だいじょうぶ?マイペット

浅川雅清 先生の過去の回答履歴一覧|3ページ目

715件中 21 ~ 30 件目を表示

  • こんにちは。
    フードを食べないと心配ですね。

    16歳にもなると、何かしらの病気で食欲不振になっている可能性が高いです。
    栄養も偏ってしまいますのて、今一度なぜ食べないのか、様々な検査をして原因を特定することを推奨します。

    ご参考になれば幸いです。

     2025/08/04 08:30

    質問の詳細を見る

  • 狂犬病ワクチン後の 嘔吐、倦怠感

    質問カテゴリ:
    吐き気 / その他

    対象ペット:
    / 柴犬 / 女の子 / 0歳 2ヵ月

    藤野様

    こんにちは。
    一晩経ってご様子は如何でしょうか?
    食欲や排泄、元気具合、表情、注射部位に問題はありませんでしょうか?

    様子としてはワクチンの副反応のように思いますが、もし改善がない場合は早急に受診しましょう。

    ご参考になれば幸いです。

     2025/08/01 14:39

    質問の詳細を見る

  • 高齢猫の口呼吸について

    質問カテゴリ:
    歯・舌・口の異常 / その他

    対象ペット:
    / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月

    こんにちは。
    こちらはとても心配ですね。
    原因の特定ができておらず、また文章のみのご相談なので的確なアドバイスができないことをご了承下さい。

    様子としてはかなり呼吸が苦しそうで、放置すると命に関わる事態となるでしょう。
    例えば、往診の獣医師を呼ぶことは可能でしょうか?
    そのような形なら猫ちゃんにも負担が少ないかと思います。

    ご参考になれば幸いです。

     2025/08/01 14:36

    質問の詳細を見る

  • 目の腫れについて(点眼薬の副作用?ウィルス?)

    質問カテゴリ:
    目の異常

    対象ペット:
    / 雑種 / 女の子 / 15歳 6ヵ月

    追加のご質問ありがとうございます。
    実際に猫ちゃんを診察していませんので、あくまで一般論になりますがご回答致します。

    仰る通り、膿瘍まで行くと飲み薬で治療を行うのが一般的です。
    血尿に関しましても、膀胱炎の痛みや違和感から食欲が低下する可能性はありうると思います。

    ご参考になれば幸いです。

     2025/07/31 16:32

    質問の詳細を見る

  • ドックフードを食べない

    質問カテゴリ:
    食事、栄養について

    対象ペット:
    / チワックス / 女の子 / 2歳 5ヵ月

    こんにちは。
    フードを食べないと心配になりますよね。

    年齢からすると、確かに病気である可能性はそこまで高くないように思えます。
    が、一度獣医師に診てもらうことで、何か気づけることがあるかもしれないし、健康だと安心して様子が見れるかもしれませんので、一度受診してみると良いでしょう。

    仰る通り、犬がドッグフードを食べない原因としては、ウエットフードなど美味しいものの味を覚えたり、ヒートが近くなることも原因になり得ます。

    ご参考になれば幸いです。

     2025/07/31 10:56

    質問の詳細を見る

  • 目の腫れについて(点眼薬の副作用?ウィルス?)

    質問カテゴリ:
    目の異常

    対象ペット:
    / 雑種 / 女の子 / 15歳 6ヵ月

    追加のご質問ありがとうございます。

    確かにエンロフロキサシン(オフロキサシンは点眼の名前でしょうか?飲み薬はだいたいエンロフロキサシンかと思います)はニューキノロン系で、腎臓に負担をかける薬ではあります。
    使用する際は投与量をいつもより減らして投与するなど配慮します。

    もし、エンロフロキサシンを投与し食欲が低下したのなら、薬の副反応である可能性は、あり得ると思います。
    かかりつけの先生に報告しましょう。

    ご参考になれば幸いです。

     2025/07/29 18:40

    質問の詳細を見る

  • 犬歯の欠け

    質問カテゴリ:
    歯・舌・口の異常

    対象ペット:
    / キジトラ / 男の子 / 7歳 1ヵ月

    こんにちは。
    お写真もありがとうございます。
    大変申し訳ございませんが、引きの写真で詳細に確認することができませんでした。

    見える範疇では、先端が数ミリ欠けているような様子でしょうか?
    それであれば、当たっている口唇に異常がなければ、早急に受診する必要はないように思います。

    ご参考になれば幸いです。

     2025/07/29 11:35

    質問の詳細を見る

  • 目の腫れについて(点眼薬の副作用?ウィルス?)

    質問カテゴリ:
    目の異常

    対象ペット:
    / 雑種 / 女の子 / 15歳 6ヵ月

    こんにちは。
    肺炎、腎不全もあり心配ですね。

    私自身の経験でも、点眼薬に対するアレルギー反応で結膜が腫れる、ということはあまり考えにくいかと思います。
    経験したことがあるのは、何かしらの感染で瞼に膿が溜まってパンパンになり、針を刺して抜いたケースはあります。

    まず、結膜炎と仮定するのなら、結膜のスワブをPCR検査にかけて病原体を特定するのが良いかと思います。
    もしかしたらその感染は点眼よりむしろ慢性鼻炎(背景に腫瘍もありうる)が波及したのかもしれません。
    仰る通り、ステロイドの副作用もあり得るかもしれません。

    まずは、状況をしっかりかかりつけの先生に説明し、方針を定めて貰うことが重要です。
    また、診断そのものも定まりきっていないところが治療方針が迷う原因でもあると思われます。
    検査を重ねて診断をしっかり煮詰めていきましょう。

    ご参考になれば幸いです。

     2025/07/27 22:02

    質問の詳細を見る

  • 普段吐かない猫の嘔吐について

    質問カテゴリ:
    吐き気

    対象ペット:
    / 不明 / 女の子 / 2歳 2ヵ月

    こんにちは。
    とても心配な状況ですね。

    まずは心当たりを考えてみましょう。
    新しく与えたフードやおやつはないか、誤食、誤飲の様子はないか、下痢が併発していないか、尿の異常はないか、その辺りは如何でしょうか?

    特に若い子であれば、丸々フードが出てきているので腸閉塞の可能性は高まります。
    誤飲の可能性がある場合はすぐに受診すべきでしょう。

    年齢的にはあまり内臓の病気は考えにくいですが先天的な異常や、若くても尿管閉塞なども経験します。
    季節柄、毛球症のようなケースも多く経験します。
    その他、様々な病気で嘔吐が起こるので、これだけ嘔吐の頻度が高ければ受診した方がいいでしょう。

    ご参考になれば幸いです。

     2025/07/24 10:46

    質問の詳細を見る

  • 行動の異常

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 9ヵ月

    こんにちは。
    こちらは心配な症状ですね。
    ご様子としては、確かに精神的なものも考えられますが、腎臓や膀胱のトラブルで頻尿になっている可能性も考えられます。

    年齢的に腎臓や膀胱のトラブルであれば、様子を見ずに早めに受診した方がいいと思われます。
    ご参考になれば幸いです。

     2025/07/16 10:54

    質問の詳細を見る

715件中 21 ~ 30 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト