回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 心臓の薬との併用について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードプードル / 男の子 / 10歳 0ヵ月
- 質問者:
- 和歌山県 / saponさん
- 先生への回答日時:
- 2019/01/15 20:48
早速のお返事ありがとうございます。
併用には問題ないとのことでひとまず安心しました。
これからノミやダニもきになるので心配していました。本当にありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 皮膚について
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常 / その他
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 女の子 / 7歳 0ヵ月
- 質問者:
- 埼玉県 / Tさん
- 先生への回答日時:
- 2019/01/14 12:02
長い間、本当に苦しい思いをさせて辛かったと思います。ご質問させていただいて本当に良かったです。先生のご回答は本当に感謝しております。すぐに病院に行きアポキルという薬を処方していただくようにお願いしてみます。本当にありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 口の中が痛くて悲鳴をあげます
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常
- 対象ペット:
- 猫 / 雑種 / 男の子 / 11歳 8ヵ月
- 質問者:
- 埼玉県 / ごえもんママさん
- 先生への回答日時:
- 2019/01/11 20:16
井上ドクター
ご丁寧な回答をいただき本日かかりつけ医に診てもらいました。
かかりつけ医は「口内炎」とのことで注射していただき、また1週間後に注射のため通院することに。
取り急ぎ、安心しました。
こちらでアドバイスいただかなければ不安な状態のままだったかもしれません。
お礼が言いたくメッセージいたします。ありがとうございます(^^♪
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 心臓肥大
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 10歳 6ヵ月
- 質問者:
- 埼玉県 / セイラさん
- 先生への回答日時:
- 2019/01/08 08:41
井上先生 ありがとうございます。
この子の姉妹が健康診断で肥大と逆流がわかり、投薬を開始したのですが、
心不全となり、肺水腫となり、健康診断後2ヵ月で亡くなってしまいました。
セカンドオピニオンをしてみます。
ありがとうございます。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 薬の処方量に疑問があります
- 質問カテゴリ:
- その他 / 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 犬 / アラスカンマラミュート / 男の子 / 14歳 10ヵ月
- 質問者:
- 神奈川県 / ともみんさん
- 先生への回答日時:
- 2019/01/08 15:33
どうもご丁寧にありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 甲状腺機能亢進症について
- 質問カテゴリ:
- 意識に障害がおこる
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 男の子 / 16歳 5ヵ月
- 質問者:
- 宮城県 / まぼさん
- 先生への回答日時:
- 2019/01/06 12:03
ご回答ありがとうございます。
12月3日に各種血液検査をし、腎臓の数値も他の数値も異常ありませんでした。
今後起こりえる症状に気をつけながら、見守っていきたいと思います。
お忙しい中、ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 仲良くなりますか
- 質問カテゴリ:
- ペットトラブル / しつけ
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(ロング) / 性別不明 / 11歳 6ヵ月
- 質問者:
- 香川県 / ありともさん
- 先生への回答日時:
- 2019/01/06 16:46
こんなに早く解答いただけると思っておらず、すごくありがたいです。ありがとうございます。
きゃばとぽめのミックスは好奇心旺盛でテンション高めなのは初めて知りました。
調べても飼いやすい大人しいかしこいといった感じで店員さんもその感じで売り出していたので、正直驚きです、、
大きくなっても性格はこのままなのでしょうか。
まだ主治医の先生にはお話ししていません。
無知ですみませんが主治医の先生に話をしたらなにか変化があるのでしょうか。普通の動物病院なので相談とか出来るのでしょうか。
今日ドッグトレーナーの方に来ていただいて2匹の様子をみていただきますが、事前に2匹の状態等を少しお話しすると、先生と同じように難しいかもしれないとおっしゃっていました。
私は、よくみかける仔犬が可愛くて先住犬を疎かにしてしまう。というよりこれから先のことを見据え、先住犬が優先でむしろこの子のために、少しでも小さな子どもに慣れてくれればと良かれと思っての行動でしたが、今はもう首を絞めているようにしか感じていません。
きちんと分かってやれてなかった、本当にこんな飼い主でごめんという気持ちでしかありません。
昨日から先住犬を二階に、新しい子をリビングで在宅中にフリーにしていますが、
このまま2匹を一階と二階に分けたまま飼い続ける意味が分からなくなっています。
今日突発的なことという事例を拝見し、恐ろしいです。
もう命をなんだと思っているんだと自分で自分を責め続けています。
しかし飼っている以上責任はあるので、自分自身、犬たちのためにも周りのみなさんの力を借りて最善は尽くしてみます。
ありがとうございます。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 直腸憩室の治療法について
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ジャーマン・シェパード・ドッグ / 女の子 / 2歳 9ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / カールの飼い主さん
- 先生への回答日時:
- 2019/01/22 19:24
井上先生、ありがとうございます。
最初は、長崎から東京へ移住したストレスからではないかと、獣医さんに言われていたのですが、一向に治らず、再三、相談していたのです。1年位。
獣医さんを変えて、肛門の中を手診してもらったところ、校門の中にデキモノがあると言われ、直腸憩室と診断されました。
現在、便の状態は、最初は普通の硬さの便をし、その後、何回かに分け、少しずつ排便しています。柔らかい便です。
消化器サポートは、低脂肪のものを食べさせてます。
整腸剤は、特に飲ませてません。
獣医さんに、不要と言われました。
診察も、不要と言われました。
赤い血が出てるなら、心配無いと言われましたが、排便する度に、お尻を舐めている姿が、可哀想で可哀想でなりません。
先生に質問ですが、直腸憩室になると、熱を出す事が、しばしばあるのでしょうか?
遅くなって済みませんでした。
再質問にお答え戴いていることに気付きませんでした。ごめんなさい。
直腸憩室が小さい場合には確かに様子を見るのもありでしょう。
しかし、大きな憩室だったり排便困難や血便が続く場合には手術による改善も一法です。
食事は消化器サポート高繊維やW/Dを試すのも改善に結びつくことがございます。
整腸剤としてタンニン酸アルブミンや善玉の腸内細菌を補充することで出血を改善できることもござします。
出来れば麻酔をして内視鏡で確認することも必要かもしれません。
私のような拝見していない獣医師の言っていることは、主治医の先生以上に優先できるわけではございません。参考までと考えてください。
お大事にしてください。
2019/01/22 19:24
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- ビクビクッとします
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 女の子 / 17歳 9ヵ月
- 質問者:
- 福岡県 / ひっこさん
- 先生への回答日時:
- 2018/12/30 19:40
井上先生、ご回答をいただき心よりありがたく思っております。
実は、3度目の痙攣後からゾニサミドを服用させていてそれ以降は発作は起こっていません。
かかりつけの先生の見立てでは、ビクビクッとなるのは痙攣ではないとのことですが、症状を抑える方法がないので、少しの時間でも楽になれるようにダイアップを使用している次第です。
やはり、他にできることはないのでしょうか?
質問の投稿の際にもっと詳しく記入するべきでした。
誠に申し訳ございませんでした。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 溶けた薬の効果は?
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / テリア系と日本犬のミックス / 男の子 / 15歳 10ヵ月
- 質問者:
- 埼玉県 / かねむさん
- 先生への回答日時:
- 2018/12/30 01:01
わかりやすい説明ありがとうございました!
安心いたしました(^^)
井上 平太先生 からの返答