回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 杉浦岳先生 /
- すぎうらペットクリニック
- 質問タイトル:
- コロナウィルスの検査について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / mutou4858さん
- 先生への回答日時:
- 2012/02/09 10:07
杉浦先生、ご回答ありがとうございます。
とても判り易く、今後について
考えをまとめる事ができました。
本当にありがとうございました!
- 質問タイトル:
- コロナウィルスの検査について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 大阪府 / mutou4858さん
- 先生への回答日時:
- 2012/02/09 09:57
縄田先生、早速のご回答、ありがとうございます。
先生のお答え、とても判り易く、
今後の事について考えを固める事が出来ました。
本当にありがとうございました!
- 質問タイトル:
- 生後6ヶ月で食欲不振
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常
- 対象ペット:
- 犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 山口県 / リーミルクままさん
- 先生への回答日時:
- 2012/02/08 08:49
ご回答ありがとうございます。
好きなものでしたら、少し食べます。
白いご飯をオチョコ程度の量や、ミニのパンも試しにあげてみました。食べられる量をみるためです。ここ数日はad缶を1日かけて1缶食べます。元気は有り、走り回ります。食欲も有るようで、食べ物をほしがりますが、食べる量が少ないといった状況です。
造影剤での検査も一つの手段だと主治医の先生から言われています。 生後7ヶ月になったばかりなので、心配でたまりません。
わがままがでているのならば、例えば食事を1週間抜いても大丈夫とも言われましたが、吐いて、元気がなくなったことが有るので、踏み出せません。せめて1歳になるまでは、何でも良いから食べて元気にしていて欲しいです。消化器官の病気は、考えるだけで恐ろしいです。私自身が難病なので、できれば1日も早く元気になって欲しいです。
ご回答ありがとうございました。今から獣医さんへ行って参ります。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 牧口 香絵先生 /
- ペットの行動コンサルテーション
- 質問タイトル:
- フレンドリーすぎる柴犬
- 質問カテゴリ:
- しつけ
- 対象ペット:
- 犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 富山県 / みにゃこさん
- 先生への回答日時:
- 2012/02/08 02:34
牧口先生、ありがとうございます。
先生の回答を拝読し、目から鱗が落ちた気分です。他のワンちゃんに興味津々だったり、遊んで欲しい気持ちから、仰向けで相手を待つと言う行動になるのですね!確かに同じ柴犬でもオトナな子は、他のワンちゃんを上手にスルーしていますし。
フレンドリーさを否定することなく、落ち着いて他のワンちゃんに接することができるように教えて行きたいと思います。
本当にありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 出来物について
- 質問カテゴリ:
- 耳の異常 / 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 神奈川県 / みい77さん
- 先生への回答日時:
- 2012/02/08 10:51
早速の回答本当にありがとうございました
明日、早速病院へ行ってきます
ありがとうございました
- 質問タイトル:
- 食事を全然食べなくて・・どうしたらいいですか?
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常 / 便・肛門の異常 / 吐き気
- 対象ペット:
- 犬 / ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 神奈川県 / moomin369さん
- 先生への回答日時:
- 2012/02/08 10:34
ご回答頂きましてありがとうございます。
はじめての診察時にセレクトプロティンを処方されたのですが、缶詰やドライを交互にしたりしてもあまり食べてくれず、新しく発売されたというアミノペプチドを食べさせておりました。
以前に比べて大変よく食べてくれていたので、ほっと一安心していたら急に食べなくなってしまって、2日目から嘔吐し始めました。
ご質問させて頂いた日で絶食状態が4日間ですので脱水状態を避けるためポカリスウェットをスポイドで少しづつ口に注入し、ご回答頂いた日に病院に行きました。
やはり入院になり、今は元気になって帰ってくる事を祈り信じて毎日自宅で待っております。
お忙しいところ早急にご回答頂きまして本当にありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 呼吸が大きく、横になれない
- 質問カテゴリ:
- 眠れない
- 対象ペット:
- 猫 / スフィンクス / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 群馬県 / さいぱらさん
- 先生への回答日時:
- 2012/02/06 09:27
わかりました。
これから病院へ行ってきます。
ありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 腎臓の数値が高い子犬
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 神奈川県 / プンたんママさん
- 先生への回答日時:
- 2012/02/06 09:26
玉井先生、お返事どうもありがとうございました。
やはり、数値的にはよくないのですね。家族で話し合う上で、大変参考になる回答、どうもありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 腎臓結石に尿管結石療養食でいいのでしょうか
- 質問カテゴリ:
- 尿の異常
- 対象ペット:
- 猫 / アメリカンショートヘア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 埼玉県 / chopin-gakuさん
- 先生への回答日時:
- 2012/02/05 12:18
ご多忙のところ、回答をいただきありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 1日おきにおなかがなりなにも食べなくなります。
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常 / 血を吐く
- 対象ペット:
- 犬 / イタリアングレーハウンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者:
- 千葉県 / ラッキーチャンスさん
- 先生への回答日時:
- 2012/02/02 08:30
ご回答ありがとうございました。
早速かかりつけの先生に相談してみます。