だいじょうぶ?マイペット
お盆期間中のお問い合わせ対応について

食欲がない飼い犬に痛み止めを飲ませたら症状が悪化しますか

質問カテゴリ:
便・肛門の異常 / その他

対象ペット:
/ ミックス / 女の子 / 14歳 2ヵ月

質問者:
沖縄県 / yutaさん

 
2025/08/05 20:42

雑種の14歳になる犬で、僧帽弁閉鎖不全で3年前からお薬を飲んでいます。
ここ2ヶ月ほど食欲がなく、よだれが多くて匂いもきついです。
獣医さんに診てもらったら、泡状のよだれが出ているのは他の内臓(腎臓・肝臓など)が悪くなっているかもしれないとのことでした。

私の住んでいるところは離島で、月に2回本島の獣医さんが来て診療してくれるのですが、詳しい検査などはできません。
だから具体的にどこが悪いのかはわかりません。

食欲がなく痩せてきているので、点滴をしてもらったら食欲が出てきましたが、1週間ほどしたら食欲が落ちました。
2週間に1回獣医さんが来島する日に病院へ行ったら、その日は事情があって不在で、点滴が受けられませんでした。
次に来島するまで3週間空いてしまうので相談したら、ブドウ糖と経口補水液を送ってくれました.

ブドウ糖を飲ませてなんとか少し食欲が出てきましたが、また食べなくなりました。
口は膿の混じったような黄色いよだれを垂らし、たまに血も出ているようです。
口が痛いのか、食べ物の匂いを嗅いで口入れるるのですが、口から落とし、食べられない様子でした。
痛み止めや炎症を抑える薬を飲ませると食べられるようになるのではないかと思い、獣医さんにその旨を伝えて、薬を処方してもらいました。

薬が送られてきて飲ませたのですが、食欲は出ないです。
口の様子もあまり変わりません。
この薬を与えてから、下痢をしました。
また翌日からは下痢に加え、後ろ足が立たなくなりました。

ブドウ糖はシリンジで少し飲みましたが、流動食は口に入れても飲み込まず、口から流れて出て摂取できません。

送ってもらったお薬は調剤された粉のお薬で、薬の名前は書かれていなかったのでわかりません。
痛み止めでこのような副作用が出て、症状が悪化するのでしょうか?

また、犬の病気などを知った上で、副作用が出るお薬を処方するのでしょうか?

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※犬の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.07.23

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト