だいじょうぶ?マイペット

手術したほうが良いですか。。?

質問カテゴリ:
耳の異常 / 皮膚の異常 / 便・肛門の異常

対象ペット:
/ 秋田犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 3件)

 
2006/02/19 02:01

宜しくお願いします。高齢犬の秋田犬のハヤトです。3年前位から肛門の周りに腫瘍が出来始め、背中にも腫瘍がある事も分わかりました。当時の診察で悪性の腫瘍ではなく、去勢していない秋田犬特有のものだと言われ、ある程度安心していました。しかし、ここ一年位で肛門の腫瘍が3つになり、時々それが壊れ出血もひどくなってきました。当時の獣医師によると耳にもただれがみられ、それも秋田犬特有のものと言うことでした。現在は耳ダレがひどく取り除いてもまたすぐ溜まって固まるという繰り返しです。その他、子犬の頃から、全身の皮膚にアレルギーのある子で、やたらなブラッシングの出来ない犬でした。最近、治すことに依って長生きしてくれるならと思っています。高齢と言うことで、手術など迷っていたのですが、それらの障害が一気に治せるものならと。。。いまさらとお思いでしょうが。。。上記の病気の治療(手術)のリスク、また、おおよその治療費など教えていただけませんか。犬にとっても、飼い主にとっても最善の選択をしたいと思いますので、何卒宜しくお願い申し上げます。

現在、まだ去勢をされていないのでしょうか?
おそらく肛門周囲腺腫と呼ばれる物でしょう。
一般的に良性ですが、大きくなりますし、
その際には排泄に苦痛を伴う事も多いので、
早期に処置する事をお勧めするのが、
一般的だと思います。
去勢手術とともに、腫瘍の切除が順当な治療法ですが、
年齢もさることながら、腫瘍の大きさによっては、
摘出そのものが不可能な場合も有りますから、
手術を含めて考えて下さる病院で診察を受けてください。

手術前の諸検査をしてみないと、リスクも判りません。
価格は病院ごとに違いが有りますから、
ご自身で行ける病院に問い合わせるべきです。
その際にも、電話だけなどでは答えようが無いはずです。
腫瘍の大きさ、場所、数、体全体のコンディションによるリスク、
全てを考え合わせて価格が決まるので、
この場で質問されても答えようも有りませんし、
ご近所の病院も診ていない限りハッキリした答えは、
出来ないと思いますよ。

投稿者 さん からの返答

回答ありがとうございました。飼い主の勝手な判断で、犬に辛い思いをさせたと思うと心が痛みます。現在の土地に引っ越してきて間もないので、かかりつけの獣医さんがありません。こんなことを聞くのは失礼かもしれませんが、獣医さんを選ぶポイントを教えていただけませんか。宜しくお願い申しあげます。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト