だいじょうぶ?マイペット

すべての動物の症状とトラブルから質問と回答を検索する(全26482件)

すべての動物の症状とトラブルの一覧

すべての動物 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

肝臓が悪い言われたのですがなんとか助けてあげたいのでお願いします。

対象ペット
/ シベリアンハスキー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛知県 / はなさん
質問日時
2005/11/26 16:29

飼い始めて、11年ぐらいの雌ですが、この1ヶ月前頃から便の調子が悪く下痢気味になり、食欲もなくなってきて、病院へかかってきたところ、肝臓が悪いと言われました。食べ物も受け付けなくなったので病院へ1週間ほど入院し、先週2,3日がヤマだといわれうちに連れて帰ってきたのですが・・。
うちの方が犬もほ・・・

回答
4名

咳をします

対象ペット
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2005/11/26 10:11

我が家に来て今日でちょうど一週間になる生後2カ月のMダックス・オスですが、我が家に連れて帰った翌日から軽い咳をし気になったので病院に連れていきました。下痢や鼻水、目やにの症状もなく食欲もあるので、獣医さんは、おそらくケンネルコフではないかとのことで、一日2回のシロップの飲み薬をくれました。病院に・・・

回答
3名

血尿をするようになりました。

対象ペット
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2005/11/26 10:03

先日家で犬を洗った所、そのあとすぐに血尿が出始めました。そして大丈夫かなと思っていたら今までは尿は散歩の時しかしなかったのに、今は家で30分の間に2回は尿をするようになりました。尿がでないのに尿をする動作をしたりもします。そして犬は血尿しかしなくなったのです。なぜでしょうか?どんな病気なんですか?

回答
1名

今すぐ病院に連れて行った方が良いのかどうか。

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2005/11/26 07:16

 2,3日前から、少し血の混じった尿をしたり、尿の回数が増えたり、便秘のようだったりと。
 鳴き声もいつもと違い元気がありません。
 近日、旅行で家を留守にする予定があるのですが、旅行前に病院に連れて行った方が良いのか、一週間程後でも大丈夫なのか。
 怪我も病気もした事が無く、今まで病院に連れて・・・

即座に病院に連れて行った方が良いのかどうか?

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2005/11/26 07:04

 2,3日前から、少し血の混じった尿をしたり、尿の回数が増えたり、便秘だったり。
 鳴き声もいつもと違っていて、元気がありません。
 体制を変えようとすると凄い必死な声で鳴いて嫌がります。
 明日から3日間旅行で家を空けるのですが、今日中に病院に連れて行った方が良いでしょうか、それとも旅行から帰っ・・・

教えてください

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / takuさん
質問日時
2005/11/26 02:17

家の犬が、最近寝ている間、突然痛がるときに出すような鳴き声を出します。
外傷等は特に見当たらなく、普段は元気に遊びまわる犬なんんですが、寝ている間だけそのような鳴き声をだすので心配です。
獣医さんなどに見てもらったほうがよいのでしょうか返答お願いします。

回答
1名

後ろ足がふらついていました。

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
福岡県 / えみさん
質問日時
2005/11/26 01:12

初めまして。文章だけで回答を頂くには足りない点等あるかと思いますがどうぞ宜しくお願い致します。

15歳になる雄猫で完全室内飼いで猫エイズや白血病等の伝染病は一切持っておりません。

昨日の夜までは元気だったのですが、先ほど帰宅すると後ろ足がふらついてまともに歩けない状態でした。
それ以外はいつも・・・

回答
2名

高カルシウム血症?

対象ペット
/ パグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2005/11/25 23:40

うちの子は、よく血液中のカルシウムが高くなり、
食欲が無くなり、水ばかり飲むようになります。
獣医さんからは、高カルシウム血症と言われ、リンパ腫の子に多いと言われました。(リンパ腫もちなんです。今年6月に発症しました。)色々な本などを、調べましたが、
高カルシウム血症の事は載っていませんでした。
・・・

回答
3名

軟便が続きます

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛知県 / みみさん
質問日時
2005/11/25 19:41

はじめまして、よろしくお願いします。一週間ほど前から散歩中の排便が軟便です。便は朝、晩2回出ます(朝は部屋のトイレでしますが普通です)晩の散歩時の便が軟便です。今月引越しや2匹目が来たなど環境の変化もあります。1匹の時は下痢などはしませんでした。ストレスが原因なのでしょうか?食欲は変わりなくあり・・・

回答
3名

脳の異常なのでしょうか?正しい原因が知りたいです。

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
山口県 / リーミルクままさん
質問日時
2005/11/25 18:52

突然の顔面のゆるみ、意識障害、瞳孔の開き、あくび、ふらつきが有りました。1ヶ月前にも同じ症状が有り、ステロイドと止血剤を注射の後、錠剤のステロイド、消炎剤、ビタミン剤の服用を10日間ほど続けたところ、回復して普段と変わりなく元気にしていましたが、おととい、また同じ症状になったので、前回と同じ治・・・

回答
3名

26482件中 26001 ~ 26010 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト