- 手・足の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 7歳 7ヵ月
2024/10/05 15:34
前足の肉球に膨らみがあります。痛そうではないですが、腫瘍など大変な病気ではないか心配です。 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 男の子 / 8歳 11ヵ月
2024/08/05 06:27
昨日夜までは何ともなかったのですが、
朝起きて見てみると左前足がグローブのように酷く腫れていました。
歩きはしますが、触れると痛いようで嫌がります。
病院に連れていきたいですが、家族全員仕事の都... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 性別不明 / 0歳 0ヵ月
2024/07/24 08:48
生後9日ほどの子猫についてです。
母猫から3匹産まれましたがその内の1匹のみ両前足が曲がり、素人目だと関節が1つ多い気がします。
そこでお聞きしたいことが、この子は治る可能性はあるのか、もし障害だ... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 急に手足がつった様にちょっとの間、動けなくなった。
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 女の子 / 16歳 1ヵ月
2024/06/10 14:34
お世話になります、ラブ(アメショ-)16歳♀のことでお聞きします。
寝ていて起きだす時に手足がつった様に動けなくなりその後歩くと後ろ足がふらつきました(全体で5分間位)がその後正常に戻りご飯も食べ歩きも正常... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 虎猫 / 男の子 / 12歳 2ヵ月
2024/04/13 17:04
一昨日から左足を引き摺ずってたので病院に連れて行きましたが、痛みもなく骨折ではないということで、血液からとる簡易的な血栓症の検査でも陰性だったので、とりあえずは痛み止めを打って1週間様子見という形に... 続きを見る
- 背中・腰を痛がるに関連する質問
-
- 回答 1名
- 甲状腺機能亢進症と変形性脊椎症の薬について教えてください。
対象ペット:猫 / キジ / 女の子 / 14歳 3ヵ月
2024/05/15 03:12
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
ミックスの猫14歳3ヶ月になります。
昨年、10月に排尿量が少ない事と腰を触ると嫌がるので、尿検査からいたしました。
尿には問... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 男の子 / 8歳 4ヵ月
2021/11/03 15:06
最近飼い猫に元気がなく、早朝2時〜7時ごろまでのみ活動してそのあとはずっと眠っています。食欲はあります。ただ、腰のあたりが痛いのか抱っこをしたりすると痛そうに鳴いたります。またここ半年ほど,まだ8歳な... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 13歳 7ヵ月
2021/07/25 01:26
雑種の13歳のメス猫がくしゃみをした直後「ギャー」と変な鳴き方をしたので診察を受けたところ、年齢からくる変形性関節炎の初期ではないかと診断されました。
メタカム0.05を一週間分処方されたのですが、帰... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジ猫 / 男の子 / 5歳 11ヵ月
2019/06/06 19:17
2日前に家の猫が登って欲しくない所に登ってしまったので、いつもだと抱っこして優しく床に落とすのですがその時は、私の不注意でいつもよりちょっと高く猫を落としてしまったせいで上手く着地が出来なくてお腹と... 続きを見る
-
- 回答 0名
- 外猫と喧嘩をした後、怪我の他に歩き方が遅くなった
対象ペット:猫 / 雑種 / 男の子 / 9歳 6ヵ月
2019/02/11 23:21
2019年1月30日に家から脱走した時に外猫と喧嘩をし(声だけ聞こえて現場は見れていません)耳や背中など数箇所噛まれた傷があり酷い状態ではありませんが血が少し出ていました。その後はずっと飲食せず寝床から動く... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ゆずが毎日飼い主をみるとシャーと怒ります。(セカンドオピニオンのお願い)
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 8歳 6ヵ月
2025/01/28 13:50
患者情報:
名前: ゆず(ミックス猫)
年齢: 9歳
性別: メス
居住環境: 室内飼い
同居猫:
なつ(ミックス猫、7歳、メス)
りん(ミックス猫、7歳、メス)
同居人
妻65歳
長女37歳(毎週土日滞在)
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 17歳 5ヵ月
2025/01/12 15:33
17歳のスコティッシュフォールド(雌)について伺います。
12月に2日続けて嘔吐があったため、かかりつけの病院で診ていただいたところ、腹部に2センチくらいのしこりが見つかり、後日病理検査をしていた... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 男の子 / 1歳 9ヵ月
2025/01/10 17:49
2.3週間ほど前からよく水を飲みます。
今までなら普段は1.2回ほどしか給水しなかったのですが、毎食後(4回程)飲みます。
飲んでくれるのは嬉しいのですが、少し心配です。
おしっこの量も必然的に増えて、薄... 続きを見る
- 猫 / ミックスに関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 18歳 1ヵ月
2025/02/21 15:55
はじめまして。
18歳の雑種猫を飼っています。
数日前、気がついたら皮膚の一部が黒くなっていました。
かゆがる様子はありませんが、ノミなどに刺されると黒くなることはあるのでしょうか?
