だいじょうぶ?マイペット

不安症

質問カテゴリ:
ペットトラブル / しつけ

対象ペット:
/ ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / Hanaちゃんさん (この方の過去の質問 10件)

 
2008/09/19 14:52

こんにちわ。よろしくお願いします。
我が家の愛犬くっきー(ゴールデン・女の子・10歳2ヶ月)なのですが、未だに動物病院に慣れません。病院には3か月に1度ほど行っています。
元々、繊細な性格(家の来客は大好きですが)です。

何度か入院や検査で不安な体験をしたことが残っているのか、病院に向かう車の中でも震えやパンティングが酷いです。

多少、分離不安でもあるような気がします。
動物病院への行き道(車で5分弱)の間にも十分息が上がっている状態なのに、診察になると怖がってより一層息が上がり、爪を切るだけでも呼吸困難の手前までなってしまい、全力疾走を数分させたあとのような状態になってしまいます。

今後やはり年齢面でも動物病院へ通うことは増えると思われるので、飼い主としては少しでも慣れさせてたいとは思っています。しかし昨年、胃捻転の手術もしており、また空気を沢山吸い込むことで胃が膨れてしまわないか心配でもあります。

このような場合は、動物病院に行く練習(怖くないところだよ…と週に1回ほど遊びにいく)をしたほうがいいのでしょうか?それとも、もう無理はさせないで用があるときにだけ行くようにしたほうがいいのでしょうか?

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト