だいじょうぶ?マイペット

浅川雅清 先生の過去の回答履歴一覧|4ページ目

686件中 31 ~ 40 件目を表示

  • こんにちは。
    仰る通り、確かにこちらはお写真だけだと判断は難しので、ご受診頂くのがベストです。

    猫の扁平上皮癌は、色素が薄く日光が当たりやすい部分に出来やすいということが知られています。
    ですので、外観としてあり得なくはない、と思います。

    が、同時多発的に、耳にも鼻にも扁平上皮癌が出現することはまれかと思います。
    経過としてはアレルギー性皮膚炎や蚊アレルギーを疑いますが、お写真のみで言えるのはここまでだと思います。

    ご参考になれば幸いです。

     2025/05/19 13:14

    質問の詳細を見る

  • メトロニダゾールの副作用、口鼻瘻管の可能性について

    質問カテゴリ:
    鼻の異常

    対象ペット:
    / キジ白 / 女の子 / 15歳 4ヵ月

    こんにちは。
    高齢ですし心配ですね。

    仰る通りであることがほとんどですが、メトロニダゾールを長期投与することはよくよくあります。
    成猫において、あまり顕著な副作用も経験したことはありません。
    変異原性も、基本的には幼少期、成長期に問題となる副作用かと思います。

    症状としては、根尖膿瘍もありうるし、鼻腔内腫瘍もあり得ると思います。
    犬歯以外の歯も原因になり得ます。
    負担にならない範囲で、レントゲン検査にて診断を煮詰めたほうがよいように思いました。

    ご参考になれば幸いです。

     2025/05/15 12:49

    質問の詳細を見る

  • 4ヶ月の子猫の呼吸について

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / スコティッシュフォールド / 女の子 / 0歳 4ヵ月

    こんにちは。
    おてんばそうな子ですね。

    確かに、それだけ元気だと健康であっても呼吸数は早くなる可能性はあります。
    周りの環境に慣れ、落ち着いたら正常な呼吸になる可能性はあります。

    ただ、気をつけなければいけないのは、子猫は猫風邪のような呼吸器疾患が多いのと、若くして心筋症になっていることはあります。

    健康診断で異常がないとなると、病的な可能性は低くなるかもしれませんが、気にかけてあげましょう。

    ご参考になれば幸いです。

     2025/05/15 12:43

    質問の詳細を見る

  • 猫同士の喧嘩により怪我をした

    質問カテゴリ:
    歯・舌・口の異常 / 皮膚の異常 / ペットトラブル

    対象ペット:
    / 雑種 / 男の子 / 0歳 9ヵ月

    こんばんは。
    3日経ってご様子は如何でしょうか?

    こちらはかなり外傷が酷く、感染するリスクも高いため、早急に受診が必要だと思います。
    ご参考になれば幸いです。

     2025/05/07 21:32

    質問の詳細を見る

  • かゆみ、乾燥について

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常

    対象ペット:
    / トイプードル / 女の子 / 0歳 6ヵ月

    こんにちは。
    こちらは若くから肌が弱いタイプの子なのかもしれませんね。
    いわゆるパターン脱毛のようなものを疑います。

    犬用の保湿剤が対策として挙げられますが、月齢的には寄生虫疾患も視野に入れたほうが良いでしょう。

    ご参考になれば幸いです。

     2025/05/05 08:39

    質問の詳細を見る

  • リンの吸着剤とフィラリア駆虫薬

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 11ヵ月

    こんにちは。
    遅くなり申し訳ございません。

    リンケアは確か鉄系の吸着剤で、リンと結合するタイプだったと思います。
    活性炭とは異なり、薬が吸着される可能性は低いように思います。
    が、正確な情報は製品を作る会社が知っているかと思いますので、確認してみましょう。

    もし心配であれば、まずはフィラリアのお薬を飲ませて、4時間以上開けて投与すれば、一般的には影響は少ないと思われます。

    ご参考になれば幸いです。

     2025/05/05 08:34

    質問の詳細を見る

  • 口の周り

    質問カテゴリ:
    歯・舌・口の異常

    対象ペット:
    / チワワ(ロング) / 女の子 / 0歳 5ヵ月

    こんにちは。
    こちらはいくつか可能性がありそうですね。
    口の周りの「皮膚」が赤いという理解でよろしかったでしょうか?
    痒みや腫れなど、他の症状はありませんでしょうか?

    トリミングの翌日なので、単に毛が短くなって目立った可能性もあります。
    バリカンを使用していれば、バリカン負けのようなものもあり得ます。

    フードが原因であれば、食物アレルギーのような反応もあり得ます。
    若齢性蜂窩織炎という、顔周りに皮膚炎が起きる特徴的な病気もあります。

    改善がなければ、一度ご受診頂くのが良いかと思います。
    ご参考になれば幸いです。

     2025/05/05 08:25

    質問の詳細を見る

  • オキシクリーンを舐めたかもしれない

    質問カテゴリ:
    ペットトラブル

    対象ペット:
    / ポメラニアン×キャバリア / 男の子 / 8歳 5ヵ月

    こんにちは。
    2日経ってご様子は如何でしょうか?

    洗剤を舐めた「かもしれない」程度の量で、かつ今になっても症状が無ければ、基本的に体に害は無かったと思って頂いて問題ないかと思います。

    あり得るとしたらお腹の調子を崩すと思われますので、何か症状がありましたらご受診くださいませ。

    ご参考になれば幸いです。

     2025/05/05 08:21

    質問の詳細を見る

  • 貧血について

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / トイプードル / 男の子 / 18歳 0ヵ月

    こんにちは。
    18歳、長生きですね。

    さて、貧血に関しては、まずは腎臓以外から貧血が起きていないか、検査の上再確認しましょう。
    もし腎臓からの貧血ということであれば、概ね腎臓から分泌されるホルモンである「エリスロポエチン」を注射すると改善します。
    鉄剤よりそちらのほうが効果的と思われます。

    しかし、Ht27%程度で、貧血によるフラつきが出る可能性は高くありません。フラつきには他の原因がある可能性があることも考慮すると良いでしょう。

    ご参考になれば幸いです。

     2025/04/24 11:31

    質問の詳細を見る

  • マダニに噛まれて食欲なく高熱があります

    質問カテゴリ:
    食事、栄養について

    対象ペット:
    / 茶トラ / 女の子 / 10歳 4ヵ月

    こんにちは。
    こちらはかなり心配な状況ですね。
    2日経っていますが、ご様子は如何でしょうか?

    SFTSは、現在のところ特効薬のようなものは開発されていません。
    人間にも感染し、致死率も高い新しい感染症です。

    私自身はまだ治療経験はありません。
    しかし、状況から察するに、家でビブラマイシンのみを飲んで治るような状況には思いません。
    感染に配慮しながら、静脈内点滴で対症療法をする必要があるように思いました。

    ご参考になれば幸いです。

     2025/04/24 11:27

    質問の詳細を見る

686件中 31 ~ 40 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト