今本 成樹 先生からの回答
体重が減少していて、白血球も高く、炎症の数値も高いことから
その原因がどこにあるかについて調べる必要があると思います。
もしかしたら、今までやっている検査だけでは原因は、わからないような疾患かもしれません。白血球の中には、炎症の細胞とか、リンパ球とかいろんな種類が混ざってますけど、どんな種類の細胞が増えているかとかも調べていく方がいいのかもしれません。また、免疫関連の検査や場合によっては、原因探しのために細部にわたるまで検査(CTであったり、超音波やレントゲンだったり)が必要かもしれません。
ステロイドを使うと、飲水量は増えます。抗生物質は、長期間使って効果がない場合には違う種類にしてみるといいのかもしれません。
それ以上にまずは、原因を確定させる必要があると思います。今、大切なことは、何が起こっているか、、、です。これだけの先生方が苦労されているので、私なんかが診察もしないでいいアドバイスができうるとは考えていませんけど、原因の確定だけは急いでください・・・。とだけは言えます。対症療法だけでは、このまま悪化の一途かもしれませんから。。。。
おだいじに・・・。
2014/02/01 18:27 参考になった! 1
投稿者 さん からの返答
返信ありがとうございます。
この病状ですと、いろんな可能性があると思いましたので、広く色々な情報が知りたいと思いまして質問させて頂きました。
ご意見ありがたかったです。
原因を特定出来るようにした方がやはりいいですよね。
レントゲンや超音波はしたのですが、問題なしでした。
CTを、という病院もありましたが、ほかの病院で診てもらうとその部位に問題なし、ということでしていません。
また、いろんな可能性を考えながら愛犬がつらくない選択をしていこうと思います。
ありがとうございました。
2014/02/08 06:27
原因はなんでしょうか。
こんにちは。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させて頂きます。
よろしくお願いします。
ダックス オス 去勢済み 5キロです。
最初、前足のびっこ、発熱、えずきなどの症状が出ました。
去年、似たような症状で病院にかかったことがあり、薬が余っていたため、それをあげました。
バイトリル50を半分とプレドニン5mg1錠を3-4日あげましたが、
やはり不安になり前とは違う病院ですが行きました。
血液検査などをすると、白血球が約30000でとても多い状態でした。cprは6.6でした。他は大体大丈夫ということでした。
エコーで見ると胃がいっぱいだということでした、朝食から12時間近くたっていたのですが・・・。
バイトリルは、耐性ができているかもしれないということで、違う抗生剤オーグメンチンを3分割?したものとプレドニン5mg2錠を処方されました。5日分もらいましたが、
病院に行く前より調子が悪くなり、後ろ脚がたたなくなり、体制を変えるのも苦痛なようで、寝たきりの状態になりました。ご飯も水も自力で飲めず、注射器で水、スプーンでご飯を横になったままあげました。
ご飯もほとんど食べす・・・。
病院に連絡して抗生剤をやめプレドニン2錠のみで2日程しましたが調子が悪く、再度行くと白血球が65000でした。倍になっていました。cprはオーバーでした。
抗生剤がやはり必要ということで、バイトリル15mを2錠とプレドニン半錠で10日間様子を見ました。
1週間過ぎたころから足の調子もよくなり、ご飯も食べ、だいぶよくなりました。薬が切れたので病院に行くと、
血液検査で白血球約59000でcprはオーバーでした。
バイトリル50mgを1錠とプレドニンを4分の一で10日様子を見ることになりました。
疑問なのですが、バイトリルは効いているのでしょうか?
白血球は、少ししか減っていませんし、cprもオーバーのままです。
それとこんなに長くバイトリルを飲んでもいいのでしょうか?
しかも増えてますし・・・心配です。
最初は、多発性関節炎かリンパ腫の可能性では、ということでした。
3度目の血液検査でカルシウム値は増えていないので癌ではないと思うということでした。
今はバイ菌感染と考えられているようです。
他にも関節系の病気かもしれないので、これから関節のレントゲンや骨髄液?など検査、ということでした。
バイトリルを50mgで再度血液検査をして、白血球が減っていれば大丈夫で、変わらなければ違う抗生剤と言われましたが、
事前に効く抗生剤を調べることもできると読んだのですが、できるものなのでしょうか?
先生に聞いた方がいいのか、でも少し聞きづらい気もしますが・・・。
しかし、一体なんで何度も再発するのか、結局原因はなんなのか、
わからない状態です。
それにバイトリルはこんなに増やしたり、3週間以上飲ませてもだいじょうぶなのでしょうか?
一番気になるのは、病院に行く前より白血球の数値が倍近くになっているということです。cprも上がってます。
なぜ、薬を飲んでる今の方が数値が悪いのか心配で不安です。
病院を変えた方がいいのでしょうか?
それと水を異常に飲みます。プレドニンのせいかもしれませんが、プレドニンを2錠あげてた時より、バイトリルを2錠にしてからの方がすごく多く飲むので心配です。
最初来院した時は、5.6キロで、その後ご飯を食べれるようになって測ったら5.4でしたが、病院へ行く日はかると食べているのに5.1キロです。
体重もすごく減ってます。それも心配です。
去年から4件目です。6名の先生が診られました。
診断はバラバラです。
長文でまとまりがなくなり申し訳ありません。
長文になりましたが、よろしくお願いします。