だいじょうぶ?マイペット

補液について

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミックス / 女の子 / 21歳 5ヵ月

質問者:
東京都 / みみやさん

 
2023/10/24 05:16

ターミナルケアにおいて、補液はした方が苦痛の緩和になるのでしょうか? 末期の腎不全の場合は補液することで体に負担をかけることになり、余計に苦しめると聞きましたが、腎臓が機能していておしっこが普通に出ていて脱水状態にある場合の補液は、した方が苦痛の緩和になりますか?

21歳の猫。食道に腫瘍がみつかったばかりです。ステロイド服用中。通院しています。

高齢であることと、腫瘍が取りづらい場所にあるため、手術は選択しませんでした。気道を少し圧迫しているので少し呼吸の苦しさもありますが、いちばんは唾液が飲み込めず、どろっとした痰のようになって溜まっているのが辛そうです。時々数分かけて咳をし、どろりとした唾液の塊を吐き出します。吐き出すと少し楽になるようです。固形物はもう食べず、スープやヤギミルクも嫌がり、水だけはよく飲みます。しかし飲んでもなかなか飲み込めず、少し吐き戻します。体重は恐らく2kgあるかないかだと思います(健康時は3kg)。水分摂取量は少ないので脱水状態です。

このような場合、補液はした方が楽になりますか?

中程度の腎不全はありますが、年齢からすると大きな問題ではないとのこと。今はあまり動けないのでオムツですが、おしっこはよく出でいます。

延命よりも、可能な限り苦痛を緩和して過ごさせてあげたいと考えています。
よろしくお願いいたします。

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト