- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
2011/09/16 11:38
こんにちは、どうぞよろしくお願いします。
ゴールデンレトリバー、♀13歳2ヶ月。8月末に脾臓に腫瘍が見つかり、8月末に脾臓全摘出手術を受けました。手術前は大きな貧血もなく安定していました。開腹したところ、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
2006/06/06 21:26
父がしつけの本で読んだといい、服従のポーズ(座った人間の足のとこで犬を仰向けに寝かす)というのを10分ほどしていました。
…それも食後30分ほどのときだったのですが。
基本的に服従しない犬なので、相当... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
2007/11/28 13:49
はじめまして。どうぞよろしくお願いします。
昨日、動物病院の1年に1度の健康診断で9時間、犬を預けていました。
※健診だったので、前日の夜から食事は与えていません。
うちの犬は、とてもとても臆病で怖が... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
2008/09/19 14:52
こんにちわ。よろしくお願いします。
我が家の愛犬くっきー(ゴールデン・女の子・10歳2ヶ月)なのですが、未だに動物病院に慣れません。病院には3か月に1度ほど行っています。
元々、繊細な性格(家の来客は大好... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
2006/01/24 23:02
つい最近、左の肋骨の最後の部分と骨盤の間(人間でいうとちょうどウエストぐらいです)に2センチほどのしこりを見つけました。
くっきー自身は、特に気にしている様子もなくいつも通り食欲も元気もあります。
... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
2006/02/15 20:19
2月6日に左後ろ足の付け根付近にある、しこりを摘出しました。
当初、しこりは1つだと思っていたのですが取り出してみると2つ連なっており、
2つとも摘出しました。
手術も日帰りで済み、10日経った今で... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
2006/01/24 22:56
つい最近、左の肋骨の最後の部分と骨盤の間(人間でいうとちょうどウエストぐらいです)に2センチほどのしこりを見つけました。
くっきー自身は、特に気にしている様子もなくいつも通り食欲も元気もあります。
... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
2008/01/09 13:37
はじめまして、どうぞよろしくお願いします。
ゴールデンレトリバー9歳、メスですが、2か月程前から右前足を軽くびっこ引くようになりました。病院での数回の肩や前足のレントゲンでも、特に骨に異常はなく年... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
2011/08/23 11:08
こんにちは、非常に心配で悩んでおり質問しました。現在13歳1ヶ月のゴールデンレトリバー女の子です。9歳4ヶ月で胃捻転を起こし、開腹して固定しました。その際、脾臓も捻転していたと聞いたような気がします(曖... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
2007/11/05 18:13
はじめまして。ゴールデンレトリバー9歳、メスです。
一昨日から、どうも右の前足を軽く引きずって歩いています。
引きずるというより、「びっこを引く」という感じです。
足に何か刺さっているのかと思い、調... 続きを見る
- 食事、栄養についてに関連する質問
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 17歳 11ヵ月
2025/03/30 15:23
今年4月に18歳になるトイプードル♂です。
食欲も元気もあるパワフルおじいちゃんなのですが、
慢性腎臓病を患っております。
全盛期5キロ近くあった体重が
今では2.2キロほどに減ってしまいました。
現在の... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2024/12/04 08:59
4ヶ月の子犬が先天性の門脈シャントと診断されました。
それからは肉なしの手作り食を食べていてとても元気です。
獣医さんからも元気なら薬を飲む必要はないと言われました。
今の食事は野菜、バナナ、ご飯、... 続きを見る
-
- 回答 1名
- トリロスタンとプレドニンの併用について
対象ペット:犬 / ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 13歳 6ヵ月
2024/06/30 12:33
お世話になります。
先日、急性膵炎の疑いで愛犬が治療を開始したのですが、愛犬はクッシング症候群でトリロスタンを服用しております。今回膵炎を発症してからコルチゾールの値がこれまでの10倍近くに上がり... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 13歳 9ヵ月
2024/06/29 07:56
ドックフードについて質問です。
ALPの数値が高く腎結石があるトイプードル13歳です
現在、ヒルズ プリスクリプション・ダイエット c/dマルチケア+メタボリックスを与えていますが、食いつきが悪く、
便の量が... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 17歳 1ヵ月
2024/05/12 14:26
慢性腎臓病(心臓含む)の犬に
与えてもよいおやつ(柑橘類・ベリー類・
ナッツ類・豆腐 等)は何がありますか?
おすすめのものまた、これは絶対避けた方が
良いもの教えて下さい。 続きを見る
- 犬 / ゴールデンレトリバーに関連する質問
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 11歳 5ヵ月
2025/04/16 16:16
質問失礼致します。
実家で飼っているゴールデンレトリバーについて質問させてください。
2年弱程前から首の辺りに握り拳1個分の硬いコブができていました。
先住犬がいたのですが、その子も癌で辛い思いを... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 男の子 / 1歳 2ヵ月
2024/10/14 21:56
3日くらいから唇にピンク色のデキモノができております。
本人は痛がったり等はないのですが、原因がわからず…よくないデキモノだったらと不安になっております。
少し様子をみて肥大化したりなどしたら病院... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 肝臓がんの疑いで治療中、腹水が減らない
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 9歳 4ヵ月
2023/11/25 18:16
甲状腺機能低下症を3年前に患っており、薬をずっとのんでます。1ヶ月ほど前に皮膚表面にできものが3箇所出来て手術をしました。傷はいいんですがそこからずっと元気があまり回復せず、4日前急に散歩中あるかなく... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 8歳 1ヵ月
2023/09/27 11:35
はじめまして。
右前足、人間でいう肘の部分にできたものです。
本日気づきました。
舐める、かくなどの行為はしていません。
色が黒いため悪性のものなのでしょうか?
解答お願いいたします。 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 男の子 / 0歳 3ヵ月
2023/05/31 14:02
2023.5.30に生後4か月のゴールデンに狂犬病と5種ワクチンを同時接種しました。
私は狂犬病の後、1週間間をおいてワクチンをしようと思っていたのですが、同時でも大丈夫という事でお願いしました。
その... 続きを見る
ゴールデンレトリバーに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※ゴールデンレトリバーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
ゴールデンレトリバーに関する記事をもっと見る
アロエベラ
こんにちわ、いつもお世話になっています!!
我が家では、健康のためにアロエベラジュースを飲んでいます。愛犬(ゴールデン9歳・女の子29キロ)にもと思い、毎日ほんの少し(スプーンに4杯程度)だけ与えていました。
つい最近、アロエが犬には良くないということを聞き、慌てて中止しています。
飲んでる時は、下痢や嘔吐などもなく、毛並みもきれいでいつも以上に健康に見えました。便も良い便をしています。(多少、緑ががった色ですが)
アロエの成分が良くないのでしょうか?
アロエにも種類があり、我が家はアロエベラジュースです。
それともそのまま(生のまま)食べるのが良くなくて、加工されたジュースならば大丈夫なのでしょうか?色々調べましたが詳しく書かれていませんでした。
栄養成分は、
ビタミンA、B1、B2、B6,B12、C、E、ナイアシン、葉酸
セレン、銅、クロム、亜鉛、マンガン、鉄、マグネシウム、カルシウム、リン、ナトリウム、塩素、カリウム
リジン、メチオニン、フェニルアラニン、ロイシン、バリン、イソロイシン、スレオニン、トリプトファン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アラニン、ブロリン、ヒスチジン、セリン、シスチン、グリシン
マンノース、グルコース、キシロース、ガラクトース、セルロース
アミラーゼ、カラクターゼ、アリナーゼ、リパーゼ
ムコ多糖体、アロエエモジン、アロエウルシン、アロミチン、アロエマンナン、アロクチン、アロエチン、アロエニン、アロエシン、エモジン、ヘキスロン酸、ホモナタロイン、ベータババロイン、サポニン、ウロン酸、ミルセン、リモネン、グルコサミン、アルボランA、B
とのことでした。
もし大丈夫であるならこのまま飲ませてあげたいです。胃腸が弱いので…。
よろしくお願いします!!