触ると、少... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ゆずが毎日飼い主をみるとシャーと怒ります。(セカンドオピニオンのお願い)
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 8歳 6ヵ月
2025/01/28 13:50
患者情報:
名前: ゆず(ミックス猫)
年齢: 9歳
性別: メス
居住環境: 室内飼い
同居猫:
なつ(ミックス猫、7歳、メス)
りん(ミックス猫、7歳、メス)
同居人
妻65歳
長女37歳(毎週土日滞在)
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 5歳 7ヵ月
2024/12/16 20:56
猫の体重は5キロです。
毎年冬になると身体を痒がります。今年は1ヶ月くらい前から身体と顔と耳の横に痒みがあり掻き始めました。
いつも冬頃通っているのですが去年の診断ではアトピーと診断。今年はアトピー... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 8歳 2ヵ月
2024/12/06 16:05
はじめまして、2か月前に保護をした推定7、8歳のオス猫について質問があります。
エイズキャリアですが口内炎の治療後に悪化していないことからエイズは未発症という診断を頂きました。
保護時点での血液検... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
小柄な可愛いミケママ
2歳0ヶ月くらい
所在地 大阪府
名前 みーちゃん
掲載期限2025/4/30
麻痺は治りますか?
はじめまして。我が家の2匹の愛猫のうちの1匹、チャトラン(10歳9ヶ月、オス、雑種)についての質問です。
チャトランは、今年1月ごろから尿管結石になり、えさと薬で治療中だったのですが、さらに3月初めごろに、交通事故か高いところから落ちたかで、骨盤に2箇所ヒビが入り、ゲージでの閉じ込め絶対安静集中治療生活が始まりました。
そのときの病院での検査内容と診療は、レントゲンで骨盤のヒビとズレを確認(あおむけ状態で腰を上から1枚、左横から腰を1枚)、骨盤は正常よりもややずれていて、血液検査で、内臓などの異常はみられないというもの。あとは尿検査で結石の有無を調べ、残りの尿も全部出してもらいました。
処方薬は、以前から飲んでいた結石用の薬が1種類、栄養などの薬が2種類、えさは病院から出されている結石用のえさを今でも食べています。
外へも自由に出入りしていた生活から一転して、ゲージでの閉じ込め生活になったせいか、治療をはじめて2週間後くらいのある日の夕方、まるで人間のうつ病のような症状(急にほうけ出し、ボケーーー...とし、まるっきり気力のない顔をしてずっと寝転んでいた)が出ました。これまで11年間、1度もそんな異常な様子はなかったのでかなり心配したのですが、翌日には、今度は落ち着きがなく、なんだかそわそわしている様子でした。
排尿は、1回に少量ずつを何度も繰り返し、自力で出しきることができなかったので、病院にいったときには必ず、自宅では尿が溜まってきたときに私が、手で膀胱を押して出してあげていました。
骨折の治療をはじめて2週間後くらいには、もう結石のほうは取れていました。しかし、尿の出は相変わらず悪かったので、このころから、腰に針で電気を流す治療がはじまり、それは今でも続けています。
あるとき、私が排尿させようとしたときに、チャトランがあばれてしまい、あやまってチャトランの左足から腰にかけて(かと思われます)、コキッとひねらせてしまいました。(ToT)
それから今でもその左足はぷらぷらしています。それほど思いっきりひねったにもかかわらず、チャトランが痛みを感じた様子は全くありませんでした。
それがもとで、チャトランは1週間の緊急入院。このときの検査は以前と全く同じ箇所をレントゲン撮影と腰の触診のみです。
入院中は、24時間の点滴と尿を出す作業をしていた以外は、病院に問い合わせないと治療法は分かりません。
緊急入院直前に足のことは話したのですが、獣医さんがそれを全く気に留めていなかったようで足は何の治療もされず、退院してきてからも左足は相変わらずぷらぷら。左足の心配を獣医さんに話したところ、触診、針で痛覚の検査、それではじめて、腰から下すべて下半身全体の麻痺が判明しました。
獣医さんからは「神経が切れたらもう治らない」と宣告され、車椅子を勧められました。
腰のヒビが治ったら、少しずつ歩ける範囲を増やしてあげようと思っていたのですが、これからもずっとゲージでの生活を勧められました。
そのあとすぐに他の病院にも診てもらったのですが、やはり結果は同じ。
本人(本猫?)は、何も知らずに(当然ですが)私にべったり甘えてきます。
一応は元気です。
これからは、その病院で週に2回腰に針の電気をかけることが治療になります。
今処方されている薬は、WALTHAMという会社の「イミューション・サポート・タブ」というサプリメントを一日に1錠の半分ずつ、ほかに錠剤が1日に半分ずつ(何の薬かは不明)、毛が抜けてしまったところに塗る粉の薬を一日に数回です。
家でやることは、
・麻痺した部分の血行が悪くならないように、一日に数回のマッサージ。
・尿の押し出し。
今のチャトランの症状は、
・垂れ流しではあるが、便はなんとか自然に出てくる。
・尿は、垂れ流し(漏らす)。自力での排尿はできない。
・右足は、ときどきだが動いたように見えるときもある。
・腰から下の、痛覚、触覚は完全になし。
・足もしっぽも完全にだらんとさせることも1回だけはあったが、ふだんはそこまでひどくない。
・血が通っていないとか腐りかけてきているなどは全くない。
です。
Q.麻痺をなんとか治せないですか?
Q.完全に治せないにしても、何か有効な治療法があれば教えてください。Q.これから考えられる症状、弊害にはどんなことが考えられますか?(病院では、膀胱炎が怖いとは言っていました)
Q.こうなってしまった場合、どれくらい生きられますか?
Q.人間が、ペットを前におんぶして歩くことができる介護用具を見つけたのですが、こういったものでチャトランをだっこしながら外を散歩したりしたら、猫にとってはどうでしょうか?(外で遊びたいのに自分が動けるわけではないからかえってストレスにならないかと思いまして)