回答獣医師への質問者からの声
- 質問タイトル:
- 猫の乳腺癌の手術をすべきか悩んでいます(13歳8ヶ月のMIX)
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / 日本猫 / 女の子 / 13歳 9ヵ月
- 質問者:
- --- / 非公開中の会員
- 先生への回答日時:
- 2019/02/22 03:06
柴尾 悟 先生
わざわざお返事いただきありがとうございます。
実は今日先日ご紹介いただいた中医学のある病院に行ってみました。
最初にお返事いただいたあと検索してみたら、家の近くにわりと規模の大きいところがあり、予約して1週間待ちでした。
動物病院は本当にいろいろですね。先生の考え方によって方針が全然違います。
特に基本あまり手をかけないで動物の生命力に任せるような方針のところと、手術や多すぎるくらい?の治療や通院で徹底的にやるところと分かれてるのかなぁと感じます。
今日行った病院は私のフィーリングにはとても合うところでした。
13歳(14歳)ではまだ治療を何もせず見守るだけというのは早すぎるのでは?と言われました(手術や抗がん剤など積極的にするという意味ではないですが)
進行が早いので漢方だけで対処できるものではないというお話で、腫瘍専門医もいるので一度診察してみないかということで来週予約をとりました。
うちは主人が人間に対してもがんを切るのは絶対反対派なので(それもどうかと思ってますが・・)手術するのはないと思います。
私も完治するような怪我や病気なら考えますが、乳腺がんは再発が多いと聞くので今回に関しては切る意味がどのくらいあるのか考えると、手術しない選択かな・・と思ってます。
猫が辛い治療も治らないのであればやりたくないという思いは変わらないです。
今日はオゾン療法をやりましたが相当嫌がってました。。
あとマッサージのやり方を教わり、漢方薬をお試しで1錠だけ処方、たんぱく質の多い総合栄養食の缶詰を2種購入しました(食べませんでしたが)
ただ家で見守るだけではなくて、もう少しできることを考えてみようと思います。
- 質問タイトル:
- 角膜内皮ジストロフィと診断され、出血があり、ぐったりしています。
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 7歳 1ヵ月
- 質問者:
- 神奈川県 / チワワさん
- 先生への回答日時:
- 2019/02/14 22:33
手術は角膜内皮ジストロフィーの症状が悪化している為、浮腫箇所を取り除くために、麻酔かけて角膜を焼いて、水を蒸発させると言われました。
焼いた部分は傷になるので、人間だったら眼帯だけどできないので、傷口の保護のために、一時的に上下瞼を一部縫い付けるそうです。傷が治ったら、瞼の糸をとって、治療完了ですが、手術はあくまで今の浮腫を取り除く処置で、内膜ジストロフィー根本治療にならないと言われました。
眼圧測定について、改めて担当の医師に聞いてみます。
ご返答ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 岩田 賢一先生 /
- いわた動物クリニック
- 質問タイトル:
- 注射後の皮膚の炎症について
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 女の子 / 0歳 8ヵ月
- 質問者:
- 埼玉県 / まーたんさん
- 先生への回答日時:
- 2019/02/13 12:46
岩田 賢一 先生
ご回答していただき、ありがとうございます。
いまのままだとどんどん悪化するような気がして、とても気になるのに専門的な知識がないため、そのままにしてしまい今回先生にお話聞けてとても助かりました。
違う病院に連れて行こうと思うのですが、先生に質問したような感じで説明すれば、ご回答頂いた内容のような検査や治療を受けられるのでしょうか。
難しい質問かもしれませんが、より良い治療を受けたくご教授いただければ幸いです。
色々な病院つまりいろいろな考えを持つ獣医師がいますので何とも言えませんが
経過が悪化していることは事実なので検査は必須だと思います。
他院ではとりあえず今までの経過をお話しくだされば対応していただけると信じます。
2019/02/13 12:46
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 誤飲について
- 質問カテゴリ:
- ペットトラブル
- 対象ペット:
- 犬 / マルチーズ✖️トイプードル / 女の子 / 4歳 3ヵ月
- 質問者:
- 北海道 / siroinuさん
- 先生への回答日時:
- 2019/02/12 23:45
回答ありがとうございます。
安心しました。
丸一日経ちましたが、食欲もあり元気にしています。
今後同じ事がないように、家族全員で注意します。
ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 下痢
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常 / 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / シーズー / 女の子 / 13歳 2ヵ月
- 質問者:
- 埼玉県 / ぽこはさん
- 先生への回答日時:
- 2019/02/13 09:45
井上先生
御教示ありがとうございます。
色々と試してみようと思います。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 急に様子がおかしくなり元気がない
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / アメリカンコッカースパニエル / 男の子 / 7歳 8ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / snowdropさん
- 先生への回答日時:
- 2019/02/09 13:59
井上先生、お返事くださりありがとうございます。
病院へ連れて行き、レントゲンと血液検査をしてもらったところ血液検査の方は全く異常なしでしたが、背骨の骨と骨の間が狭まっている状態で、多分ジャンプしたり二本足で立って時にぎっくり腰のような症状を起こし痛みが出てしまったようです。
牽引をしてもらったところ、少し元気に歩くようになりシッポも振るようになりましたが、まだ痛みがあるようなので階段や段差のあるところは十分注意をして、しばらく牽引に通う予定です。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- キッチンペーパーを飲み込んでしまいました
- 質問カテゴリ:
- ペットトラブル / 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 犬 / パピヨン / 女の子 / 11歳 10ヵ月
- 質問者:
- 千葉県 / あとむさん
- 先生への回答日時:
- 2019/02/08 23:50
アドバイスありがとうございます。
2時間後くらいにしきりに鼻を舐めていたので吐きそうかな…と思っていたのですが、5時間後の今朝方、まるごと吐き出していました。大事にならずに安心しました。今後誤飲には気をつけたいと思います。ありがとうございました!
- 質問に回答いただいた獣医師
- 先生 /
- 質問タイトル:
- 甲状腺機能亢進症疑いのメルカゾールの使用について
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常
- 対象ペット:
- 猫 / アメリカンカール / 男の子 / 10歳 4ヵ月
- 質問者:
- 埼玉県 / ねこママさん
- 先生への回答日時:
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 元気がなく、寝てばかりです。
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / フレンチブルドッグ / 性別不明 / 10歳 7ヵ月
- 質問者:
- 千葉県 / チョコバニさん
- 先生への回答日時:
- 2019/02/10 17:22
井上先生、度々のご回答をありがとうございます。
病院が椎間板ヘルニアのグレード1、2の時のステロイド使用に否定的な様子でしたので、心配でした。
様子を見ていきたいと思います。
ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 早乙女 真智子先生 /
- マリーナ 街の動物病院
- 質問タイトル:
- 顎の骨折
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常 / 手・足の異常 / 食欲の異常
- 対象ペット:
- 猫 / 雑種 / 男の子 / 1歳 4ヵ月
- 質問者:
- 群馬県 / しろくろさん
- 先生への回答日時:
- 2019/02/02 18:48
早乙女先生、ありがとうございます。
顎が骨折していると言われただけでどの部分か聞いていないんです。レントゲンも見てなくて…
下顎が左側に寄ってる様に見えます。
左の上下の犬歯があたっていて口は常に開けています。食事は昨日よりかは食べてくれる様になりました。
丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。
岩田 賢一先生 からの返答