血液検査の結果 アミラーゼ、CPK、MCV等の値が高い 質問カテゴリ: 尿の異常 / 性器の異常 / その他 対象ペット: 犬 / アメリカンコッカースパニエル / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 兵庫県 / ゆずだんごさん 2008/06/03 13:19 こんにちは アメリカンコッカースパニエル6歳のメスです。先日フィラリアの検査とともに行きつけの病院で血液検査をしたいただきました。 結果アミラーゼ(2386)GGT(9)CPK(422)MCV(76.1)MCHC(30.1)という値でした。MCHC以外はすべて高めで再検査が必要といわれました。最近気になることは、朝方になると性器部分をなめてベトベトになっていることと、散歩ではほとんど歩かず、止まってしまいます。 行動的でなくなったのは歳のかげんかと思っていましたが...。薬は行きつけの病院で消化剤をいただき、毎食事時にまぜて3分置き、与えています。(下痢が1ヶ月に度は必ずあったのですが、薬の処方でなくなりました。またこの薬はビオフェルミンと同じようなものと聞いています)また手作り食事を与えて1年経ちます。内容はごはん、ミンチ、鶏肉ささみ、牛肉、豚肉(脂身を取っています)など肉類は2種入れます。野菜は舞茸やブロッコリー、キャベツなど、おからも入れています。(作り方としては野菜類を先に煮て小分けしておき、別でゆがいた肉類とおから、ごはんを食べるときに水を少し入れ、鍋で再度炊き、人肌に冷まし、薬をいれます) 今まで帰宅するとベッドから起き上がり、迎えてくれていたのに寝たまま顔を上げる程度になりました。ただし、食事前はすごくいきいきしています。よろしくお願いいたします
血液検査の結果 アミラーゼ、CPK、MCV等の値が高い
こんにちは アメリカンコッカースパニエル6歳のメスです。先日フィラリアの検査とともに行きつけの病院で血液検査をしたいただきました。
結果アミラーゼ(2386)GGT(9)CPK(422)MCV(76.1)MCHC(30.1)という値でした。MCHC以外はすべて高めで再検査が必要といわれました。最近気になることは、朝方になると性器部分をなめてベトベトになっていることと、散歩ではほとんど歩かず、止まってしまいます。
行動的でなくなったのは歳のかげんかと思っていましたが...。薬は行きつけの病院で消化剤をいただき、毎食事時にまぜて3分置き、与えています。(下痢が1ヶ月に度は必ずあったのですが、薬の処方でなくなりました。またこの薬はビオフェルミンと同じようなものと聞いています)また手作り食事を与えて1年経ちます。内容はごはん、ミンチ、鶏肉ささみ、牛肉、豚肉(脂身を取っています)など肉類は2種入れます。野菜は舞茸やブロッコリー、キャベツなど、おからも入れています。(作り方としては野菜類を先に煮て小分けしておき、別でゆがいた肉類とおから、ごはんを食べるときに水を少し入れ、鍋で再度炊き、人肌に冷まし、薬をいれます)
今まで帰宅するとベッドから起き上がり、迎えてくれていたのに寝たまま顔を上げる程度になりました。ただし、食事前はすごくいきいきしています。よろしくお願いいたします