食欲なし・黄色い下利便 質問カテゴリ: 食欲の異常 / 便・肛門の異常 対象ペット: 犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 14歳 3ヵ月 質問者: 埼玉県 / きのねえさん 2023/08/05 08:14 14歳のゴールデンレトリバーの女の子です。 脇腹にこぶし大の皮下腫瘤があり、細胞診の結果、軽度の異型性を伴う紡錘形細胞の出現・慢性活動型化膿性炎症との診断でした。年齢もあり、摘出手術はせず、抗生剤で様子を見ることになりました。7/11からほぼ1か月、腫瘤には大きな変化は見られません。 ところが、8/1から突然食事を取らなくなりました。ドライフード、缶詰め、レトルト、おやつなど食べてくれれば何でもといろいろなものを口元に持って行っても顔を背けるばかり。水は飲んでいます。 が、本当に黄色い下利便をしました。食べたおやつの影響か? 8/4、40.6度の発熱。体もだるそうで、何も食べません。 後ろ脚が弱っていてもつれやすく、42Kgあるため、体を起こすことも できそうにないので私だけで病院へ行きとりあえず解熱剤をいただいてきました。帰宅後すぐに飲ませ、夜には39.5度まで下がり、体調も楽そうになりました。食事はササミ巻きソフトガムを3本食べましたが、他は口にしません。 7/5朝、38.5度に下がっています。顔つきも明るくなりました。 やはり真っ黄色の下利便。 黄色の下利便で考えられる病気は何でしょうか? 14歳という高齢で、治療方法はありますでしょうか? ゴールデンを母子で3頭飼育しており、2頭は見送りました。 その経験から、ティナもこの夏を乗り越えられるかな?との不安はあります。 でもその時まで少しでも楽に過ごせるようできる限りのことをしてやりたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いいたします。
食欲なし・黄色い下利便
14歳のゴールデンレトリバーの女の子です。
脇腹にこぶし大の皮下腫瘤があり、細胞診の結果、軽度の異型性を伴う紡錘形細胞の出現・慢性活動型化膿性炎症との診断でした。年齢もあり、摘出手術はせず、抗生剤で様子を見ることになりました。7/11からほぼ1か月、腫瘤には大きな変化は見られません。
ところが、8/1から突然食事を取らなくなりました。ドライフード、缶詰め、レトルト、おやつなど食べてくれれば何でもといろいろなものを口元に持って行っても顔を背けるばかり。水は飲んでいます。
が、本当に黄色い下利便をしました。食べたおやつの影響か?
8/4、40.6度の発熱。体もだるそうで、何も食べません。
後ろ脚が弱っていてもつれやすく、42Kgあるため、体を起こすことも
できそうにないので私だけで病院へ行きとりあえず解熱剤をいただいてきました。帰宅後すぐに飲ませ、夜には39.5度まで下がり、体調も楽そうになりました。食事はササミ巻きソフトガムを3本食べましたが、他は口にしません。
7/5朝、38.5度に下がっています。顔つきも明るくなりました。
やはり真っ黄色の下利便。
黄色の下利便で考えられる病気は何でしょうか?
14歳という高齢で、治療方法はありますでしょうか?
ゴールデンを母子で3頭飼育しており、2頭は見送りました。
その経験から、ティナもこの夏を乗り越えられるかな?との不安はあります。
でもその時まで少しでも楽に過ごせるようできる限りのことをしてやりたいと思っています。
アドバイスよろしくお願いいたします。