くしてあげたい」ということです。
    長生きしてもそれが辛いものであれば、その子との思い出は辛いものになってしまいます。
    その子が亡くなった後もいい思い出として思い出してあげることができるためには、辛...

     2023/01/28 12:10

    質問の詳細を見る

  • 皮膚の傷

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常

    対象ペット:
    / ミヌエット / 女の子 / 1歳 3ヵ月

    初めまして。
    できればかさぶたを剥がして下の皮膚の状態を確認することが必要です。かさぶた状に固まっているのが綺麗な体液なのか、細菌も含んだ膿のようなものなのか確認する必要がありますし、今が綺麗でも治るまで綺麗な状態が保てるように、周囲の毛を綺麗に刈って洗浄して舐めたりしないように保護する必要があります。

    傷の大きさや深さによっては化膿止めなどのお薬が必要な場合もあります。

    病院で見てもらって処置や判断をしていただいてはどうでしょうか?

     2023/01/28 10:56

    質問の詳細を見る

  • 吐血

    質問カテゴリ:
    血を吐く

    対象ペット:
    / ノルウェージャンフォレストキャット / 女の子 / 1歳 2ヵ月

    はじめまして。
    吐いて、吐いたものの中に血が混ざっていて・・・という状態は、できれば病院に行って診察を受けることをお勧めします。まだ胃の中に残っていてこの後問題を起こすこともあるかもしれません。
    血を吐くって、人間でもあまりみなくありませんか?

    この後ずっと本来の食欲でずっと便が出ているようであれば問題ない可能性もありますが、しばらくしてから胃の中に残っていた消化できないものが腸に入って閉塞するということも起こります(3ヶ月前に食べたものが問題を起こしたのをみたことがあります)ので、今大丈夫だから本当にこの先も大丈夫かはわかりません。できればきちんと診察をお受けいただくことをお勧めします。

     2023/01/28 10:53

    質問の詳細を見る

  • 血便

    質問カテゴリ:
    便・肛門の異常

    対象ペット:
    / スコティッシュフォールド / 女の子 / 0歳 6ヵ月

    まず、当初血便が出ていた理由は何だったのでしょうか。
    人間で考えればわかりやすいですが、「血便」が何もなく出ることはありません。自分の便が血便だったらびっくりしますよね?
    なので、何か原因があったはずなのです。

    そしてそれに対して何か治療をしたのですよね?

    もしそれがはっきりしていなければ、まずは「なぜ血便が出るのですか?」と診察を受けた病院で聞いてみてはどうでしょうか。
    何らかの検査(身体検査や便検査)である程度当たりをつけて治療をしているはずで、それで治りが悪ければ診断を見直したり、追加の検査をしたり、投薬への反応を見てみたり・・・といろいろすることになるでしょう。

    もし検査などしたことがないのであれば、何ヶ月も続いている血便が心配だからとしっかり調べてもらったほうがいいでしょう。

    早く原因がわかって治るといいですね。

     2023/01/07 11:34

    質問の詳細を見る

324件中 1 ~ 10 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト