ゴールデンレトリバーに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ゴールデンレトリバーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ゴールデンレトリバーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
検査をしても異状は見つかりませんが おかしくなって18日です
初めまして。何か治療方がないものか と思い投稿しました。アドバイスをよろしくお願いいたします。4歳のゴールデンのオスです。8月23日に(ほたるの里)という小さな川(周りに田んぼや畑あり)に遊びに連れて行ってから 体を動かさなくなりました。初めは 急に はしゃぎすぎて相当疲れたのだろう!と軽く考えていたのですが、散歩も排尿 排便 したら直ぐに帰りたがり バリケンで寝ています。横になっている時もあれば 伏せ の状態で頭をうつむけた感じでウツラウツラして 顎を下につけて寝ようとしません。フードは いつものように食べますが勢いがないです。一日中元気がなく 体が少し熱いと感じたのと耳の臭いが いつもと違っていたので病院に連れていきましたら 中耳炎とのことで 薬を1週間もらい帰りました。耳は治りましたが やはり元気がないので もう一度 8月31日に連れて行きました。食欲は まあまあ あるので もう1週間くらい様子を見ましょう。ということで その日は何もしないで帰りましたが、やっぱり普通ではないので 9月1日に行きました。川遊びからのことなので 去年10月吐き気がありレントゲンを撮ったら胃に石が2個あり 全身麻酔をかけてカメラを入れて取った経歴が あったので 先生も川遊び というのに引っかかっていたようで レントゲン血液検査をしましたところ石が1個見つかりましたので吐かせてみよう ということになりましたが吐けなくて結局前回と同じ処置をして1時間半くらいかかり取りました。その日は入院しました。翌日胃が荒れていたとのことで胃薬を5日分もらいました。これで元気になる!と思っていましたが全く変化がなく 9月5日に尿と便を持って病院に行きました。石は飲み込んでいましたが吐き気などの症状がなかったので先生も他に何かあるかもしれない と思われていたようで 今回はさらに甲状腺関係を疑い血液検査とエコウ検査と背骨と股関節のレントゲン検査 糞尿検査しましたが9月7日に先生から連絡あり 異状無し とのことで あと2 3日様子を見てみることになっています。普段と違うと私が感じる症状として 元気がない フードの食いつきが悪い 殆ど寝ている 寝返りがうまく出来ないので手伝うと ヒュンとナク 寝た状態から立つと後ろ脚を曲げないで突っ張った様子で背中が曲がっている アクビが思いきり出来ない 歩いたり動いたあとに首の下のあたりがピクピク痙攣する ゆっくりしか歩いてない歩行困難の状態から急に小走りになる 目がうつろ 段を下りられない 股の間で測ると38度9分 大好きなボールにも 興味がない そんなところでしょうか。 元気がなくなってから 原因がわからないまま毎日過ごしています。何か 先生方で 同じような症状の犬を看られた事は おありにないでしょうか? よろしくお願いいたします。