浅川雅清 先生からの回答
こんにちは。
細かいところまで慎重に様子を見られていて素晴らしいですね。
さて、シスタチンCというのは、いわゆる腎臓病の早期発見マーカーとされています。
結論から言うと、わたくしも主治医の先生の意見に同意します。
尿比重も正常、尿たんぱくも出ておらず、シスタチンCも正常範囲内とのことであれば、ほぼ腎機能は十分に保たれていると予測されます。
もし、これでも安心する根拠に足りないようでしたら、同じく早期発見マーカーの「SDMA」を測定したり、超音波検査で実際の腎臓の肉眼的構造が正常であることを確認するとよりよいでしょう。
特に、IRISのステージ分類には、シスタチンCではなくSDMAが用いられています。
また、現状腎臓病用フードの使用の必要性は低いと考えられます。
シスタチンCまたはSDMAが異常値になって初めて「早期腎臓サポート」を使うくらいです。
それまでは、しっかり水分を取り、腎臓に悪いものを摂取しないよう心掛けるくらいです。
ご参考になれば幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様からの応援メッセージ、お待ちしております!
https://ofuse.me/ceb1bc10
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023/10/12 23:09 参考になった! 0
投稿者 taffy さん からの返答
浅川先生
お世話になります。
早速のご回答、ありがとうございます。
先生のご意見を伺い、安心致しました。
次回の診察でエコーを見て貰おうと思います。
また、SDMAは検査したことがないのですが、シスタチンCとSDMAはどちらの検査を受けた方が良い(信頼できる)のでしょうか?
それから、サプリメント類も色々と出ていますが、どうなんでしょうか?
すみません…心配性なもので。
先生のアドバイス通り、水分摂取に気をつけていきます。
ありがとうございました。
2023/10/12 23:32
再び 浅川雅清 先生 からの回答
追加のご質問ありがとうございます。
SDMAとシスタチンCは、小型犬においては使用感としては同じレベルかなと思っています。
が、ステージ分類に用いられているのはSDMAなので、わたくしは好んでSDMAを使用しています。
サプリメントは、BUN、リンが高くなるとカリナールコンボやイパキチンなどを使用しますが、予防的な使用はガイドラインにて推奨されている事項ではありません。
ご相談者様と主治医の先生でご相談の上検討する形で良いと思います。
ご参考になれば幸いです。
2023/10/13 07:41
投稿者 taffy さん からの返答
浅川先生
おはようございます。
さっそくのお返事、ご回答を頂きありがとうございます。
シスタチンCとSDMAの違い、ネットなどで調べても、良く分からなかったのですが、先生から素人にも分かりやすく説明して頂き感謝します。
次回の診察でサプリメントとSDMAの検査について、主治医の先生に聞いてみます。
基準値内とはいえ、シスタチンCが半年前に比べて上がっているのは、やはり気になるので、次回、SDMAの検査をお願いしようと思います。
色々と丁寧に分かりやすくご説明、アドバイス頂き本当にありがとうございました。
また、何かありましたら、質問させて頂きますので、よろしくお願い致します。
2023/10/13 08:52
シスタチンCの値について
こんにちは。
お世話になります。
先日、健康診断で血液検査をしました。
アメリカンコッカースパニエル、女の子、9歳になります。
外注検査でシスタチンCを検査してもらいました。
前回4月の検査では、基準範囲0.40以下のところ、0.25でしたが、今回は0.34で上がっており気になっています。
BUNは12.5
CREは0.44
でした。
同時に検査した検尿は
蛋白/クレアチニン比 0.20
蛋白 マイナス
pH6.5
比重 1.047(比重はいつも割と高めです〈月2回検査しています〉)
他、全て正常値でした。
主治医の先生からは値は日によって違うし、基準値内なので大丈夫と言われています。(検尿も正常でしたし)
しかしながら…基準値内ギリギリに近いので、腎臓の機能はどうなのか心配です。
腎臓のケア(フード、サプリ)も考えた方が良いでしょうか?
現在のフードはロイヤルカナンの『早期心臓サポート/関節サポート』です。
お忙しいところすみませんが、よろしくお願いします。