だいじょうぶ?マイペット

浅川雅清 先生の過去の回答履歴一覧|5ページ目

638件中 41 ~ 50 件目を表示

  • 水状の便

    質問カテゴリ:
    便・肛門の異常

    対象ペット:
    / スコティッシュフォールド / 男の子 / 8歳 2ヵ月

    こんばんは。
    とても心配な状況ですね。

    まず、何年も前から軟便とのことですが、その症状に対する診断名はお聞きになってますでしょうか?

    もし、慢性腸症ということであれば、近年慢性腸症からリンパ腫へ移行することが判明しつつあるようです。
    ひとつは、今までの軟便が進行した、ということが下痢の原因として考えられるでしょう。

    あとは、今の季節、下痢が非常に多く来院します。
    単に季節的なものかもしれません。

    その他、8歳ですから何かしら違う病気も発生しうると思います。
    一度受診した方が無難でしょう。

    ご参考になれば幸いです。

     2024/12/21 23:13

    質問の詳細を見る

  • 腎不全による嘔吐

    質問カテゴリ:
    吐き気

    対象ペット:
    / アメリカンショートヘア / 男の子 / 15歳 10ヵ月

    こんにちは。
    とても心配な状況ですね。

    セレニアに関しては、メーカーからは犬に置いて承認が取られており、連続5日までの投与と設定されています。
    基本的に猫に使用すること、6日以上使用することは適応外使用であり、安全性は確認されていません。
    長期に使用する場合は、もう少しマイルドな作用の別のおくすりを使用することが多いです。
    かかりつけの先生と相談しましょう。

    ご参考になれば幸いです。

     2024/12/11 23:23

    質問の詳細を見る

  • 血便

    質問カテゴリ:
    便・肛門の異常

    対象ペット:
    / トラ / 男の子 / 0歳 3ヵ月

    こんにちは。
    確かに、ありうるとしたら血便かと思います。

    そうなると、若い子であれば寄生虫の可能性が比較的高いと思われます。
    便を持ってご受診しましょう。

    ご参考になれば幸いです。

     2024/12/11 22:53

    質問の詳細を見る

  • 下痢が1週間

    質問カテゴリ:
    便・肛門の異常

    対象ペット:
    / デボンレックス / 女の子 / 0歳 8ヵ月

    こんにちは。
    こちらは順次ご受診した方がいいと思います。

    というのも、ブリーダーさんでもペットショップでも、若い子は寄生虫の可能性が比較的高いです。
    便を持って明日受診しましょう。

    ご参考になれば幸いです。

     2024/12/11 22:52

    質問の詳細を見る

  • こんにちは。
    こちらはなかなか難しいですね。

    タイミング的に、尿漏れの可能性はありませんでしょうか?
    尿意に関してはさておき、寝床に尿のにおいや濡れた様子はありませんでしょうか?
    特に、避妊済みの子は尿漏れが多く発生します。

    あとは肛門腺の貯留や、陰唇の皮膚炎が考えられますが、やはりそこは診てみないと分からないところかと思いますので、受診しましょう。

    ご参考になれば幸いです。

     2024/12/10 20:41

    質問の詳細を見る

  • こんにちは。
    こちらはとても心配ですね。

    今まで多数避妊手術をしてきましたが、ここまで内出血が酷いのはあまり経験しません。
    何か、縫合糸に過剰に反応したり、生まれ持って血液の凝固異常があったり、異常があるかも、と思ってしまうような外見ですね。

    もちろん、何も無くてもこうなることもあり得ますが、一度受診して体に異常がないか確認した方がいいかもしれませんね。

    ご参考になれば幸いです。

     2024/12/10 20:26

    質問の詳細を見る

  • 飼い猫の黄疸について

    質問カテゴリ:
    尿の異常

    対象ペット:
    / ミックス / 男の子 / 8歳 2ヵ月

    こんばんは。
    こちらはかなり心配な状況ですね。

    まず、結論から申し上げますと、早急にエコー検査を実施して頂くことを推奨します。
    確かに、たまに大きな異常がなくても肝臓の数値が上がることはありますし、ステロイドを始め薬剤に反応し上がることもあります。
    が、猫で肝臓の数値が高いときは概ね重篤な肝臓の病気か甲状腺機能亢進症です。

    特に今回は数値が非常に高いです。
    この数値で元気なのが不思議なくらいです。
    個人的には、第一にエイズからリンパ腫が生じ、肝臓原発のリンパ腫にでもなっているのでは?と考えてしまいます。

    そういった大きな異常がなければ、内服薬でゆっくり数値が下がるのを待つので良いと思います。

    ご参考になれば幸いです。

     2024/12/06 20:18

    質問の詳細を見る

  • 門脈シャントの子犬の食事について

    質問カテゴリ:
    食事、栄養について

    対象ペット:
    / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 6ヵ月

    こんにちは。
    詳細にお写真もありがとうございます。

    わたくし自身、先天性門脈シャントの症例を多数見てきた経験がある訳ではございませんので、ご了承下さいませ。

    まず、診断にあたって、CTを撮って確実に門脈シャントと診断された形で宜しかったでしょうか??
    血液検査は門脈シャントがある子とは思えないくらい異常値が少ないです。

    もし、正確に先天性門脈シャントと診断がつくのであれば、基本的には手術による治療となります。
    おそらくは、手術が必要ないレベル、血液検査にも異常があまり出ないレベルのわずかなシャントであるという認識でお間違え無かったでしょうか?

    子犬ですし、今の成長段階からの長期タンパク制限は、あまり好ましい用に思いません。
    万が一、診断が、正しく行われていない場合は、セカンドオピニオンを受けられることを推奨します。

    ご参考になれば幸いです。

     2024/12/04 19:42

    質問の詳細を見る

  • 駄菓子のガムの誤飲

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / トイプードル / 女の子 / 11歳 10ヵ月

    こんばんは。
    あれからご様子の方は如何でしょうか?

    ガムに関しては、どれくらいの大きさのガムかにより対応が変わると思われます。
    小さければ便で出うると思いますが、大きければ胃にとどまることもあり得ます。

    また、含まれる成分によっても対応が変わります。
    例えばキシリトールなどは早めの対処が必要な成分の代表例です。

    恐らくどのようなものを口にしたか分からない状況だと思われますので、いずれにせよ早めのご受診を推奨致します。

    ご参考になれば幸いです。

     2024/12/02 23:27

    質問の詳細を見る

  • お腹のふくらみ。

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / トイプードル / 女の子 / 7歳 0ヵ月

    こんばんは。
    詳細にお写真ありがとうございます。

    お写真だけでの判断は難しくですが、確かに下腹部が大きいのか、乳腺が張ってるいるのか、異常な感じに見えます。

    もし発情が来ているのならそこからの乳腺の腫れもあり得ます。
    しかし、多飲多尿、尿もれとなると、それ自体が病的である可能性があり、それと関連してお腹が張っている(腹水が溜まる、ホルモンで筋肉が弱くなるなど)可能性もあります。

    一度健康診断も兼ねて早めの受診、検査を推奨します。
    ご参考になれば幸いです。

     2024/11/20 17:59

    質問の詳細を見る

638件中 41 ~ 50 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト