だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問に回答いただいた獣医師

先生
 / 
質問タイトル:
粘血便と片目だけの茶色の目やに
質問カテゴリ:
便・肛門の異常

対象ペット:
/ ミックス / 男の子 / 4歳 3ヵ月

質問者:
東京都 / 2猫母さん

 先生への回答日時:

質問に回答いただいた獣医師

先生
 / 
質問タイトル:
喘鳴(鳩が鳴いてるような)
質問カテゴリ:
のどの異常

対象ペット:
/ ミックス / 女の子 / 18歳 10ヵ月

質問者:
福岡県 / coalaさん

 先生への回答日時:

質問タイトル:
膝蓋骨脱臼
質問カテゴリ:
手・足の異常 / しつけ

対象ペット:
/ トイプードル / 性別不明 / 3歳 7ヵ月

質問者:
東京都 / しーちゃんさん

 先生への回答日時:
2018/12/27 10:18

ありがとうございました。
自分の中でどれが正解なのかわからず悩んでいます。
病院で相談してみます。

質問タイトル:
去勢について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ 雑種 / 男の子 / 0歳 5ヵ月

質問者:
広島県 / naoさん

 先生への回答日時:
2019/01/08 09:36

ありがとうございました!

質問タイトル:
ぶどうを食べてしまった
質問カテゴリ:
食事、栄養について

対象ペット:
/ マルチーズとダックスのミックス / 女の子 / 6歳 9ヵ月

質問者:
埼玉県 / アカリさん

 先生への回答日時:
2018/12/26 07:50

ありがとうございます。今では元気に生活しています!ぶどうはあげないようにします。🙇

質問タイトル:
検査
質問カテゴリ:
吐き気

対象ペット:
/ ポメとトイ / 男の子 / 10歳 2ヵ月

質問者:
埼玉県 / おーちゃんさん

 先生への回答日時:
2018/12/26 14:41

丁寧な回答ありがとうございます
あれから、担当の先生とも相談しました。開腹して病巣を検査に出してから 今後の治療を相談することになりました。また、取れるものであれば取ることも考えていると言っていただきました。
悪い病気でないことを家族みんなで祈り、只今開腹手術中のラックです。
ありがとうございました。

質問タイトル:
胃壁肥厚 嘔吐
質問カテゴリ:
吐き気

対象ペット:
/ ポメとトイ / 男の子 / 10歳 2ヵ月

質問者:
埼玉県 / おーちゃんさん

 先生への回答日時:
2018/12/24 00:06

丁寧な説明、ありがとうございます
現在も、どう検査を進めていくべきか家族と悩んでいるところです
負担のないようにと強い想いと、もし開腹して病巣を切除するなど対処してもらえるのなら それも最善の策なのかと…
病院の説明では、開腹して生検結果で切除が必要なら再度開腹することもあると説明がありました
が、開腹した時に切除可能であればやってもらえるんですね
明日にでも、先生に連絡を入れてみたいと思います
ちなみに、今のところエコーで腸をみたところ問題なさそう、また血液検査でも何も問題ないと言われています
胃炎であることを願い、決断したいと思います
ありがとうございました

質問に回答いただいた獣医師

早乙女 真智子先生
 / 
マリーナ 街の動物病院
質問タイトル:
腎不全の薬コバルジンについて。
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ 三毛 / 女の子 / 15歳 9ヵ月

質問者:
兵庫県 / ゆぶさん

 先生への回答日時:
2018/12/21 01:12

早乙女先生、お返事有難うございます!

ラプロスで吐く事があるのですね。
ラプロスかコバルジンかどちらか原因なのかは分かりませんが、コバルジンの方が怪しいですかね?
アゾディルは飲ませてみたいのですがカプセルが大きくそのまま飲ませないと効果が薄れるようなので悩んでいます。
再度、イパキチンとアゾディルを調べてみます!
有難うございました。

質問に回答いただいた獣医師

早乙女 真智子先生
 / 
マリーナ 街の動物病院
質問タイトル:
繰り返し起こす痙攣について
質問カテゴリ:
意識に障害がおこる / ケイレンをおこす

対象ペット:
/ フレンチブルドッグ / 男の子 / 12歳 9ヵ月

質問者:
北海道 / しゅのさん

 先生への回答日時:
2018/12/20 16:25

早乙女 先生様

このたびは回答をいただきまして、本当にありがとうございます。
痙攣している時は苦しそうで、自身がパニックになってしまいそうです。

てんかんという話がでていました。早乙女先生がおっしゃるように何が原因で発作が起きているのかできる限り調べてもらおうと思います。
お薬も色々選択肢があるのですね。できるだけ負担なく発作が起きない方法も担当の先生へ話してみたいと思います。
このたびは、ありがとうございました。

早乙女 真智子先生 からの返答

早く落ち着くといいですね。
お大事にしてください。

質問タイトル:
腎不全の薬コバルジンについて。
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ 三毛 / 女の子 / 15歳 9ヵ月

質問者:
兵庫県 / ゆぶさん

 先生への回答日時:
2018/12/19 02:03

井上先生、お返事頂き有難うございます。
ではこれからもコバルジンで続けていきます。
お話聞かせて頂きとても参考になりました。
有難うございます。
今後も様子を見ながら大切に過ごしていきます。

14519件中 1881 ~ 1890 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト