北森 隆士 先生からの回答
腹水が溜まる場合は、一般的には、お腹の中の臓器の腫瘍、
心臓疾患、フィラリア症などを疑います(あくまで一般的にはです)。
>心臓か肝臓、もしくは腫瘍の可能性があるとの事です。
まずは、原因を追究されては如何でしょうか?
>何か他の原因が考えられる場合に、
どうして他の事を考えるのですか?
予想された疾患は、それぞれ大変な疾患で、
当然、ここに対処法も違います。
他の疾患ではなく、まずそれらの疾患の可能性を
しっかり見極めることが必要ではないですか?
ある種の心臓疾患ならば、お薬でかなり延命できますし、
腫瘍ならば、早めの対処で、完治するかもしれません。
他の疾患を考える前に、やるべき事が沢山あるのでは?
心臓ならば、エコー検査など
フィラリアならば、血液検査
肝臓疾患ならば、CT検査
腹腔の腫瘍ならば、CT検査や腹水の細胞検査
などが有用だと思います。かかりつけ医が手に余るようならば
紹介してもらってはいかがでしょうか?
2007/11/26 11:12 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
北森様
ご回答ありがとうございます。仰るとおり現在考えられうる疾患の可能性を探っていき根本的な原因の追究が先だと考えています。
その為に獣医さんの指導を仰いでおり努力はしているつもりです。
しかしながら1日でも早く回復してほしい為に、飼い主として出来ることがあれば何でもやってあげたいという気持ちでご質問をさせて頂いた次第です。
ご回答を受けて、改めてじっくりと処置していかなくてはならないと再考させられた次第です。地道に対処方法を探していきたいと思います。
>心臓ならば、エコー検査など
>フィラリアならば、血液検査
>肝臓疾患ならば、CT検査
>腹腔の腫瘍ならば、CT検査や腹水の細胞
>検査
こういった装置をもっている獣医さんにも掛かってみようと思います。
どうもありがとうございました。
2007/12/03 11:12










腹水が溜まる症状について
はじめまして、ロイ(ビーグル10歳♂)の病気についてお伺いしたく投稿させて頂きました。症状としては
・散歩に行きたがらなくなった。
・食欲があまりない。
・以前に比べ1.5Kgほど痩せた。
・下痢をする。
・嘔吐する。
・腹水が溜まっている。
・声がかすれている。
・気力(元気)はある。
およそ2ヶ月ほど前から、散歩に行きたがらなくなり、ここ1ヶ月でお腹の
出っ張りが目立つようになってきました。獣医さんには掛かっており、
血液検査は異常なしでした。レントゲンの結果としては、心臓か肝臓、もしくは腫瘍の可能性があるとの事です。
今は利尿作用のある薬で腹水を減らす処置をしているところですが、お腹の出っ張りがあまり変わっていないように思えます。フィラリアの薬は飲ませているので、その可能性はないと思うのですが、考えられる原因は他にないでしょうか。
今の獣医さんは懇切丁寧にして頂いて全幅の信頼を置いておりますが、何か他の原因が考えられる場合に、飼い主として薬を飲ませること以外に出来る事があればと思い、ご質問させて頂いた次第です。
もしご回答を頂ける際には、可能性のある病気およびその対処法を病気毎にお教え頂きたいと思っております。何卒宜しくお願い致します。